(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

箱根高速バス-羽田線・横浜駅東口ランプ経由にルート変更・・etc

昨年末から2月頃にかけて、小田急箱根高速バスの羽田線(箱根桃源台・御殿場駅~横浜駅・羽田空港)の横浜駅絡みで少し変化がありました。

******
変化点その1
横浜駅東口バスターミナルの券売機が更新

横浜駅東口バスターミナルの券売機が、去年12月中旬頃に新型券売機に交換されました。



従来の旧式券売機から、新型のタッチパネル式に交換されました。



下車地「東名大井・東名松田」を選択した画面。

従来、横浜駅乗車の場合は便ごとの座席数を管理しておらず、きっぷも便指定にはなっていませんでしたが、新型では便毎の座席数を管理している模様。
当日中なら好きな便のきっぷが買える模様。

きっぷも従来の小さいエドモンソン券からカードサイズ縦型の券に変更になりました。
見た目としては羽田空港乗車時と同様です。
更に領収書発行機能もあり、購入後すぐに領収書ボタンを押すと発行されます。

ちなみに羽田空港乗車の場合は以前から同様の便指定方式でした。
係員同士の話を立ち聞きしたところによると、どうやら座席数管理は空港のものと連動している模様。
補助席の分もカウントしているのかどうかは不明。


2005年から羽田線に乗っていますが、以前に較べると着実に乗客が増えている感じです。
日中の上り便で3分の2以上埋まっている事もあってビックリ・・。

一応上り便の場合は前日までなら電話で予約できるのですが
(途中バス停から乗車時も可能)
下り便の場合、この券売機(空港は券売機かカウンター)で当日に乗車券を購入するしか、予約の手段がありません。

特に最終22:30発便など、「乗れなかったら家に帰れない」ような場合だと、今後乗客が増え続けると「事前予約できない(限られている)」のは、「もし乗れなかったらどうしょう」と不安がよぎることになりそうです。
新宿・箱根線のように、予約・購入出来る手段・箇所が増えてもらいたいものです。

仮に一度でも「乗るつもりで発車前にバス停に行ったら満員で乗れない」状態に遭遇したら、「信用できない」という烙印を押して、次からはまず乗らないか敬遠して大幅に乗車回数が減るでしょうね。





運賃表も更新されている模様。
御殿場・箱根桃源台線
Pasmo・Suicaで乗車の際は、インターホンで係員をおよびください。
と記されています。

呼んでどうなるのか気になるところです。
2度引きになっても大丈夫なぐらい、所持現金に余裕がある時に試してみたいと思います。

羽田空港から乗車の際はクレジットカードが使えるのですが、横浜駅乗車の際はクレジットカードが使えないのは残念です。カード対応の券売機にして欲しいものですね。


*******
変化点その2

従来、「みなとみらいランプ」から首都高に入っていましたが、バスターミナル出口に信号機が新設されたことで2月13日金曜から、正式に「横浜駅東口ランプ」を利用するようになりました。

変更以降いままでに3回乗車しましたが、所要時間としては2~3分ほど短縮した感じですね。
体感的にはバスターミナルを出るところで信号待ちを喰らうようになったので、あまり変らない気も・・。

この関係か分かりませんが、バスターミナルを出る際に従来「1~5番乗場横」を通過していたのが、3回とも「YCAT内」を通過していました。

理由は謎ですが、高速に入らず左折する一般バスと競合しないようにするためでしょうか??


「京浜急行バスサイト」によると、なぜかアクアライン線は従来どおりみなとみらいランプ利用の模様。




横浜駅東口ランプの料金ゲート



今までとは違った角度から、ランドマークタワーやクィーンズスクエアを眺めつつ走ります。


ちなみに私が羽田線に乗り始めた当初(2005年の夏~冬頃)に3回ぐらい
「車の切れ目を狙い一挙に道路横断して横浜駅東口ランプから入る」
パターンに遭遇した事がありましたが、これはどうも問題があったようで中止された様子。その後は遭遇していません。

また一昨年頃に、みなとみらいランプ入口が1ヶ月ほど工事閉鎖したことがありましたが、その際は「そごう」の裏を回り横浜駅東口ランプを利用していたようです。
(この期間中には乗車していないので詳細は不明)


なお横浜駅到着の際は、2月28日の空港発で
みなとみらい出口→新高島駅横→ポートサイド中央→東口バスターミナル
という経路でした。

せっかくなので上り便(御殿場・箱根方面発)は、みなとみらい4丁目バス停付近に降車専用で停車してくれれば、みなとみらい界隈に行く際に便利なのですが・・・。


*********

おまけネタですが

去年(2008)年3月の記事で紹介した、新型車エアロエース

小田急箱根高速バスの新型(エアロエース)に乗ったよ


12日に新宿箱根線に乗車した際、増備車に遭遇しました。

整理番号(社番?)は1991
ナンバーは品川200 か 20-05

外観や車内座席など見た感じは、去年紹介したものと差は感じませんでしたが・・・・

なんと、正面フロントガラス前に大型のモニターが取り付けられていました。



かなり大きいので後方の席からでも良く見えました。
一般的な観光バスのテレビより明らかに大きい!


停留所到着前(音声のアナウンスと同じタイミング)に、次は○○です。という案内を、日本語・英語・中国語・韓国語で表示

更に降車ボタンが押されると「次ぎ止ります」という画面が表示されます。



さらにこのような路線図タイプの画面も。
3つ先まで表示されるので不慣れな人にも安心??


停留所発車後には行先表示として

新宿発
(画面切替)
御殿場駅・箱根仙石案内所経由
(画面切替)
箱根桃源台行
のような感じで表示もされます。

(行先表示を数回した後は、次停留所が接近するまで無表示)



今までのLEDタイプの表示機に較べ外国語対応も充実するなど、だいぶ進化しました。

無表示の時間が長いですが、ゆくゆくは広告や観光案内なども表示されるのでしょうか?
先の区間の渋滞情報・所要時間情報、更には周辺鉄道線の運行情報なども表示されると便利ですね。


*******
京浜急行バス
横浜駅(YCAT)→羽田空港間最速24分で運行(2009/2/16UP)
http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/topics/45620090210.html


横浜駅17番・18番のりばから次のバスにご乗車の際は
~乗車券のお求め方法のご案内~
http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/yokohama/ticket.html


他のサイト等でこの内容を紹介する際、画像への直リンはご遠慮ください。
リンクは記事URL(http://yaplog.jp/kiyop/archive/1141)の方にお願いします。

09/3/14 1:45UP

コメント一覧

きよぴ
きっぷも羽田空港で買うのと同じデザインでした。
カードサイズ縦型で乗場番号が入っているタイプの。

JRの普通グリーン車といえば、千葉→国府津で横浜で乗り換えたら東海道のグリーン座れなかったことがありましたよ。大船でとりあえず座れましたが・・。
乗り換えて2番目に乗る列車でも普通車に移れば不使用証明は受けられるのでしょうか??払い戻し額が気になりますが・・。

ちなみに途中打ち切りの場合は、全額払い戻しを受けられるそうですね。

漣みさき
この券売機、まんま羽田空港じゃないですか、上の表示板も含めて。
しかしJRの普通グリーン車もこれくらいのことはやってほしいものです。
きよぴ
ととっちさん
高速バスは便利なんですが「満席乗車拒否」があるのが、欠点なんですよね。
東京都心から終電後に郊外に向けて出発する深夜急行バスというのがあるんですが、気を使っている会社は特にシーズン時は、乗車拒否にならないように続行便を出したり色々気を使っているらしいです。

ちなみにベルトはしめてますよ。昨年に法制化される前からつけてました。
もうベルトしないと落ち着かないぐらいですよ。
私は普通の人より高速バスに乗る回数が多いので、万が一事故にあう確率も他の人より高いんじゃないかと思い・・・・もらい事故もありますしね。

装着率は見た感じやっぱ低いですよね。している人の方が珍しいぐらい。
でも補助席はシートベルト自体がないのが許されるのはちょっと納得できませんが・・・


まささん
とりあえず新型券売機になったので、横浜駅周辺で遊ぶ時は事前に切符を買っ
ておけるようになったのは便利ですね。
クレジットカード対応して欲しいところですが・・羽田線は回数券もないし。

いままでもターミナルを出てから「みなとみらい入口」を入るまでの間も、信号がありましたが、待ち時間はあまり気にならなかったように思います。

信号がないのは、今の横浜駅東口バスターミナルが出来た時は湾岸線も狩場線もなかった頃なので、東口入口から入る事を想定していなかったのでしょうか・・。でももっと早く出来てもよかったのに??
桜木町方面などに行く一般のバスは信号が出来たお陰で、逆に時間がかかるようになっちゃいましたね。

大型モニター付のエアロエースは私もビックリしました。
乗り間違えといえば
以前に横浜駅からの最終便に「木更津駅行」と間違えて乗った人(高校生ぐらいの男の子2人組)がいて、東名に入った頃に間違えに気が付いたようで、運転士に相談して東名綾瀬に臨時停車して降ろしてたことがありました。
「東名綾瀬は駅まで遠いから、愛甲石田駅に歩ける東名厚木の方がいいですよ」
と横から言うべきだったかと、少し後悔しました。
まさ
きよぴさん こんにちは。

私も箱根高速の羽田線によく乗車しているのですが、旧式券売機の時は乗車できるか心配で発車20分以上前から乗り場で待っていたものでした。新型券売機になってからは安心して利用できるようになってよかったです。

ルート変更後私も乗ったのですが、やはりターミナル出口でかなり信号待ちをしました。交差する道路の交通量が多いため仕方ないのでしょうか。でもいままでなぜ出口に信号がなかったのかが不思議ですよね。

大型モニター付のエアロエースに乗った時はちょっと感動しました。箱根地区は外国人や慣れていない観光客が特に多く、降り間違い等のトラブルも何回か見たことがあるのでこれで多少は改善されるのではないかと思います。
ととっち
こんばんは(^-^*)/

確かに高速バスの最終便に関して、定員制のバスは乗客多いと、乗れない場合があるので、なんとかしてほしいですね
1番確実なのは、早めに並ぶか、始発バス停から、乗る事ですね{CARR_EMO_114}

山形~仙台線も乗客が多く、積み残しでたりする事もあり、次発や次次発に回される事もあります{CARR_EMO_333}
しかも、増便でないし~

仙山線よりバスの方が最終遅いので、バス逃すと電車でも、帰れなくなるし、対策必要ですね{CARR_EMO_114}

山交バスにも、1台だけエアロエースありますよ{CARR_EMO_189}仙台線限定で、走っているようです{CARR_EMO_397}
きょぴさんも、車内でベルトってしめてますよね?
山形からの仙台線や酒田線など、シートベルトの着装率悪く、ほとんどの人がしめていません
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「小田急線+御殿場線+箱根高速バス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事