さて今回は食事シリーズ。4月5日金曜日の昼食です
今回は南林間でお寿司を食べました


南林間駅を西口側に出て右(中央林間方面)に歩いてすぐ。

今回目当ての「駿河鮨」にやってきました。
お店はカウンター席中心の昔ながら?の寿司屋さんという雰囲気ですね。
威勢のいい職人
という感じの主人がいて少々緊張します


回転寿司でない寿司屋さんは値段がよく分からず不安なイメージがありますが、このお店はランチメニューの他に、上寿司のようなセット物、単品の握りなども価格が店内に表示してありました。安心ですね
ちなみに「中にぎり」は1000円だったはず。


今回は700円のランチタイムにぎり1人前を注文します。
まずは小鉢2品。私はブロッコリーは好きではないのですが、出てきてしまったものは仕方がないので一思いに食べます。まぁこのぐらいなら・・

こちらがにぎり。なんと8品も

イカの上に乗っているのは塩辛だそう。どの順番で食べるのか迷いますが、出てきた順番に食べることに
下左から2つづつ出てきました。

+100円で追加の「こはだ」も注文
巻物は既に味がついているのでそのまま食べれるそう。山芋と漬物?かな??
山芋は梅の味が付いていて美味しかったです。
この他に海老の頭が入った味噌汁もありました。味がよく出ていて美味しかったです。
追加のこはだも含めてこれで800円
回らない寿司がこの値段は安いです


ちなみに夜のメニューも中にぎりが1000円など結構お得そう・・・
また行きたいですね


ランチの他にも1000円シリーズや1500円のほろ酔いセットなどお得そうなメニューが並んでいますね。
ちなみに水曜日と一部火曜日は定休日のよう。要注意です
前に紹介した安いインドカレー店を初め住宅地の街に海外料理店が点在する南林間・鶴間エリアでは日本のエスニック(民族)料理の寿司もリーズナブルな値段で楽しめます
江戸時代の江戸では寿司は庶民の気軽なファストフードだったそうで・・。

2019/4/8 00:05(JST)