(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

愛甲石田駅の主役?-日産連絡バス

厚木界隈のバスの話題といえば、今年(平成20年)2月に運行を開始した連接バス・厚木ツインライナーが話題ですが、今回は本厚木駅のお隣愛甲石田駅から発着するバスの話です。

小田急線の愛甲石田駅といえば、以前に東名厚木バス停への最寄り駅・また「愛」の付く駅としてこのブログでも登場したことがあります。
新宿から約49キロ。急行列車が本厚木駅を出て各駅停車区間に入る最初の駅です。
中心駅であり「乗り換えのない駅としては乗降客数日本一」とも言われる本厚木駅の隣駅
遠方の方は一見何の変哲もない郊外の住宅地の駅という印象を抱いている人も多いのではないでしょうか?

この愛甲石田駅の北東約4キロ強の地には2003年まで、青山学院大学の厚木キャンパスがあり最寄り駅となっていました。
(青山学院大学へのバスは本厚木からも出ていたものの、愛甲石田駅からの方が距離が近くバス代も安い。という事で利用されていたようです)
青山学院の移転後、駅を利用する人は地元住民がメイン・・・と思いきや、
平日の朝の改札は入る人より降りる人の方がはるかに多く、下り列車到着時は改札前が一時滞留するぐらいの、都心から50キロ離れた上に他社線連絡もない駅とは思えない光景が展開しています。


このたくさんの降車客を待ち受けているのが、今回紹介する日産連絡バス。
行先は直線で北東約2.5キロ先のNTC(日産テクニカルセンター)のようです。



今回は位置関係を説明する為に地図を用意しました。
縮尺はいい加減なので要注意。




まずは朝8時30分頃の「3」愛甲宮前交差点の様子を空中回廊(歩道橋)から撮影
この写真の中にシャトルバスが4台写っています(+神奈中の路線バス1台)




「4」の246バスターミナル
万博シャトルバスのターミナルを思い出すような・・・・
この時間(朝8時30分前後)は待ち列はバス1台分ぐらい

このターミナルを使用しているのは朝(10時頃まで)のみのようです。





こちらも「4」
乗車待ち行列が「待ち列」と「急ぎ列」に別れているようです。
「待ち列」は着席狙い 「急ぎ列」は立席でもいいのでとにかく先発に
ということでしょうか??
各所のバスターミナルではこの辺りが曖昧になっているケースが多いので、「着席」「立席」で列を分けているとすれば、好例だと思います。

ツインライナーの走る厚木バスセンターから厚木アクスト線は、この辺りが曖昧なのも乗客滞留の一因になっている感もあります。




遠景に厚木アクストを望みつつ、NTCを目指します。
(行先表示は 5 日産テクニカルセンター)

ちなみに愛甲石田駅から厚木アクストまでは徒歩20~25分
歩くのを厭わなければ、伊勢原方面からなら悪くないアクセス手段??
厚木アクストにも日産関連施設が入居しています。



「2」のいちかわバスターミナル(ツタヤ向かい)を出発するバス
行先表示は「6・日産テクニカルセンター」

こちらのターミナルは日中以降の便で使用されている模様です。
話によると以前(3~4年前)は朝もここから発車していたと聞きます。


前ドア部分に運賃箱がない以外は、一般路線バスとは区別が付かないような雰囲気です。


朝時間帯は
1」→「3」愛甲宮前交差点→「4」ターミナル(246)→「5」船子交差点→「6

日中以降は
1」→「2」ターミナル(いちかわ)→「1

の経路で運行されていると推測します。
日中以降の経路だとターミナルから出る際に本線横断が伴い、「1」の道路の混雑に繋がります。
その為、本数が多い朝は「4」ターミナル(246)を使用して循環経路で運行していると思います。
しかし、なかなか考えたものだな・・と関心です。


運行ダイヤ・系統等に関しては不明ですが、
「21~22時頃も走っている」
「NTC発は22時30分頃が最終」
という情報があります。
また日中も本数は多いようで、それほど待たずにバスを目撃(撮影)できる印象です。



以前に画像板で紹介した写真ですが、このようなCNGタンクを頭に載せたワンステバスもいます。
メーカー試作車的なものなのでしょうか??



前中ドアの一般車の他に、トップドアのバスも使用されています。
中型で車内座席は横4列X8列の模様。
こちらは、NTC-厚木アクスト間の連絡便などで運用されているよう。
また本社(新橋?)との連絡便も運行されている模様です。

(この写真は厚木アクストで撮影)



朝の日産連絡バスの状況は、前々から見学したいと思っていたのですが、私は朝が弱いものでなかなかチャンスがありませんでしたが、今回ようやく一端を掴む事が出来ました。

また先輩が以前に愛甲石田駅の近辺に住んでいて、この連絡バスについて色々と話を伺ったことから、連絡バスに関心を持ちました。ここでお礼を述べたいと思います。


私もこの連絡バスに是非乗車してみたいものです。
紛れ込んで乗車して・・・と思うも、そもそも目的地は施設内。
アポもない部外者がウロウロしていたら、怒られるどころではすまなそう

なにか短期のバイトでも見つけて・・・とか思うのですがなかなか・・・。
一般の人でも乗車できそうなチャンスとして、10月に一般公開が行われたそうですが、公開を知ったのが翌日で手遅れ状態
難しいものです。

またこのような連絡バスは隣の伊勢原駅近辺からも出ているようです。


ちなみに私は日産関係者ではなく実際に乗車したことはないので、認識の誤り等がある可能性があります。
また追加・詳細情報の提供も歓迎しています。
なにかご存知の方は教えていただけると嬉しいです。

08/11/25 1:51UP

****
11/11/23追記
コメントで厚木の住人様から情報提供をいただき、NTC内に入れました。
詳細は以下記事を参照願います

ついにNTCに潜入成功-日産連絡バス
http://yaplog.jp/kiyop/archive/1763

コメント一覧

ごーん
>きよぴさん
これ、不法侵入でアウトですよ。
きよぴ
情報提供ありがとうございます。

23日に午後にツタヤ前バスターミナルに行ったら、本当にバスに乗車できてNTC内を簡単に見物できました。
午前中は所用があったので、乗車したのは14時発の便で15時閉場だったので、あまりゆっくりは出来ませんでしたが有意義でした。
ありがとうございました


厚木の住人
新聞の折込チラシに入っていましたが
あさって(10/23 日曜)にテクニカルセンターに入れるそうですよ。
10:00から14:00まで、一時間毎にツタヤ前よりバスが出るらしいです。
きよぴ
追加情報ありがとうございます。
まだ本社移転前にアクスト前で「本社-NGIC-NTC」という表示を出したバスを見たことがあったのですが、当時の東銀座の本社まで走っていたのでしょうか?
今は横浜のグローバル本社までの便が出ているのか気になります。
出ているとすれば、平日に新高島駅付近辺りで張っていればこの日産専用バスの写真が撮れるのかな?と思ったり・・。
ダイヤのようなものが定まっていて、それに基づいて運行されているような雰囲気は感じるのですが・・・。

厚木から陸別まで秘密状態で開発途上の車を陸送する。という話も凄いですね。
本厚木から連絡バスが出ていた時期があったというのは初耳です。

前回の2008年秋のNTC一般公開の際は、終わってから気がついたので行くことが出来ませんが、次回は行ってみたいものです。

余談ですが日産ではありませんが、昨年の春夏頃だったか、夕方に愛甲石田駅から東名厚木バス停に行こうとした際、246号線上でレッカーで牽引されている、愛知万博で使用されていたトヨタの燃料電池バスを目撃したことがありました。
突然の事だったので写真を撮れなかったのが残念です。
あっくん
ツタヤの前の駐車場は、朝の出勤時にバスが発着する場所になっています。 朝の通勤ラッシュを過ぎた所で、上州屋の手前にある写真のバスセンターが使われるようになるんです。 後、アクストの低層棟にあるNGIC前からはNTCや、本社に行く連絡バスが出ています。 NTCへ行くバスは、赤坂門から場内へ入場するんです。 NTCへ行くバスは900地区へ行くものや、場内他地区止まりのバスや色々とあります。 NTCから出場するバスも、大山門経由伊勢原行や、赤坂門経由石田バスセンター行き等が引っ切り無しに走っています。私は、情報システムIC0で、SEをやっていた関係で、NGICにもNTCにも在籍した事があります。 陸別には寒冷地向けのテストコースがある為、陸送のトラックがNTCに常駐しているんです。 トラックは人目につかない夜間にNTCを出発し、開発途中の車に完全カバーをかけて陸送するんです。 NTC内部でも地区同士を巡回するバスが多数走っており、本数はかなりあると思います。 バス自体は、西日本車体が架装した日産ディーゼル製のバスが多数見受けられます。CNG対応車やそれ以外のも含めて多数走っています。
愛甲石田駅にバスセンターが出来る前は、本厚木からバスが出ていたんですが、今は本厚木からは発車していません。
きよぴ
こんにちは
色々と情報ありがとうございます。

詳細はよく分かりませんが、愛甲石田駅付近の発着場は今はこの記事に書いたときと状況が変っていて、図の2のツタヤ駐車場のあたりもバスターミナルとして使って、行先によって発着場所が変っている様子です。
バス関係では、NTCがらみのバスはバスファンでも注目している人は少ないようでネット上で検索しても、情報がなかなか出てこないのが残念です。

それにしてもNTC内はかなり厳格な体制になっているんですね。
かなり前に、派遣会社経由でNTC内で衝突実験のデータをCD-Rに焼くような仕事をやっていて時給が1400円ぐらいもらえて・・のような話を小耳にしたことがありました。

ちなみに、厚木アクストといえば去年の新春ドラマの「最後の約束」というジャニーズの嵐が主演のドラマで厚木アクストがロケ地として使われていて、ビル全体がどどんと登場していたのは驚きました。

あっくん
NTCは、七沢温泉裏の厚木市岡津古久にあり、山の中を切り開いた広大な場所にあります。 愛甲から出ているバスに乗車すると、外部の訪問者は赤坂門の所にあるバス停で一度下車しなければなりません。 そして赤坂門受付で入場手続きを済ませてから、次に来たバスに乗り、場内に入門するんです。伊勢原側からバスに乗ると、大山門経由で入場する事になります。 NTCは、自動車開発の頭脳で、試作工場や、衝突実験の実験場、デザインセンター等があり、場内は全てにおいて写真撮影禁止で、カメラ付き携帯電話も訪問する棟建屋玄関でロッカーに預けることになるんです。 場内には、ナンバーがない車も常時走行していたり、陸別のテストコースへ陸送する為のトラックも入門しています。 情報システム関連では、判明しているだけでサーバーが200台設置されており、厚木アクストにあるNGIC(日産国際情報システムセンター)から遠隔運用しています。 多分シャトルバスは、NTC場内を走りまわっていますが、車庫は別に有るんだと思います。 運転手さんは、神奈中などから出向している訳じゃなく、独自に採用しているモノと思われます。
きよぴ
関東地区ではバス共通カードのお陰で、バスの運賃支払いがだいぶ楽になりましたね。

ちなみに日産先行開発センターのある森の里→愛甲石田の神奈中バス
森の里23時30分発の深夜バスがありますよ
ちなみに駅発の最終は23時6分です。
火星―α
http://hp.kutikomi.net/boot-log/
そちらの地域に正社員の割合を増やさなくても公共交通機関のモラルを高くすること技術はあるのでしょうか。

自分の地域には定期券を持っていない人には問題がありそうな両替機や磁気カードに対応していないバスを見かけます。
きよぴ
何台いるのか?とか車庫は何処にあるのか?や何種類あるのか?
などまだまだ興味は尽きません。
他所の中古車もいるのか全部新車なのかも謎です。
結構大規模な割には地元の人以外には知られてないのか、情報も少ないようで・・・。
ダビタソ♪
みんな西工のバスかと思いきや、なんか1台富士重工が混じってますね笑

ちなみに法政の多摩キャンパスは特に列の区別を作ってませんね。
まぁ自分は市ヶ谷の人間ですからそこまで詳しいことわかりませんが汗
きよぴ
なんと青学構内のバスターミナルも分けていましたか・・・
ターミナルの並び方などもそうなんですが、バスの場合、公式に掲示等で案内されていない、乗客が勝手に作った「ローカルルール」が多いと感じます。
こういうのも、乗客同士のトラブルや慣れないと使いづらい。などバス離れの一因担っているんじゃないかと思います。

今は青学跡地は日産先行開発センターになったそうですね。
森の里への通勤客輸送で神奈中バスの本数も一頃よりだいぶ増えたようです
ほのおちゃん
その、青山学院大学に通ってました(^^ゞ

そいえば、大学構内にあったバスターミナルでも、急ぎ客と座り客とで列を分けてましたよ。

この方式、始発で混雑する系統にどんどん導入すればいいのにねえ。
(特に自分の地元の某バスセンター発某遊園地(-_-;)行)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「小田急線+御殿場線+箱根高速バス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事