(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

2014年12月名古屋方面の旅行(その14・岡崎の味噌蔵を見学)

前回から続く

さて岡崎駅に到着してここで、友人のHさんと合流することに。
ここから夕方まではHさんの案内で岡崎周辺を回るとします。

とりあえず大きなバッグをロッカーに預けたいわけですが・・・



岡崎駅のロッカーはこのどう見ても余ったスペースに無理矢理置きました的な強引な設置。
私の横幅とほぼ同じぐらい。大きな荷物だと入れるのが厳しいような状態です。ちょっとこれはどうかと



券売機で中岡崎まで230円のきっぷをHさんに買ってもらい乗るとします。



こちらが岡崎駅の愛環ホームの1番線に停車中のこれから乗る愛知環状鉄道の列車
愛環鉄道の車掌でもあるHさんの解説付きで中岡崎に向かうとします。



愛知環状鉄道の線路は一番右。東海道線の線路とは繋がっていない状態です。

この他に東海道線上下線の間から伸びる形で東海道線下り線と立体交差して愛知環状線に繋がる連絡線もあって、高蔵寺と同じように隣の六名駅との間は擬似的な複線区間のようになっています。ただ、こちらの連絡線は新車搬入時などにまれに使われる程度。一応配線的には東海道線から直通運転出来るようになっています。

岡崎駅から六名駅を経て次が下車駅の中岡崎駅
岡崎~六名~中岡崎間は単線ですが中岡崎駅の少し手前にポイントがあって複線に。
走行しながら行き違いが出来るようになっていますが、実際には中岡崎駅で行き違う形になっているよう。御殿場線の山北駅などのような有効長が長い行き違い駅の変形バージョンのような。



愛知環状鉄道名物な各列車のリアルタイム位置情報。
といっても最近はJR東日本なども東北各線や首都圏の一部でもリアルタイム列車位置情報の提供をはじめるなど、少しずつ各地に普及しています。ここは先駆者の愛環鉄道としては一歩進めて更に進化させて欲しいですね。
例えばスマホアプリを作って、指定した列車4本ぐらいが遅れたら自動的に通知される機能とか(例えば通勤でいつも乗ってる列車を指定しておくとか)

こういうリアルタイム位置情報の提供はJR東海は最後までやりたがらそうな印象がありますが、JR東海色が濃い愛環が早々に始めた。というのは特筆点のような感もします。



中岡崎の案内表示機はソフトが更新されているよう。
これもエクセルのような汎用品ベースで動いているのか気になりますね

2011年10月の時点ではこちら
http://yaplog.jp/kiyop/archive/1747

ちなみに数は少ないものの一応中岡崎駅にもコインロッカーがありました。



さて中岡崎を降りて高架線の脇を高蔵寺方面に5分弱ほど歩いたところにある「カクキュー」の味噌蔵。
土日も含めて工場見学を受け付けていて、行けば見学できるようになっています。(団体は予約が必要なよう)また、駅よりにもう一つ「まるや八丁味噌」の味噌蔵もあってこちらでも工場見学を受け付けているよう。

名古屋めしといえば重要なのが名古屋味噌こと赤味噌。その赤味噌の故郷?の味噌蔵見学は前から気になっていました。
この2つの味噌蔵は観光バスの見学地の定番になっているようで、車窓からはよく駐車場に屯っている観光バスが見えるんだとか。偶然なのか??駅近くでアクセスも楽でよかったです



受付でこのような簡単なコース図が載った受付書をもらいます。
15時にガイドツアーがあるようですが、時間の都合もあるので自由見学です。



昔ながらの蔵が立ち並ぶ味噌蔵の敷地内。

ちなみにこのカクキューの味噌蔵は2006年4~9月に放送されたNHKの朝ドラ「純情きらり」のロケ地になっているそうで・・。



昔ながらの蔵の一つ「甲子蔵」の中を見学するとします。
蔵の中にならぶ樽は味噌を熟成させるためのもの。この樽で2年熟成させるそう。
直径180cmのこの樽一つで6トンの味噌が熟成されているそう。樽の上に載っている石は約350個で3トン。この石で蓋を押さえて重しをしているそうですが、6トンの味噌を3トンの石で押さえるというなかなか凄い状況で。

この350個の石を使うことでの絶妙なバランスが味噌作りに影響するそうで。地震が来たら大変そうですが、過去の濃尾地震、阪神大震災などの際も落下などはなかったそう。

このカクキューの味噌はスーパーなどでも少し高めの値段で売られているのですが、もっと大量生産で安価で売られている味噌は普通の金属製のタンクで熟成期間も短いのかな??と思ったり。



蔵の外には使用済みで乾燥中?の樽が並んでいますね



一回り見学をしたところで試食コーナーが。
味噌汁や味噌田楽の試食が出来ます。12月で屋外。寒いので温かい味噌汁はありがたいもので。



レストランも併設されていて味噌を使った料理を楽しめるようになっているよう。
今思えばここで昼食にするのも良かったのですが、朝食を食べまくっていた私は今ひとつお腹が空いていなくて

最後に受付で受付書を返却すると試供品の味噌がもらえてなんとも太っ腹な。
併設の直売みやげ物店ではクレジットカードも使えてありがたいです
自宅用味噌は街中のスーパーで買った方が安い(ここで売っているのは贈答用の高いの)ので、ここでは味噌を使ったカステラのようなものや味噌キャラメルなどを買います。

試食出来たり試供品をもらえてよかったのですが、見学できるのは一部分だけでよく分からないのが実際。
甲子蔵の辺りは他の団体と一緒になって解説員の説明が聞こえてラッキーでしたが、原料からの味噌作りの行程を開設したダイジェストのムービーが見れるとか、味噌作りの行程分かりやすくなっているといいのですが。
パンフレットによればちょっとした資料館もあるようですが団体限定なのか、存在自体わからなかったです。

さて味噌蔵の次は岡崎公園の方に行ってみることに。

次回に続く

【PR】楽天市場で「カクキュー」を検索

2015/3/17 1:15(JST)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「おでかけ・旅行記(travel diary)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事