(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

11年10月・久しぶりに名古屋に(その10・めーぐるに乗車)

前回から続く

さてモーニングを2軒はしごしたところで11時近く。
お腹もいっぱいになってきました。
本当は3軒回りたかったのですが、9時半スタートでは少々無理があったかも。
あと1時間早く、8時半ぐらいにはスタートすれば3軒回れたカナ?

この辺りの喫茶店のモーニングタイムとしては11時頃(詳細は店によりけり)のようですが、
11時以降もかなりお得な内容で出している店もあるそうなので・・・。


とりあえず、お土産やご当地の食材を買っていこうと、スーパーに寄ってもらいます。
「カードが使えそう」ということで、2軒目のカフェ・クランベリーの近くのピアゴに行くことに。

さてピアゴに行くものの、大きいスーパーの割に品揃えが今ひとつ。
カードは使えるものの目当てのものもなくイマイチ・・・
ayanaさん曰く「昨今の不景気以来おいてある種類が少なくなった」そうで・・

次に小牧方面の名古屋高速の高架近くの、業務用品向けスーパーに行くことに。
ここはカードが使えないものの、名古屋ぽいご当地の食材も豊富。

家でも評判がいい「マルサン」の味噌汁の素や喫茶店のサービス品として定番というミニケーキなどあれこれと買い込みます。
例の如く大きいバックに入りきれなくなり、持って帰るのが心配な状態に。

この辺りは小牧と岩倉の間。といった場所ですが、桃花台線の高速バスが走っているのを目撃。
次回は是非都市内高速バスにも乗ってみたいですね。

ayanaさんの車でスマホを充電させてもらい、多少電池残量が復活しました


そんなところで13時近くに岩倉駅まで送ってもらい、ここでayanaさんとはお別れ。

岩倉駅前にはチケットショップが出来ていました。



名古屋まで280円の土休回数券のバラ券を買うとします。
普通運賃だと340円なので60円安いです。

どうせなら万博の頃に出来てて欲しかった


名古屋市営の1日券(ドニチエコ)を持っているので、安く抑えるなら上小田井から鶴舞線ですが、
荷物が沢山あるので楽に行きたいのと、安いきっぷが手に入ったので名古屋駅を目指します。

名鉄ではICカードのマナカ導入で、来年2012年2月29日で回数券の発売が終了するそうです。
こう安いバラ券が買えるのも今のうちだけ。

実勢運賃の引上げに繋がりそうですが、それだけ鉄道離れに繋がる予感がします。

マナカでは乗車ポイント割引がありますが、月間2000円以上乗車時のみで割引率は普通回数券並かそれ以下。
時差や土休回数券のようなオフピーク割引は現状名鉄では導入されていません。

首都圏でもpasmo導入で昼割や土休割引を廃止したバス事業者がありましたが、通勤混雑の緩和やオフピーク時の乗車促進などで、
時差・土休割引なども提言されますが、事業者側にとってはあまり嬉しくない制度ということなのでしょうか?




それはさておき、こちらがチケットショップで買った岩倉→名古屋の土休バラ券
前日に江南駅で発券された券。



ちょうどやってきた列車は一部特別車特急の豊橋行
運転系統が変ったお陰で今は岩倉(新鵜沼)から豊橋までも1枚のミューチケットで特別車に乗れるようですね。

以前は鉄道趣味系の議論サイト等でも「犬山線系統に一部特別車特急の導入は有り得ない」のように語られていましたが、簡単に覆されてしまいましたね。

車両は1200系。一般車乗車時なら2200系よりも当りですね。
特別車なら展望席以外は2200系の方が当りカナ?
1000系特別車はリニューアルしないのでしょうか?


犬山線は日中など時々4両急行に遭遇して混むので嫌でしたが、特急が一部特別車化された分だけ輸送力が増えたので、今は4両といえどもそれほど混まないのかもですね。

犬山線の一部特別車特急に乗るのは初めてですが、岩倉の次は名古屋。気分的にも早いですね


さて名古屋駅に着いて大きいバックをロッカーに預けることに・・・

しか~しロッカーが空いてない万博の時を思い出すかのよう。
名鉄~中央通路の間辺りはICカードが鍵になるタイプのロッカーが増えているものの、軒並み使用中。

どうしたものかとウロウロして、旧JR高速バス乗場近くのロッカーに行くものの、ここも使用中ばかり。

困っているとちょうど荷物を取り出そうとしている一団に遭遇。
運良く空いたばかりのロッカーをゲットすることが出来ました。

そういえば以前も空いているロッカーを探すのに苦労したような。
コインロッカー不足は観光面でもマイナスなので改善して欲しいものです。


さて名古屋駅といえば「しゃちぼん」というしゃちほこ型のケーキ「しゃちぼん」
昼食を食べるほどお腹は空いていない替わりに「しゃちぼん」を食べて一服して行こうカナ?と思いますが・・

シャチボンを出す「もちのき」というカフェに行く為に、ファッションワンという地下通路に行くものの・・・見つからない
ファッションワンの案内板を見ても洋服やアクセサリーショップだけでカフェがない・・・。

どうなってるのか・・・?と思いスマホで検索したら、どうも昨年頃に閉店したような書き込みを発見。
さらに「シャチボンの休養宣言」なるJR東海フードサービスのページも発見。

どうも今はシャチボンはやっていない様子ガッカリだモリですね。
是非他の人にもお勧めしたい名駅の名物だったのですが・・・。

これがシャチボン(2009年の旅行記)


当てが外れてガッカリな状態ですが、折角なのでまだ乗ったことがない「めーぐる」に乗ってみることに。



「メーグル」とは名古屋市中心部の観光施設を巡回する流行?の観光巡回バス。
定期観光バスが廃止になった代りに2007年頃に運行開始されたそうです。
運行本数は概ね20~30分に1本

1回200円なものの、私の買ったドニチエコ券でも乗り放題対象。

ちなみに名古屋駅前の市営バスターミナル(レモンホームとか)は建替えで閉鎖。
今は市営バスは周辺の路上各所のバス停から発着している模様です。

時間を調べないで乗場に行ったら、ちょうどいい便が



こちらは外観
(この写真は徳川園にて)



車内はサンルーフ付。最近はサンルーフ付のバスが増えてますね。
満席状態で発車。私は後の2人掛け席に空席を発見して座ります。

車内放送では停留所案内の他に簡単な観光案内もしている模様。
しか~しスピーカーが少ないのか、後の席ではエンジン音や空調音にかき消されて、放送が全然聞こえない


名古屋駅前を発車するとまずは栄生駅の方に向かい、産業技術館やノリタケの森に停車。
そこから名古屋城に。この辺りは通ったことがないので興味深いですね。

旧堀川駅近くの新御園橋を通り名古屋城の天守閣を見ながら名古屋城の正門前に。

前に地下鉄や一般の市バスで名古屋城に行った時はもっと遠い市役所駅辺りから歩いた覚えがありますが、このバスだと、お城の門の近くまで行ってくれるようです。

ここで降りる人が多いもののそれ以上に乗ってくる人が・・・。
満員状態になり中型バスでは無理がある状態に。

名古屋城を出て市役所駅辺りから基幹2バスルート(新出来町通り)に入ります。
台湾の時みたいに道路中央のバス専用レーンを爆走するのかと思いきや、専用レーンの隣の一般車線を走ります。
基幹バス以外のバスは専用レーンを走れないことになっているのでしょうか?

途中で基幹2バスルートと別れて徳川園・徳川美術館に到着。
ここまで名古屋駅から約30分ほどでした。

ここもメーグルに乗らんとする人が行列を作っていました。全員乗れるのか・・・

めーぐるは循環バスなので、そのまま乗っていても栄や名古屋駅に戻れますが、折角なので降りてみるとします。

徳川園・徳川美術館も名古屋の有名観光地の1つ。
徳川美術館は以前に行ったことがあるので、今回は併設の徳川園という庭園の方を見物します。




徳川園も1日券の割引対象施設ですが、なんとこの日は無料開放されていました。
ちなみに通常は大人300円です

次回に続く

2011/11/11 1:34(JST)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「おでかけ・旅行記(travel diary)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事