(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

職パスと期待度に思う

先日の新聞記事に国会議員に支給される「JR全線特急やグリーン車に乗れるパス」の経費約5億円が国庫負担されていること。利用実態は不明で公務以外でも使用されている事の是非が取り上げられたのは記憶に新しいことです。

みなさんは職パスまたの略称を職定という「職務乗車票」というものを知っているでしょうか?
このブログをご覧の鉄道趣味な方には今更説明する必要はないかと思いますが、簡単に言えば例えばJR東日本なら自社線内の普通列車乗り放題+特急や新幹線は半額。(特急等に関しては回数制限があるとか)。私鉄の場合は「自社線内乗り放題」の定期券のようなものが社員(+会社によっては家族)に配布されているものです。
(特に私鉄の場合は詳細は会社によりけりの模様)

また自社線内しか乗れない事になっていても過去の慣例等(かっては他の会社にもお互い乗れる制度だったのが近年は縮小されているそうな)から、改札窓口で券面を提示しつつ「こんにちは~」とか「お疲れ様でーす」などと挨拶すれば見て見ぬふりで乗せてもらえる事も多々あるとも聞く、私たち鉄道ファンに限らず、日常の移動や旅行で鉄道をよく利用する人にはぜひゲットしたいような、「せめて家族が鉄道会社社員ならなぁ~」と思いたくもなる羨ましい逸品です。

そのよう「乗り放題券」や「割引制度」が存在する理由として「社員への通勤交通費代わり」「福利厚生」「自社のサービスの研修目的」などと色々聞きます。

確かに自社のサービスを実際に利用してみる。というのは重要なことでしょう。
ですが・・・・

世の中には「コストパフォーマンス」や「費用対効果」という言葉があります。
普通の電車で座れないのと550円なり750円なり特別な料金を追加して乗るグリーン車で座れないのとでは受ける印象というのは違うのではないでしょうか?
鉄道に限らずラーメンをとってみても一杯380円の店と1000円の店では当然期待度が違うというものでしょう。

鉄道趣味系のサイトや掲示板ではよく
「○○線は昼間でも混んでる。本数を増やして欲しい」「このくらいの混雑は許容範囲内」「鉄道会社も営利企業だから混雑は仕方がない」というようなやり取りを見かけます。

しかし新宿~横浜の移動で540円のキップを買って乗っている人とタダで乗っている人では、「本数」「混雑」「所要時間」「サービス」に対する受ける印象、どのレベルまでを許容とするのか。というのは違って当然ではないでしょうか?

「社員は議論に参加する資格はない」というつもりはありません。ですが議論に参加するのであれば一般の人と同じ対価を払って乗っているのだろうか?同じ目線や期待値で乗っているのかということです。
よく話題になる静岡地区の東海道線のダイヤや車両の議論で時折「静岡は新幹線駅が6駅もある。こだま号が快速だ。だから在来線には快速も快適な車両も不要」というオイオイという意見を主張する方もいます。
もしかしたらその人は新幹線に我々一般の人から見れば「想像外の安い値段」で乗れるJR東海の社員氏なのかもしれないですね。

まぁ、趣味の世界の議論なら所詮は遊びであり趣味ですから大勢に影響はないでしょうから仕方がないのかもしれません。

でもタダや驚くべき安い金額で乗っている人がダイヤを決めたり編成の長さを決め車両の内装などを決め、サービスを提供しているとしたら、私たち一般の人の気持ちとあまりに乖離してしまうのではないでしょうか?

サービスを提供する側が顧客の気持ちや意見と離れたらその会社や路線はどうなるのか?
一部の恵まれた路線を除いた全国各地の鉄道では、ダイヤ改正のたびに編成は短くなり本数は減り毎年廃止の話が聞こえてくる。逆にダイヤ改正で本数が増えたり便利になるのは当然の事のはずなのに驚かれてしまう。
鉄道を趣味とするものとしては悲しいとしか言えない状況が続いているのは、サービスを提供する側とお金を払って受けるものの期待度の乖離が原因ではないのでしょうか?
既に先見の明があるいくつかの私鉄等では「職パス」制度を廃止していると聞きます。

*****

最後にシンガーソングライターの大塚愛さんの楽曲の編曲を手がけているIkoman氏のブログから一文を引用します。

(以下引用)
Yuiもそうだったし、前の東京フレンズの時もそうだったけど、俺は試写会には行かないのです。一般の人達と同じ環境でお金を払ってみる。
だからこそ味わえる空気と、お金を出した事による不満もでてくる。
今回もそうします。
(ここまで)

*****
なぜ大塚愛さんの楽曲が素晴らしいのか。私はその理由のうちほんの一部分が分ったような気がします。

「鉄道といえども営利企業だ」というのは似非企業派鉄道趣味人が好きな言葉です。
永続して営利を得続けるということがどういうことなのか?
本当に分った上での発言なのでしょうか。

06/11/19 23:00UP

コメント一覧

職務乗車票?もしかしてしったかこいてんの?
職務乗車票×
職務乗車証○
俺は高校卒業後・・・東○鉄道に入社し17年間保線をやっている。
今現在は子会社東○エンジニアリングに鉄道から出向してるが
職務乗車証は貸与されてるが・・・自社線内は顔パスでOKよ!!
私服で駅行ってもおつカレーさ~んと駅長や助役に言われるし
運転士や車掌なんかも同期がいるから正直職パス持たんでも
OK何ですよ~
職定の裏には社員としての自覚・座席の使用を控える事
仕事以外の使用は禁止とか書いてあるが・・・
あんなもん貸与されるくらいなら交通費くれたほうが数倍良い。
きよぴ
他社線の乗車は近年は縮小傾向にあると聞きますね。
とはいえ本文中で書いたように改札係員等が、暗黙の了解的に乗車させたり相互直通路線等で乗り越した場合も運賃を徴収しないケースもあるという話も聞きます。(どの程度行われているかは不明ですが)
このような規定の制度外の取り扱いが恒常的に行われているとすれば、改札係員等がキセル乗車の片棒を担いでいると言えるのではないでしょうか。(制度で認められていない正当な乗車券類を所持しない乗客に対して駅係員の判断で乗車を許可する。というのは規則的にOKなんでしょうか?)

しかし2チャンネルなど一部掲示板では「青春18きっぷ」の割安さから、乗車している人を「乞食」と呼ぶような過激な発言もありますが、JRが企業として定めた企画キップを正当に対価を払い購入しているのに「乞食」と呼ばれるぐらいなら職パス利用者はさしずめ「泥棒」とでも呼ばれかねないですね。
(私は18キップでの乗車を乞食だとは思いませんので職パス利用者を泥棒だとは思いませんが)

そういえばこの前見たんですが小田急の場合は「家族乗車証」というのもあるらしいですね。
さざなみ
古い話で恐縮です。
 
最近いろいろと聞いたのですが、どうもJR東日本社の職員ですと、
自社はもとより、関東中の私鉄が職務乗車票で全部乗れるようです。
 
またJRの場合、急行列車は(多分過去の歴史から)運賃の他、料金も含めて不要なのだそうです。
 
プライベートで北陸に行く際は、乗り鉄系マニアのJR東日本職員の間では、新幹線+はくたか、特急北陸は使わず「急行能登」で行くのがセオリーのようですよ。
 
また仙台などはもちろん「はやて・こまち」は基本的に使わないようです。
18キップシーズンも西へ西へ。
勿体無いから絶対に18キップでは青森とか北海道方面には行かないようです。
 
しかしJR東日本の職員なのに小田急や箱根登山、TXまでタダで乗れる乗車票で「職務」って、なんなんだろう。混雑調査かしら?。
職務なら、そりゃぁ「180p」でも「乗り切れれば問題ない」といいますわな。
会社のお金で乗ってるのだから会社側の意見ですよね。
  
私だって運賃がタダなら混雑も200Pでも適正です、って分析するかもしれません。
きよぴ
>あの会社、力で対応してきますから
ひぃぃ~Σ(´д`ノ)ノ
社員のサイトに圧力をかけて・・・と言う話は真偽はともかく黒い噂は聞きますが・・・
私は関係者ではないので圧力かけようがないとは思いますが、でもやっぱりやばいですかね~ブルブル

職務で・・といえば、たまに電車で作業服を着た保線の方とかを見かけますが、どんなに空いていても頑なに座らないですよね。
やっぱり業務で移動しているからには商品には手をつけない。という意識があるのでしょうか。当たり前かもしれないけどやっぱり偉いですよね。
前に早朝の名鉄で2人ぐらいしかお客さんが乗ってない車両で、運転士の人が移動で乗っていたんですがやはり頑なに座らないで立ってたのを見かけました。早朝だから眠そう(に見えた)ので、座って休んでいけばいいのに・・。と思ってしまいましたよ。
みさき
職務乗車票という名前から推測するに、職務の時しか使えないんですよ。
そんな土日に私用で使われたら株主が黙ってる訳がないです(意味深・・・ということはw)。
   
ラーメンや大塚愛さんのお話はとても共感できます。
先日京都から名古屋まであちこち廻って関西線経由で行ったんですが、迂回ルートどおりに何度か下車しながら切符をかいなおしたら5000円近くかかりましたよ。
でもね、とっても満足。映画3本分の価値は在りましたよ。わはは。鉄道マニアって精神的に得だとおもうw。
 
※職パス問題は本発言程度にとどめ、あまり深追いしない方がいいですよ。
 あの会社、力で対応してきますから。閉鎖になっちゃいますよぉ~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「鉄道関係のその他の話題(railway)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事