(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

スイカカード(ICカード)

今日はICカード、JRのスイカ(Suica)の話題です

もともと私はJRの定期使ってた時も磁気の定期を使ってたし、スイカはあまり便利さを感じないどころか不便だったのであまり使ってなかったのですが、
(御殿場線で使えなかったり・・・。クレジットカードで購入・チャージ出来ないのがダメ・・)
最近、都心の方に出た時などにちょくちょく使うようになって、いままで使っていたスイカカードがだいぶ痛んできたので新しいのを買うことにしました。


これが今まで使ってたカードです。
モノレールSuicaカード「2002年Suicaネットワーク拡大記念」です
なかなかデザインもいいのでずっと使っていたのですが、だいぶキズが付いてきたのと裏の説明書きの書いてある銀の部分もスミから剥れ始めてきたので、せっかくの記念カードが忍びないのでお休みさせることしました。



9月に明石で買ったイコカ(ICOCA)です。3千円以上チャージすると巾着プレゼント中だったので、買ったその場でチャージしました。
あちらはクレジットカードでカードを買ったりチャージ出来るのがいいですね。JR東日本も見習って欲しい・・・
JR東日本のスイカと共通利用できることだし、本当はこれを使おうかと思っていたんですが、お店で使えない他に色々と使えない制限があるようで、仕方なくスイカも買うことにしました。



これが昨日田町駅で買ったスイカカードです。
上のICOCAもそうだけどデザインがいまいちで使ってても面白くないので、これをベースにしてオリジナルのカードを作ろうかと思います。

それにしても使ってないカードがだんだん貯まってきてデポジットの500円が勿体無いですね・・・。もしやデポジットで儲けるJRの作戦なのか!??

コメント一覧

きよきよぴ
コメントいただきありがとうございます。

マッキーさん、こちらでははじめまして{びっくり}
なんかJR東日本はクレジットカードをあまり使って欲しくないとおもってるのでは?という感じがしちゃいますね。
現金でSuicaをチャージするとなると、折角のSuicaの便利さが半減しますね。
銀行でお金を下ろすのにもすぐ手数料がかかるこのご時世ですし、口座から直接引き落とせるカードは便利なのですが・・・
最近始まったSuicaグリーンにしてもグリーン券購入のためにチャージするなら、いままでのキップのグリーン券買うのと変わらないか返って不便になるだけのように思います。


大阪の山さん、こちらでははじめまして{びっくり}
せっかくだから、各支社ごとでオリジナルのデザインで出すとかして欲しいですね。
横浜なら「中華街で肉まんを食べるスイカペンギン」とか、滋賀なら「琵琶湖を泳ぐイコカカモノハシ」とかどうでしょう。

Suicaのペンギンももっとまんなか辺りで堂々と登場してくれればいいのに。と思います。端っこでロゴに挟まれて小さくなってるのは可愛そうです(^^;;

大阪の山
http://masa-kashimadai.hp.infoseek.co.jp/
はじめましてこんばんは、大阪の山です{初心者}。

ICOCAってデザインはイマイチですよね。東京のSuicaみたいにペンギンのようなキャラクターをデザインしてくれればいいのにって、いつも思ってます。そんな私は関西在住ですが、JRに乗る時にはSuicaを使っています。ペンギンがいつも癒してくれるので…{ペンギン}
マッキー
こんにちは。(はじめまして)

SUICAはVIEWカードならチャージはできます。
しかし、それも新宿や立川など大きな駅にしかない青い券売機のみですので、やはりこのカード社会においては不便ですよね。

私はいつもVIEWカードで10,000円チャージをしているのですが、先日カードの有効期限がきて切り替わった新カードはどの駅の青い券売機も受け付けてくれなかったので、カードでチャージができませんでした。
新カードはみどりの窓口や他のお店などでは問題なく使えたので、どうも青い券売機のみNGだったようです。

結局、磁器が弱いのでは?ということで無償再発行して頂き、新カードでは無事チャージができるようになりましたが、その間現金で数回チャージをしましたが、やはり不便だと強く感じた次第です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「鉄道関係のその他の話題(railway)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事