(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

2014/1/10佐野に行ってきたよ

先日1月10日に18きっぷを使って佐野に行ってきました。
もう佐野に行くのは去年9月ぶり7回目ぐらいですかね??なんで佐野に行きたくなるのか私にはもう分かりません。何回も行ってるのに・・・。佐野の霊にでも取りつかれているのでしょうか?

今シーズン18きっぷは買わなかったので、土日に「休日お出かけパス」を使っていくか・・・と思っていたところ、1月9日に相模大野のチケットショップで18きっぷ3回分が2000円と捨値で売っているのを発見

以前に最終日に横浜で2回分1000円で買ったことがある以来に安い!!
冬は春夏よりも有効期間が10日短い上に、今シーズンは最終日が金曜日なのでチケットショップも読みを誤ってしまったのかも??

予定を変更して翌日の1月10日金曜日にこの18きっぷで佐野に行くことにします。



ちなみにこの18きっぷ、新宿駅の指定席券売機で12月22日に発売。入鋏1回目が22日新宿駅、2回目は26日の仙台駅。22~26日に仙台を往復して帰ってきてすぐチケットショップに売ったのでしょうかね?
チケットショップで買うとこんな想像???が出来るのが楽しいかも

さて1月10日当日
佐野までの途中の行程は以前の記事でも結構紹介しているので今回は端折って・・・。
国府津経由で平塚から始発の高崎線経由の湘南新宿ラインに乗って大宮に。寝て起きたら大宮みたいな状態なのでまぁあっという間ですね。

大宮からは東北線(宇都宮線)に乗換え。
11時08分発の大船発の快速宇都宮行きまで約25分待ち。一度改札を出てOPAの方に行ってみるとします。

時間近くに駅に戻ると、この日は宇都宮線内でトラブルがあったようで遅れが・・。ホームの放送ではしきりに
「宇都宮線は7?番線から遅れている51分発小金井行きをご利用ください」な放送が。
これに乗っても、所定でも古河で抜かれるはず。案内表示機で見ると予定の08分発の快速は概ね定時に来るようなので予定の列車を待つとします。

11番線で待っていると08分に先行のスペーシア号が発車して、3分遅れぐらいで予定の宇都宮行きが到着。なんと蓮田で抜かすはずの4分先行の古河行を大宮で抜かして発車。
更に蓮田では先ほど放送で「ご利用ください」と案内していた小金井行を抜かすという殿様列車ぶりな走り。直前にスペーシア号が走ってるからコバン鮫走行か
ちなみに栗橋では東武線への入線待ちで停車中のスペーシアも抜かしてました

ともかく大宮駅の案内放送は無視して正解でした。駅の案内放送は時々こういう話半分なことがあるような気が。

しかし東北線の快速、よくよく考えてみると大宮から小山の間(50.3キロ)で蓮田・久喜・古河しか止まらないのはなんか凄い。栗橋も止まらないとは・・
裏を返せばそれだけ途中駅の開発が進んでいないからなのかもですが・・・。

大宮~小山間はそんなことを考えながら小山駅に到着です。



例の如くここで両毛線に乗換えです。
佐野に行くなら久喜から東武線館林経由が早いですが丁度いい列車が無かったもので。

両毛線乗換え通路の途中にある、E6系スーパーこまちの宣伝コーナー。
「スーパーこまち・小山行き・自由席」表示が凄い。小山行きは秋田発なのか東京発なのか??

両毛線はまたまた115系。小山から佐野まで30分ぐらい・・ドアが手動なので駅に止まっても車内が寒くならなくていいですね。



岩むき出しの山が迫る岩舟駅。岩舟という名前と関係あるのカナ?



ということで佐野にやってきました。8時過ぎに家を出て12時30分頃。約4時間半で到着です。
佐野のゆるキャラの「さのまる」がゆるキャラグランプリで優勝したそうで、「さのまる日本一ありがとう」の宣伝幕があちこちに。

以前にも紹介しているので写真は省略しますが、まずは佐野駅から15分弱ほど歩いて佐野厄除け大師に。1月10日で平日なので結構空いてますね。
ここでまずはお参りしておみくじを引いたりといつものパターンを・・。ちなみに去年2013年は田中正造没後100年だったそうで。
ここでおみくじをひくといつもいい事書いてあるけどおだてらてるカナ??まぁ今年はいいことが色々あるはずだ

佐野といえばアウトレットモールが有名ですが、アウトレットモールやイオンモールがある佐野新都心からここまで2~3キロあるので歩いて移動するのは無理。東京駅などからの高速バスは佐野新都心発着になるのでアクセスが不便ですね。



さておまいりの後はラーメンを。去年1月にも来たこの麺屋らっかせい。というお店に入るとします。
細いスロープが入口です。
ラーメン屋というよりもカフェのような雰囲気。夜はラーメン居酒屋になるみたい



こちらが麺屋らっかせいの佐野ラーメン(醤油ラーメン)と餃子これで850円
餃子は3つですが羽でくっついで大きな一つ??みたいになってます。一つ一つも大きめで意外にボリュームが。ようやく念願の??佐野餃子を食べれました



佐野厄除け大師の向かいにある佐野市観光物産会館
ここは佐野のお土産買い放題な状態。佐野の色々なお店の物産が売られています。
クレジットカードが使えないのが残念ですが・・・

ウロウロと見ていたら佐野市駅近くに住むというおばちゃんが話しかけてきて「和菓子はこの○○という店はよくない。こっちの方がお勧め・・」とか色々教えてくれましたなんでも弟とソースを買いに来たとか



件のおばちゃんお勧めのソース。なんでもソースは早川食品がよいとな・・・。
以前は街中に工場があったものの、匂いがして周囲の住宅に迷惑とかで郊外に移転したとか。
佐野のソースを買うのは初めてですねこの小さい容器で300円ぐらい。大きいボトルもあって500円ぐらいだったので大量に使うならボトルの方がお得かも。

ソースの他には甘酒作りように酒粕も買いましたが美味しかったので多目に買えばよかったかも。


さて佐野駅に戻って、夏にイモフライを買った佐野駅近くの「ぴの」というお店でまたまたイモフライを買うことに。佐野に来たらこっちも食べておかないと・・・

なんと店の方が私のことを覚えていてくれてビックりな前回来て以降、何かのラジオ番組で私のことが紹介??されたのを聞いたという話ですが・・・投稿とかした覚えが無いし謎ですね

ちなみに「なんで佐野に来たくなるのか分からない。こんな田舎なのに」だそうで・・正直私も分からないです。



今回は普通のイモフライとカレー味の2本を買ってみるとします。時間が無いので持ち帰りで両毛線に乗ったら食べることに・・。焼き鳥でいうところのたれ味と塩味みたいな感じかも??
これで150円ぐらいですね。大きめ+ラーメンを食べた後ということもあって2本が限度。夜になってもあまりお腹が空かなかったです



次の場所に行く予定があるので佐野15時発の両毛線に乗ることに。帰りは107系の4両編成ですね。
お腹いっぱい食べたら眠くなってしまい、小山駅で清掃スタッフのおじさんに「終点ですよ」と起こされてしまいました佐野の隣の栃木の街も街中の水路にゴンドラのような遊覧船があったり、寄ってみるのも良さそうですが、なかなか機会が無いですね

小山でも寄り道しないで宇都宮線の上野行に乗換え。



久喜駅で東武伊勢崎線の「急行中央林間行き」に乗り換えるとします。このまま乗ってしまえば中央林間まで安泰・・・ではなく、これから千葉に行くので新越谷まで乗って武蔵野線乗換えルートで行くことに。

それにしても中央林間まで乗換えなしといっても、北千住とか東武線内から急行中央林間行に乗ったはずなのに桜新町や鷺沼で急行に抜かれされてしまうのは困り者ですね。
車内の放送を聞いていても半蔵門線直通列車中央林間行です。みたいな案内ばかりで、東急線内で急行なのかどうかは触れないし・・・田園都市線内で急行になる列車は「林間急行」のような名前を付けて判るようにしてほしいですね。



実のところ久喜で乗り換えずとも上野まで乗って秋葉原・錦糸町経由でも時間的には変わらないのですが、折角なので、あまり乗らない経路に乗ってみたいなと思いまして。

佐野からどう行けば早いのか色々検索して、
「佐野から東武佐野線で館林経由久喜」→丁度いい佐野線の電車がない
「栃木から東武日光線で栗橋」→東武日光線が1時間に2本しかなくあわない
18きっぷを持っているので追加は500円以下にしたい。
とまぁ検討して、久喜~新越谷で東武線に乗る経路にしたのですが・・・

大宮から「しもうさ号」にも乗ってみたかったのですが、18時30分頃までないようで。

久喜から新越谷まで東武線内はゆっくり目な走行。せんげん台駅で日比谷線直通の03系の各停中目黒行きを追い越し。東横線直通があった頃は、中央林間行が菊名行を追い越しとかあったのかと思うと結構凄いというか、追い越しシーンを写真とか撮ってないのが残念なような気が。

新越谷で武蔵野線に乗り換えて・・・にしふなばっし~こと西船橋駅に到着。



西船橋駅の連絡改札で18きっぷを見せて東西線ホームに入れます。
何か言われたら「直通に乗って船橋にいくなっし~」とか言おうと心の準備をしていたら、何も言われずに通れました

JRとしては西船橋から東西線からの津田沼直通には乗って欲しくないようで、案内表示機にもガン無視されて表示されないので、知らないと乗れないですね。
以前は乗ろうとしたら改札で色々言われたり、隙あれば運賃を多目に騙し取られるし

その話は詳しくはこちらに(笑
http://yaplog.jp/kiyop/archive/737



という微妙な宣伝はおいていてふなばっし~駅(船橋)に。今回はE231系でした。
E231系というと東海道線の近郊型のイメージが強いので通勤型E231系はどうも違和感が・・・。
まぁでも相鉄10000系や山手線もE231系か

船橋駅の売店ではカット梨は売ってなかったなっし~。梨の季節じゃないから仕方がないモリか?梨まんじゅうやぬいぐるみのようなもの、スイカに貼るシールとか売ってました

この後は千葉に寄ってから帰ることに・・・。
家から佐野まで4時間半
佐野から千葉まで3時間半
千葉から家まで2時間半
合計で1日に10時間以上電車に乗っていたことになりますね流石に疲れますね。2000円で買った18きっぷは1回分余ってしまいましたが、これだけ乗ればお得だったカナ??


【PR】楽天市場で「佐野」を検索

2014/1/20 15:00(JST)

コメント一覧

八草きよぴ(kiyop)
http://yaplog.jp/kiyop/
ジーコさんは桐生の方だったんですか??
両毛電鉄から両毛線に乗換えで桐生を通ったことがあります(乗り換えただけですみません)
その時に佐野に寄ってラーメンを食べたのが佐野に行った最初です{汗}
両毛線は途中に複線区間があったりで変化があって面白いですね

ラテさん
私は結構チケットショップを活用するもの好きで、ちょくちょくお店をチェックしています。まれに今回みたいな掘り出しものにあたることもあるので・・・。
私の家からだと佐野まで結構距離があるのが大変で{汗}反対方向に行くと浜名湖と同じぐらい距離かも??
湘南新宿ラインのお陰で便利になりました。今度上野東京ラインが出来れば更に行きやすくなりますね・・・。ただ値段を考えると18きっぷとかじゃないと無理ですが笑
ジーコ☆チャモロゥ
http://yaplog.jp/ziko-777/
きよぴさん、こんばんは~。ジーコです。
両毛線、乗ったんですか~。
次回、佐野市に、電車でお越しの際は、上野から、熊谷、高崎経由で、両毛線に乗って、我が街・桐生を通って、佐野まで、向かって下さい。北関東を、グルっとのんびり電車旅…楽しいですよ~。
ラテ
http://yaplog.jp/mobamemo/
こんばんは♪
佐野にはまだ行ったことないんですけど、佐野厄除け大師とゆるキャラのさのまるなら知ってます(^^)。
ラーメンも美味しそうですね。
それからチケットショップは自分も利用します。
バラの回数券や株主乗車証で安いのがあって交通費の節約になりますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「おでかけ・旅行記(travel diary)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事