goo blog サービス終了のお知らせ 

MIKIとMAKIな日々

2009年12月9日、MIKIちゃんのママになりました。
2012年12月25日 MAKIちゃんのママになりました。

一歳一ヶ月

2011-01-22 00:11:53 | 一歳1ヶ月
一歳一ヶ月になって、色んな事ができるようになったミキさん
最近の様子は・・・
その1:机の上からモノを落とす。。
例えば手にしていたオモチャを落としたり、食べ物を手づかみしては
ポイポイと下に落としたりする・・
や~め~て~

その2
食べ物をスプーンですくって口に運ぶことができるようになった。
・・まだまだヘタだけど。。
食べさせていると
「自分で食べる~」みたいな感じで怒り出すことも度々。。

その3
「もしもし
というとオモチャの電話を自分の耳にあてる
→これは教えていないので親のを見て覚えたんだなぁ~



その4
「ばいばい」の使い方が分かったみたい。

パパとお風呂に入っていて、ママがバスタオルにくるんでお迎えにいくと
湯船の中のパパに向かって勝手に「ばいばい」をしている。

今朝なんか、朝出かけるときに玄関の外から部屋の中にむかって
「ばいばい」をしていた。
何かいるんだろうか
ちょっとコワイ。

その5
携帯電話を持ってボタンを押す仕草がママそっくり
→ばぁばに指摘されたけど、自分でもそう思う~。
みてるんだなぁ

もみじまんじゅう

2011-01-19 00:29:47 | 一歳1ヶ月
先週の土曜日、パリにお嫁に行った従姉妹が東京の実家に帰省していたついでに

広島に遊びにきてくれました~。

なので、久々に広島に従兄弟達大集結。+その奥さん、子供達で大人数。

ミキさん、少々ビックリで猫スーツ着込む。。

従姉妹がお土産にもみじまんじゅう買う~・・とのことで

宮島口の「おきな堂」に行って来ました

もみじまんじゅうを物色するミキさん。


「あれが食べたい~

保育園ではおやつに「あんぱん」や「ぜんざい」が出る日もあり、あんこのトリコになったミキさん。

ママはそんなのまだまだ先だと思っていたよ

限定好きのママは「冬限定、冬もみじ」を見つけ、一個食べてみた~





中にお餅も入っているんだけど、のびない、噛み切りやすいお餅。

ハグハグ食べていると、それまで抱っこされて大人しかったミキが突然

怒ったように「うま~」と叫び、私が手にしていた食べかけのもみじまんじゅうを

奪いました

ママがしばしボーゼンとしていると、とっても満足そうなミキさん。

喉につまらなくてよかったよ。。

出来ることが増えてきたっ

2011-01-13 23:48:34 | 一歳1ヶ月
先週末、「お片づけもどき」ができるようになって皆を驚かせたミキさん。
保育園の先生に聞くと、

「お片づけ~♪」と先生が歌を歌うとオモチャを拾ってくるらしい。
でもすぐにまた箱からオモチャを出してしまうんだとか。。

でもお家では時々「ないないよ」とか言ってみるものの、
忙しくてそこまで本格的に教えてなかったんだけど、すごいなぁ~。

そして昨日の朝、ミキがご飯を食べている途中、普段は食べさせているんだけど、
ちょっと台所に用があり、食事中のミキの側を離れると、
自分でスプーンを握ってごはんをよそい、口にいれる動作をした
上手く食べれなかったけど、明らかに自分でスプーンで食べようとしたことに
興奮してしまったっっ

スプーンを持たせても「オモチャ」のようにするだけだったので
もっぱら受動的に食べさせていたのいだけど、
保育園で他の子が自分で食べたりするのを見てやってみたのかな。

すごいすごい。

保育園で色々刺激を受けてミキはすごい勢いで成長してる