goo blog サービス終了のお知らせ 

ガーデナーばあちゃん

「季節の花と日々の日記」です。

寂しいなぁ~

2017-01-30 16:31:17 | Weblog

雨のち曇りの予報どおり、昼頃から陽射しが見え生ぬるい気温

春にはまだ早いが、良い天気の時はSさんの広い庭を見るのが好きで

日当たりの良い庭めぐりを楽しんでいた。

我が家の庭より一足先に春が来る庭、そろそろクリスマスローズの咲く頃

いっぱい咲いてた庭、思い出して出かけた。

地震で半壊し余儀なく他県に引っ越しを決めたSさん

家は解体されていたけど空き地を一回りしてみた

庭だった所は一面盛り土、その盛り土の中からニョキッ~と

クリスマスローズの蕾が・・・ 周りにも、水仙、ユリ・・・

あちこちで春の芽生えが始まっていた

Sさんを思い出しながら暫く庭(空き地)散歩を楽しんできました

もう一度、春の花を楽しめたらいいなぁ~ 寂しい庭になりました


今年も最高に咲いたよ

2017-01-29 14:29:43 | Weblog

昨日の暖かさはどこに行ったの? 今日は冷え込んできました

この時期、店は暇ですが閉めるわけにもいかず

旦那シャンは店の中をウロウロ  婆は骨休みを楽しんでいます

今年も「ジャコバサボテン」最高に咲いてます

結構手間がかかりますが、こうして咲いてくれると嬉しいものです

 直径75センチ 一人で抱えきれないほどです

 

ピンクは、大鉢仕立てにはまだ数年かかりそうです

 

今年は納屋の解体工事、母屋の解体が待っていますが

鉢物の置き場所が危ぶまれます 


収穫

2017-01-28 17:39:12 | Weblog

今日は暖かい日でした。

体調崩し検査が続いているので、散歩もお留守にしていましたが

昼間の暖かさにつられて、上着なしで散歩してきました

散歩道の動植物園もあちこちで工事が進んでいます

2月から期日限定日で開園みたいです

キリンさんも、暖かい日は舎から出て気持ちよさそうです

 

 

今年も、収穫担当の旦那シャンが八朔収穫に早朝行って来ました

数が少ないなぁ~と思っていましたが100個くらいあるかな?

まぁ~まぁ~の収穫です。

あちこちにおすそ分けして、県外の姉にも必ず荷造りしてくれます

今年は数が少ないけれどジャンボでが多いです

姉から「ありがとう」の返事が来ると収穫担当のことしかしない

旦那シャン・・・鼻高々です  あははは

今日は気分も気温も良く久々の散歩で良い日でした

 

 


大寒

2017-01-20 17:34:45 | Weblog

寒い、寒い、暦では今日は大寒、冷たい雨が降りながら

あられが降り出した。

先日からなんとなく疲れが出ているような気はしてたのだが

まだまだ、元気だぁ~と思っていたら突然の胃けいれん

また~~ 胃の弱さは分かっているので食べ物も注意しているし

もともと食べる物に余り興味ないタイプで食べすぎることはないのだが

とにかく胃が弱い!!

一年に一度の胃カメラの定期健診も・・・異常なし!

胃腸科に行っても痛みを訴えているのが嘘みたいに思われて

凄くいらだって帰ってき来た。

次の日、とうとうダウン!!内科の主治医の先生のところで

点滴をしてもらったら少し落ち着き、改めて総合病院を紹介、精密検査の始まりです

患者に真剣に向き合ってくれる先生と、「ハイ次の方」と言って

流れ作業みたいにされる先生の違いを、痛切に感じたなぁ~

紹介して頂いた、今日の総合病院の先生もすご~くゆっくりと診察されて

気になるところから順番に検査&治療しますとのことだった

地震以来ストレス患者が多いとか?

散歩道にセンダンの実が落ち始めた。車が通るたびにタイヤで跳ねられ

パンパンとはじける。歩く靴の底ではプチン、プチンとはじける

足を交差させ、センダンの実の上を子供の時を思い出しながら暫く遊んでみた

木の上では小鳥たちが残り少ない実を突いている 寒いね!!早く帰ろう

 

 


あった!!

2017-01-14 12:13:16 | Weblog

気温の上がらない寒い一日です。予報ではマーク

校区ではどんどやもありましたが、一足遅れで間に合わずです

 

先日、娘と博多までぶらり、ぶらりの買い物に 新幹線 早いです

ご近所に買い物(井戸端会議)に引っかかるより早い  あははは

お目当ては特別にないのですが、ぶらり、ぶらりしていたら

     あった  私に合う靴が

足のサイズが子供並みで年寄用スモールサイズのおしゃれな靴が無く

デパートに行くたびに靴売り場を覗いてはガッカリ!

若いころは足幅が狭いのでスモールコーナーでOK

高さが無く幅の広いのといえばウォーキング・シューズ

冬はブーツで何とかごまかして靴の中で足をおよがせている

スカート、短パンには靴が目立つが 

サイズ 20㎝ 幅もビッタリ夢のようなので二足買いました

 春よ来い、早く来い、・・・・赤いはなおのじょじょはいて・・・ 

さすがに博多だなぁ~  念願叶った買い物を楽しんできました

 

 


上江津湖

2017-01-10 16:07:17 | Weblog

成人の日、毎年のようにカメラ下げて総合体育館の会場に

な~んか静か? 今年は会場が地震の影響で変更されてた

思い込んでいたので調べもしなくてお疲れでした。反省!!

今年の会場、アクアドームまではでは無理です

裏が上江津湖なので サイクリング気分で一回りしよう

いつもの散歩は下江津湖ですから違った風景もいいかな・・

 名カメラマン? 皆さん立派なカメラ、それにしても男性ばかりです。

 この池に来るカワセミを待ってのだそうですが時間になると来るのかな?

「甦る水」100選受賞記念碑

花が少ない時期です。水仙畑が目立ちます。江津湖を愛する人の花壇かな?

道端,湖の土手にも春の芽吹きはまだまだのようです

暖かな成人の日で何よりでした。

        おめでとうございます 


南阿蘇 俵山線

2017-01-07 11:56:02 | Weblog

2日は正月前から旦那シャンの行きたい所

地震で通行止めだった俵山線(県道28号高森線)の開通(一部う回路)を

通ってみたいし、ついでに温泉に入ろうでドライブにお付き合い

多分お天気いいし渋滞かも? ところが渋滞なく通過

きれいになっていました。車道からの眺めもいいし

良く道路舗装がこんなに早く出来るものかと感心です

大橋はまだ工事中でした

久木野温泉がお気に入りの旦那シャンですが、ここはまだ修理も

出来てなく再開されるのかどうか怪しい状態

ここから近い所は四季の森温泉、瑠璃温泉まで行く予定でしたが

近場で良いか!でお決まりです

300円の入浴料にレモンジュース一本付き、安い!!

外食嫌いな旦那シャンですが そば食べて帰ろう・・・

地鶏のそば食べるのに4組待ち、言い出した旦那シャン待つしかない  あははは

帰りは大津付近まで渋滞でした

何とか二日間の正月休みも終わりです

 

昨日は婆の誕生日 今日は何の日でしょう?と旦那シャンに

「知らん!!」「誕生日よ!!」 覚えていない

温泉連れて行ったのがお祝いの代わりにしといてくれ!

毎年この調子で誕生日が過ぎていきます 

 

『明日から』を7回言うと1週間になる

『来週から』を4回言うと1ヶ月になる

『来月から』を12回言うと1年になる

そして『来年から』を何十回言うと灰になる

一番大切なことはをする日は『今日しかない』

            野口嘉則(作家)

頂いた年賀状に書いてありました。気にいったので・・・

6日の夕焼け 空の青と雲の流れがきれいでした

 


元旦の公園

2017-01-03 14:44:54 | Weblog

あけましておめでとうございます

   本年もよろしくお願いいたします。

好天気に恵まれ穏やかにお正月を迎えました

二人正月でおせち料理も改めて用意しなくて

好きな物をデパ地下で買い求めたもので済ませました

大型店のイオンモールが元日から営業、今年の我が家の大行事

店の建て直しが控えているので、他の店舗のディスプレーを

見て勉強会みたいな気持ちでいったが・・・

人、人、人それも若い家族づれが多い「勉強にならん!!」

勝手にプリプリ、お昼のラーメン食べてさっさと帰る旦那シャン

イオンモール 駐車場も満車

 

暖かい好天気、家で過ごすのはもったいないような気がして

婆は早めの公園散歩 人が多かったですよ、休日のパパと子供達

ほほえましい、パパ、明日あちこち痛いよ( ^ω^)・・・

 

凧あげ 子供が楽しんでいるのか?パパなのか?

風量も凧揚げには最高、ほとんどの凧が上がっていました

 お正月らしい着物姿で散歩中、ポーズをとってくれました

今年、成人だそうです。やはり着物はいいなぁ~

「日本のお正月風景」 夕日が隠れるまでゆったり過ごしました

グダグダの話のブログを読んで頂いてありがとうございます。今年も頑張ります