きよりん過去釣行懐かしむ~時々現代ブログ

過去~
釣行記を暇つぶしに見たくなった
なんて理由で少しずつ過去復活しつつ
気まぐれに最近の釣行も呟いてみる

リハビリ釣行第2弾 「やまてん丸」シロギス

2013年04月20日 | 沖釣り キス
今度の釣りはどこがいいかなぁ、何釣りに行こうかなぁ

と、考えつつこの週はHUSが新年度のイベントでほとんど自宅で夕食なし
帰宅も深夜。寝不足で疲労もたまっていそうなので・・・・・・・

近場でゆるゆるな「キス釣り」はっと言う事で

ちょっと難しいけど「やまてん丸」さんのシロギスに行ってきました。




ここのシロギスはなんか湾奥と違って難しいのだと言う、船長談。

今日は4名様、うち1名様はいつも来てます、シロギス名人。束釣り当たり前
いつも竿頭でございます。今日はこの人の4分の1くらいを目標に~(笑)

出船時間、川を下って海に出てぇ、スバンカーを立ててこれからポイントに行く
って思ったら、いきなりそのまま、開始の合図(笑) 

ポイントまでの走行時間5分も無いかも。
でもこの日は、北風強く小雨も降り、激寒だったので湾内は助かりました。

ポイントはこんなとこ(笑)フェリー乗り場の側だょぉ


開始早々、1投目から


常連さんは2本竿で1投1尾のペースでバンバン釣ります。
がぁぁぁっ、HUSはノーピクです。全く釣れません その間に私は4尾o(^-^*)o

見かねて船長が釣り方のアドバイスを色々HUSにしてくれました。
途端にぃぃぃ


いややっ、良かったよかった。この時点で既に常連さんは17尾(笑)

私も少しずつですがポツポツ


午前渋くなると、金田沖まで走ります。湾から出ると寒い\( ◎o◎) /
それでも、ここは潮が流れて仕掛けが張るので釣りやすく当たりも出やすく。

沖上がり1時間前にまた湾内に戻り、午前とは違って当たりがバンバンありましたが
なかなかかかりません。でも釣れると大きかったので良い引きを楽しめました

結果 HUS 15尾 きよりん25尾~(笑) 
お互いに小さいサイズはリリース、数尾鈎飲んでリリース不可
お持ち帰りは






キス釣りも奥が深い。すっかり今回はHUSも悔しく楽しかった(笑)様で、キス釣りに
通うみたいな事を述べておりました(笑)


船宿HPのコメントは
*********************************************************

【4/20】シロギス・・・久里浜沖・金田沖やっと金田沖で釣れ始めました♪トップ67匹、43匹と続き、女性は25匹

久里浜沖・金田沖、水深10~20m、水温16℃、潮色は濁り気味、
外道は26、5cmカワハギ・中型アジ3匹・メゴチ

今日は潮色暗く嫌な感じ(-_-)水温安定してきて気温も上がってきてるので、
寒い時期みたいな状況とは違くなってきた様です。
その代わり、誘いマメにしてアクション付けないとアタリ出にくく。
今日も大型サイズ結構混ざってくれて朝のうちはご機嫌♪久里浜沖は11時近くまでねばり。
凪なので様子見で金田沖に行き、今年初シロギスとご対面!今までは1匹も釣れません
でしたから、今日は嬉しかったです(^_^)。
3ヶ所目で食い安定してきましたが、濁り潮なので潮流れ止まるとアタリ少なく。
やっと金田沖で釣れ始めたので、これからが本番ですね!久里浜沖の方が平均サイズ良く、
今日の金田沖は外道が非常に少なく、サイズ色々で魚影あるのでしょうか?
この悪い潮色で釣れたので、潮色良くなればバツグンの食いでしょう。

14~24cm、15~67匹。

*********************************************************

と言う事で、またHUSはお裾もらっちゃいましたね(笑)次回頑張りましょう。
私ももう少し上手に投げられるように頑張ります


おまけ
お刺身と 塩昆布和え


梅肉和え(横のサザエは購入、潜って獲ったわけではありません(爆))

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
てんぷらネタには十分ですね (マルソータ)
2013-04-21 22:20:23
シロギスいいですね。

二人で40あれば、てんぶらには十分ですね。
やまてん丸のキスって久里浜港内でやるんですか?
下浦の方へ行っているのかと思いました。
一度乗ってみたい気もしますね。
また、行くときは声かけてください。
Unknown (あかべー)
2013-04-22 10:18:20
生身のキス、失礼。。。キスの刺身メンドけど甘くて好きでありますw
釣りにいかなきゃ食べられないですね、そんなに釣れたことないけど^^;;
サザエ、オヤヂもこの頃ゎ買うことが多いですヾ(≧▽≦)ノ
マルソータさん、コメントありがとうございます (きよりん)
2013-04-22 11:08:31
そうなんですよ、数は二人で食べるには十分すぎるくらいですし
最近手の指の皮が薄くなって魚を捌くのが辛いので
ある意味これ位の数で助かったりもしてます。
今回は大きなキスだったので、天ぷらよりフライにしてみようと思ってますo(^-^*)o
ほくほくなんだろうなぁ

久里浜港内や、下浦沖、金田沖、浦賀沖と色々なポイントを
探っているみたいですよ

是非一度。きっとマルソータさんなら沢山釣れると思います♪船長も気さくでいい感じなのでご一緒しましょう~
あかべーさん、コメントありがとうございます (きよりん)
2013-04-22 11:11:01
不思議な事に、生身のキス(笑)は売っているところ見かけません
開いたキスは、高い確率で「タイ産」だし。
だからキスの刺身なんて本当に釣り人の特権でしょうねぇ

意外と初心者の釣り物なんて言われますが、腕の差の出る奥が深い釣り物なので楽しくはまりそうです(笑)
アマダイまで、マルイカ来ないからキス釣りしてようかな(笑)
キスはむずいーー; (マルッチPP)
2013-04-22 11:33:06
やはり船長のアドバイスは効果覿面なんですね~(^^)v
釣りキスの天婦羅 フライは格別ですよね~
でも マルッチにとって 苦手な部類かも!?!?
とっても難しく感じる釣りです^^;
着実にリハビリも進んで そろそろ遠出も可能!?!?
Unknown (りんりんパパ)
2013-04-22 11:37:40
きよりんさん、
暖かくなって着々とリハビリしてますね。
でも20日は寒かったかな?
キスって美味しいですよねぇ。
GW3~6日は何も予定がないので近場でアジかキスに行こうと思ってまあす(出来れば混まないところ)
Unknown (たー坊)
2013-04-22 12:47:35
こんにちわ。
久里浜の港近くでキス釣りするんですね。
やまてんさんでキスってのもイメージなかったですけど。
20日は寒かったですね~。私も八景の赤塔近くでアジ釣りしていましたが、寒くてガチガチ震えてました。
おまけに雨までふってくるし(笑)
家のキス釣りは子供と行くファミリーフィッシュグなので、HWには行くことになると思います。
真面目にやると難しいですよね。
Unknown (すずきん)
2013-04-22 13:02:53
湾内の釣物(あじ、きす、いしもち、かさご、いいだこ・・)って、初心者でも釣れるけどベテランさんは桁違いに釣る、っていうものが多いですよね。
なんでも、釣りは奥が深いってことでしょう。
昔は、GWにシロギスってよく行ってたんですが、最近トンとご無沙汰です。
シロギスのテンプラ、やたら食べたくなりました。^^vv
マルッチppさん、コメントありがとうございます (きよりん)
2013-04-22 15:58:28
私もキスは苦手です~、って言うよりスピニングタックルが
アンダーの遠投は難しい。絶対に混む船宿には行けません
だって、右や左の乱投ですから(爆)

鰺の外道で釣れたり、専門に狙わないと簡単に釣れちゃうのに(笑)
これからしばらくは特訓???沢山釣れたら送りつけちゃいましょうかねぇぇぇヾ(≧▽≦)ノ
りんりんパパさん、コメントありがとうございます (きよりん)
2013-04-22 16:00:43
本当にいい加減、暖かくなってほしいし、凪の釣り日和になってほしいですね。
GWはすべて良い天気の凪だったらなぁ。。。って
釣りに行く予定は今の所してないのですが(爆)
鰺やキスはも子供たちにもファミリーフィッシングにも最適なので
GW混雑しない船宿さんを探すのは大変そうですね
鰺なら130号ビシだと空いているかな~