関係ないから情報収集していなかったため、週末に近づくにつれてみたマークを見て「ローソンがコマーシャルしている」と思うくらい……うろ覚えのうちカフェのマークに似ているハッピー金曜日……あれ? プレミアム金曜日のマークを見たとき「は?」と軽蔑というか変な声は出た。
× × ×
まあ、面白かったけど、当日の新聞の折り込み広告が。
プレミアムってひとまずつけてなんでも売り込み、プレミアムてついている商品を売り込む。この広告に買いに来る人はなんかお祭り騒ぎぽいなとついつい余計な物を買って、腐らせて、廃棄するに違いないとか意地悪なことを考えたり?
新聞かネットの記事か忘れたけど次のようなことがあった。
・月末の金曜日なんて忙しいのに何言ってんだ
・働き方を変えて、長時間労働や有休休暇をとりやすくするほうがいい
確かに、と思った。
25日給料日で給料日前ってこともありえ……あ、今年のカレンダー見たらないんだ意外と……。
サービス業、運送業、医業等は関係ない。サービス業への見返りは? 人が来ればお金を落とすかもしれないが、人手が足りていない場合……と考えるとキリがないわけだよね?
ツイッターで見ていたら、サービス業と思われる方に「金持ちがお金を落としてくれる」「あと、三時以降は残業扱いで割り増しならOK」とか面白い話題になっていたよ。
サービス業の人がそれで稼いだお金で何かを買うかもしれないわけだね。
一部的より全体的にできたほうがいいんだろうね……。
あと怖いと思ったのは三日連休前の金曜日とか。プレミアムハッピーだっけ……月曜休み?
うーん?
× × ×
そもそも横文字なのにつっこみ入れるべきなのかとふと思ったりした。ハッピーマンデー……幸せ月曜日? 特別な金曜日?
語彙が足りないなぁ……。
ここまで「プレミアム」「プレミアム」と連呼されると「高級半紙」と同じように感じられるのは気のせいだろうか?
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事