goo blog サービス終了のお知らせ 

奇乃堂

DIYするなら鋸いるなあぁ

 すのこ、半分に切ることはできた。
 6枚つなぎで2枚づつだと、本しまうのに良さそうな棚作れるなぁと思ったり。そうなると、横に渡す板も、そのまますのこを……となると、必要なのは鋸だ。
 今ある鋸は、小ぶりである。
 ちょっとしたものを切るのはできる。
 プラスチックや金属も切れる! 本当に切った! ベランダに放置されていたディズニーランドで買ったプラスチック製のステッキを処分するのに切った。
 すのこもできたけど、結構、面倒くさい。
 大き目の鋸いる。
 電気で動くのはさすがに要らない。
 となると、鋸……。

 3枚なら、割高でも3枚つなぎの買うと楽。
 うん、割高ってその分のお金だよね。
 状況が変わると、気持ちも変わる。

 とはいえ、2枚組も捨てがたし……。
 DIYを考えつつも、進むペースは非常に遅い。
 部屋の片づけは徐々に進んではいるけどね。

 一度、材料となる何かを買ってから考える傾向があるため、色々ものが溢れてくるのだった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事