私、仕事中に話しかけられることが苦手なのだ。
黙っていても、常に頭の中では
「次にあれしてこれして…」
状態やのに、そこに話しかけられるとパニックになる。
中でも苦手なのが、
①独り言を言われ、こっちの「どうしたんですか?」待ち
②「どうでもいい事なんですけど、」と話し始められること
ですね!!(大声)╰(‘ω’ )╯
①の「どうしたんですか?待ち」は、心を鬼にして
「私は仕事をしに来ているんだ、この人のおもりではなく業務遂行にエネルギーを注ぎたいんだ」
と、爽やかに無視!(極端)
「ちゃんとした用があるならきちんと話しかけてください。」
と思いながら、反応せずに黙々と仕事をしています。
意地悪したいんじゃなくて、話しながら仕事するとミスするんよ…('、3_ヽ)_
まぁそんな空気の中でも構って欲しい独り言を言い続ける人は、私以上に面の皮が厚いというか鋼メンタルというか、話し続けるからね…
この手の話で一回「うへぇ」っとなったのが、
「え~~そうなんや…」
「はははっ!」
という独り言をスルーし続けた結果、
「どうでもいい事聞いていいですか?」
と話しかけられ、「なんですか?(視線はパソコンのまま)」と対応したところ、
「スマスマって、何年までやってましたっけ?笑」
はい、私プッツンー。
それ、仕事してる人の手を止めてまで聞くこと!!??
さすがにイラッとしたぞ。
「いや、知らんがな!!」
と叫びたいのを堪えた。
問題は、②っすよ…
「しょうもない話していいですか?笑」
と、話しかけられること。これがほんと苦手。
これ、来る前に
「あ、もうすぐ話しかけられるな」
って分かるんよ。
で、その予感がした後に実際話しかけられた時、ゾワッと鳥肌が立ったりキーンと耳鳴りがしたり、まぁそんな感じで身体が反応する。
よっぽどストレスなんやろね。笑
最近びっくりしたことは、この「どうでもいい事聞いてもいいですか?」多用の人が、
「今の聞きました?“関係ないんですけど~…”って。笑 関係ないなら言うなって話ですよね。笑笑」
えーーーーー!!(゜д゜)
あ、あんたが言う~~~~!!!?(゚д゚)
思わず目ぇひん剥いて、言葉を失ったぞ。
「自分を客観的に見るって難しい…」
そう思ったね…
その人の事を「キー!」と言っている私こそ、どうなのだ?胸に手を当てて考えてみる。
私もきっと人をイラッとさせたり傷つけたりしてて、「しょーもない人間やなぁ」と思われたりしているんやろう。
そういう風に思っとくくらいでちょうど良いのかもな。|ω`)