11月11日火曜日の定休日に
ロープウエイに乗って7分で奥之院まで763m上ります歩くと2時間半のハイキングコース
あいにくのお天気で少し小雨残念ながら富士山は見れませんでしたが紅葉はとてもきれいでした
日蓮聖人お手植えの4本の杉スゴイこぶ
みごとな干し柿があちらこちらにたくさん干してありました
たまには山梨の名所見物を楽しみたいですね 小淵沢から身延山まで2時間
あちこち連れて行ってくれた友達に感謝
この絵は大泉の最初の店をやめる前に新月紫紺大先生がハートランドをイメージして
描いてくださったものです原画ではありませんが13年ぶりの再会に感激いただくことができました。
なんて不思議なことでしょう。絵の下の方をよくみるとローマ字でGANBATEと入っています。
大好きだった大泉のお店には色々な思い出があります。たくさんの方たちがライブをしてくださいました
いろいろなカルチャーティータイムもやりました
すてきな2階の空間ではギャラリーとして
すばらしい作品を展示していただきました。
もちろん紫紺大先生の作品展も 大勢の方々の応援があってここまでやってこれたこと
絵の中に「がんばって」と思いをこめて描いてくださったことにあらためて感謝です
ていました
2階のギャラリーの展示 絵やパッチワーク、手織りものいろいろありました
壁だけになりましたが今も展示は続いています
カルチャーティタイム、つるでかご編みをしたりフエルトやパッチワーク
寄せ植え、カントリードールなどなどいっぱい体験しました
すてきな演奏をまじかで楽しめました
今ではテレビでも見られる押尾コータロウ
さんも来て下さいました
今でも交友のある温かな甲斐さんとカオンさん香音天コンサートまた来ていた
だきたいですね
ハートランドの曲がありまーす