Kitako8th

佐賀県立佐賀北高等学校8期同窓会のブログです

北楠会総会のお知らせ

2009年07月31日 20時36分05秒 | Weblog
同窓生の皆様いかがお過ごしでしょうか
関東の一部では梅雨あけしたようですが、佐賀、福岡では豪雨災害に見舞われた所もあるようです。近況・帰省予定他、お便りを寄せて下されば幸いです。

第22回 北楠会総会が下記のように開催されます。
と き:平成21年8月15日(土)
総 会:PM4:00
懇親会:PM5:00

ところ:マリトピア

沖縄一泊二日ペア旅行券などが当るお楽しみ抽選会もあります、皆様の参加をお待ちしています。
お問合せ先  1組:林田 2組:亀川 3組:土井 4組:徳島 5組:田中 6組:松本 7組:板谷 8組:板谷 
         9組:小柳 10組:岩松 12組:七田 13組:田中の各氏です

                       北楠会8期生常任理事 板谷 悟





4組の どこでも同窓会 in 綾町  最終話

2009年07月29日 01時02分32秒 | わしらの近況
7月19日 9:00
タカオさんが僕たちを見送りに来て下さいました。お土産まで頂いてしまいました。本当にお世話になりました。
おかげさまで楽しい旅になりました。有難うございます。

 
最後に案内して貰ったのが法華嶽薬師寺です。
日本三大薬師寺の一つに数えられており、平安朝を代表する歌人和泉式部がここにこもったと伝えられています。
9歳まで佐賀県の塩田町で育ったという伝説もありましたね。遥か向こうの右手に青島が見えるはずですが?

       
途中立ち寄った野尻町の「ケロケロ共和国」です。「見ちガエル」「若かガエル」他たくさんのカエルがいました。
「故郷を離れた人たちがまた無事ふるさとに帰れるように~。」との思いが込められているそうです。

 
11:30 霧島神宮
雨が降りそうな天気でしたが沢山の人が参拝していました。

 
霧島温泉の足湯で一休み

 
えびの高原で出会った親子です。


13:00 やっと昼飯です。
十兵衛うどん、かなり知られた店だそうです。肉うどんを食べました。駐車場には足湯もありました。

 
14:00 えびのインターに
セルフ給油をしたことがない徳島と澤崎君に籔下君がレクチャーしているところです。判ったような、?
籔下君の細君は、間違って軽油を入れてしまったらしい。大変だったらしい。
600kmドライブしてくれた澤崎君、お疲れ様。車内の馬鹿話に涙が出て前が見えなくなったとこぼしました。
籾田さんから電話が入る。全員礼を言う。「・・・・」「・・・」「・・・」「・・・」   またこんな事が出来ればと思う。

久留米辺りで若干の渋滞に遭うが、16:30 無事大宰府着

*山田先生は9月25日 満69歳に成られる由。「古希の祝い」の件。マズイ?
 関係者のメール待つ。(徳島)
 

4組の どこでも同窓会 in 綾町 第4話

2009年07月25日 23時10分41秒 | わしらの近況


夕食がすむと、カラオケに行こうと誰かが言い出しました。
それでは、と言うことで風呂に入って21:30出発!
左の写真がスナック(?)ぼーちぼちの洋子ちゃんです。
籾田さんとは山にも一緒に行ったりする仲間だそうです。籾田さんとの相性は
一目で判りますよね。
明日、なにがしかのマスターズの大会に参加する籾田さんも声が枯れるほど
唄って、ソードーしました。タカオさんものりのりで~す。

日頃、静かな小副川君も大いに羽目を外してくれました。
籔下、澤崎両君は言うまでもありません。













23:40。籾田さんが明日早いので、お約束の「高校3年生」をみんなで爆唱で〆ました。
宿に帰る車中、藪下君が「腹へった、ラーメンでも~。」と言い出す。「こいじゃ、ねられん~」とも・・・。
タクシーの運転手さんいわく、「もう何処も開いてないですね。」なるほど、周囲にもう灯りは見えなかった。



むずがる腹の虫達を何とかなだめすかして、ほどなく宿に着く。
徳島の“泰然自若”が災いし、一部屋に男4人である。
思えば55年の人生、それが幸いした事がない。
強いて言えば、妻帯しなかった事くらいか・・・。

澤崎君は10時には寝ていると言う。かたや籔下君は午前2時頃~。
小副川君は?
他人の就寝時刻などどうでもいいが、奴らのイビキに呑みこまれる前に
漕ぎ出さねばならん。ところが、宵っぱりの籔下君「徳さんあそんでよ~。」
他の二人は本当に眠ったのか“ふり”なのか無反応だ。
しばらく“うてあっていたら”籔下君も眠ってしまった。極めてマズイ!
やはり始まってしまった。「ゥンガッー」、「ガッ、ガー」左右からである。

フラッシュを使うのも可哀想なので、感度を1200にして寝相を撮った。
エアコンを切ってテラスに出る。瀬音とともにカジカの声が聞こえた。

4組の どこでも同窓会 in 綾町 第3話

2009年07月25日 00時05分28秒 | わしらの近況
試飲三昧を尽くしてようやく宿に着きました。
時間は忘れました。

綾川荘は綾北川のほとりにありました。
後に聞いた話によると、
旭化成などの陸上部がよく合宿に利用するようだ。
当日も高校、中学のクラブが宿泊していました。
濃い緑の中で鮎を釣る人がいました。
イノシシやシカが姿を見せることもあるそうです。






大変遅くなりました左の写真が、今回お世話になった籾田夫妻です。
タカオさんが少しのけぞっているのは、扇風機の風を強くし過ぎて、炭火が“はぜた”からでした。
夫の隆生さんは僕らと同年輩で気さくな優しい方です。徳島は以前に有田でお目にかかっていたこともあり
「タカオさん」と呼ばせていただいています。
高校時代と髪型の変わらない“あの古川”に相応しい“綾の土”のような人です。

綾町は町をあげて有機農業(綾町では自然生態系農業とも呼ばれる)に取り組んでおり綾牛・綾豚・綾地鶏などが良く
知られています。昨年一月、「綾町の自然生態系農業~有機農業~の取り組み」と題して、綾町有機農業開発センター
の有村さんが佐賀で講演されたことがありました。綾の農産物は「自然生態系農業の推進に関する条例」 に基づいた
認証基準により、金・銀・銅の認証シールでランクづけをした上で出荷されているそうです。

夕食は、本館から程よい所にある茅葺の“はなれ”でいただきました。
綾牛も綾地鶏も鮎もおにぎりも美味しかった。

あっと言う間に日が暮れると、カジカの声が聞こえてきました。


「わがどんばっかい!」と思われようが・・・許されよ。つづく

4組の どこでも同窓会 in 綾町 第2話

2009年07月22日 00時26分39秒 | わしらの近況
15:00
綾南川に架かる綾の照葉(てるは)大吊橋に到着。
橋長:250m・橋高:142m 1983年に完成。
歩く吊橋としては高さ142mで世界一位でしたが、2006年、大分県の
九重“夢”大吊橋にその座を譲ったそうです。

300円の渡橋料金を払い、なるべく視線を落とさないようにして歩を進める。
左右の欄干(?)にすがると、揺れているのが判る。数箇所設けられたスリットから
下を覗き込むのは、すこ~し勇気もいる。スリル サスペンス!
さすが、サスペンション・ブリッジ。
この橋は、人口七千数百、林業と伴に生きてこられた人々の郷土への誇りと
未来への決意を示すモニュメントのように思える。





15:50 「蔵元 綾 酒泉の杜」到着
呑むぞおおおおおう~! 血糖値が心配な徳島がここは我慢、我慢。しかしなぁ~。葛藤値が急上昇。
     








「蔵元 綾 酒泉の杜」は雲海酒造が経営する宿泊、挙式なども行える多目的ホールも備えた複合施設です。
作陶体験他、綾ならではのガラス細工、木工製品他お土産もあります。
試飲ばかりの写真ですが・・・。詳しくは地図下のリンクをクリックして下さい!





詳しい地図は


つづく