Kitako8th

佐賀県立佐賀北高等学校8期同窓会のブログです

出欠状況

2009年02月27日 01時08分30秒 | 同窓会準備
林田君より出欠のデータが届きました。
状況は以下です。(2月28日現在)


出 席 欠 席 郵便不着 返答未着 合 計
1 7 8 5 22 42
2 7 6 5 27 45
3 7 4 4 30 45
4 7 2 4 30 43
5 3 8 2 30 43
6 6 11 2 26 45
7 3 5 7 34 49
8 4 5 5 29 43
9 7 10 1 30 48
10 8 5 2 29 44
11 3 10 4 32 49
12 3 6 4 36 49
13 6 14 1 29 50

71 94 46 384 595




同窓会出欠状況について

2009年02月20日 23時56分50秒 | 同窓会準備
(8回生同窓会事務局会計:林田)
2月20日現在の出欠(返信ハガキ受付)状況をお知らせします。
・出席者…48名
・欠席者…48名
・郵便不着者…37名
まだ全体の1/4程度の状況ですが、出席率36%(郵便不着分含む)ですので、このまま推移すれば、200名の出席となり、盛会が期待されます。(ちなみに30周年の時は、約210名の出席でした)

 まだ、迷われていらっしゃる方へのお願い!!
「楽しみにしていらっしゃる方のためにも、早目に『出席』に丸を付けて、返信はがきを郵送して下さい。」

 クラス担当委員の方へ!
明日(2/21)の同窓会準備委員会は北高同窓会館において、午後7時からとなっていますが、ハガキの発送状況を把握したいので、各クラスの名簿を持参して下さい。

PS:花粉症を発症して15年経ちますが、年取ったせいか、今年はまだそう重い症状はなく、点鼻薬と点眼薬だけで済んでいます。

同窓会出欠状況について

2009年02月20日 23時18分10秒 | 同窓会準備
(8回生同窓会事務局会計:林田)
2月20日現在の出欠(返信ハガキ受付)状況をお知らせします。
・出席者…48名
・欠席者…48名
・郵便不着者…37名
まだ全体の1/4程度の状況ですが、出席率36%(郵便不着分含む)ですので、このまま推移すれば、200名の出席となり、盛会が期待されます。(ちなみに30周年の時は、約210名の出席でした)
まだ、迷われていらっしゃる方へのお願い!!
「楽しみにしていらっしゃる方のためにも、早目に『出席』に丸を付けて、返信はがきを郵送して下さい。」

PS:花粉症を発症して15年経ちますが、年取ったせいか、今年はまだそう重い症状はなく、点鼻薬と点眼薬だけで済んでいます。

わすらの近況 2 宮副君

2009年02月05日 22時36分42秒 | わしらの近況
佐賀県林業課の資料によると、本県の森林面積は、約11万haで県土面積の45%(森林率)
全国平均の森林率66%に比べると低い→貴重な緑資源が乏しいとなる。
人工林の占める割合(人工林率)は66%で全国一 。
日本の森林率は約68%といわれている。フィンランド、インドネシアに肩を並べる。
ところが、一人当たりの森林面積は100位以下となろう。
数字に依拠する統計には何時も欺瞞が隠れている。脱線した。

自分の荒廃ぶりをさて置いて、山の荒れように関心があると言うのもお寒いが・・・。
そのような時、宮副君がくれた年賀状に、あるNPO活動していることが記されていた。

数字の羅列で申し訳ないが

県土面積:244000ha
林業就業者:昭和45年 433人 
30代 131人 40代119人 50代62人 60代60人
平成17年 259人
30代 20人 40代 35人 50代80人 60代89人

素材価格(杉)
昭和55年 /㎥当り3.94万円
平成16年 /㎥当り1.02万円

とこのような極寒の状況を診て、宮副君は以下の活動をしているようです。

平成21年2月4日 於:アバンセホール
平成20年度佐賀県農業農村整備技術研修会
講演テーマ:軟弱地盤地帯における 木杭~底盤系基礎の設計施工

 
関係者を対象にした研修会で200人程の参加があったと思う。
もう一方、九大教授の話も聞いて見たかったが・・・。
「宮副君の同級生です~。」等と策を弄して潜り込んだ。
さすがに話はチンプンカンプン、30周年記念でやった模擬授業より大変だった。
ニュートン、座屈、ヤング率、鉛直方向、スクリーンに映し出される難解な計算式。

需要が低迷している県産材を地中に打ち込み、軟弱な地盤を克服する、林業の現状をにらんだ
技術の紹介だった。5組の田中茂ちゃん、海苔の養殖にモウソダケは使えんもんかなあ~。

宮沢君は約1時間~。実に見事な講演でした。
親知らずを抜いたよし。これから引越しとのことだった。お疲れ様。

彼と同じ13組の三原君を思い出しました。
三原君は、旧い建物の修復・保存活動なども行っています。同級生と知らず数回会いました。トホホ。