木曜日コース
今日は予定通りに最初の一時間は、
前回の続きで基礎編の95ページまで進みましたので、
次回は96ページからの予定です。
あとの一時間は前回やった応用編のIF関数を再挑戦して、
COUNTIF(カウントイフ)関数までやりました。
こちらの方は、次回がカローリングや休日があったり、
第5週の木曜日でお休みになりますので、
長期間空くことになって10月6日が次回となりますから、
もう一度IF関数を復習してから進めようと思います。
ただし、皆さんが大丈夫そうであれば、
こちらの方も、今日の続きをやる予定です。
IF関数のネストは、慣れるまで大変ですが、
繰り返した回数分だけ早く慣れると思いますので、
家でもやってみてくださいネ~ (^^♪
そうそう、来週はカローリングのある日で、
人数も少ないため何でも質問コーナーと、
今日お休みした方のために、
今日やった内容などをやる予定でいます。
木曜日コース
今日は予定通りに63ページから始めて、
67ページまで進みました。
ただ、ここまで進んだのはいいのですが、
途中から後半にお話しする内容が始まってしまって、
尻切れトンボ状態。。。
次回は70ページあたりから始めようと思います。
なんの話で尻切れトンボになったか?
それは、IF関数の事ででした。
最初は難しく感じますが、
何度も何度もやっているうちに、
「な~んだ。」
ってなってきますので安心してください。
でも、使わなくなるとまた忘れていってしまいますが、
テキストがあるので、すぐに思い出せるでしょう。
次回はIF関数とその他の関数をやる予定です。 (^^♪
木曜日コース
今日はカローリングの日です。
そんな訳で参加者は3名。
カローリングの日は、
いつもの何でも質問コーナー。
今日はある方にとっては、
とっても有意義な一日になったようです。
あんなに喜んでもらえると、
とっても嬉しいですねぇ~
自分にとってはとってもいい日となりました。(^^♪
その内容は、
ひ
み
つ
(~_~;)
金曜日コース 木曜日コース
今日の基礎編は、予定では54ページからだったのですが、
前回お休みされた方がいましたので、
少し戻ったページから始めました。
終わったのは64ページでしたので、
次回は65ページからの予定です。
あっ、そうそう、次回はカローリングのある日なので、
次回の次回になります…
で、休み時間の後にやったのが応用編で、
前回は、25ページまでやりましたので、
26ページからと思ったのですが、
もう一度前回やったところからとの希望がありましたので、
希望のページから始めることにしました。
結局前回やったところの復習です。
やはりIF関数は、皆さんちょっと難しそうです。
しかも、関数のネストになるとねぇ~ (^_^;)
木曜日コース
今日からはエクセルです。
最初の一時間は、基礎編。
あとの方は、応用編です。
基礎がまだまだという方は、
最初の方を集中して聞いてもらって、
あとの方は応用編をやりたい方に、
集中してもらうと言うやり方をしました。
基礎編は53ページまでで、
応用編は25ページまで進みました。
次回は、基礎編は54ページからで、
応用編は26ページからの予定です。
応用編は難しいかもしれませんが、
やはり何度も繰り返して慣れることですね。
関数のネストになると、
少し難しかったかな?
入力する時の注意点としては、半角全角を間違えないことと、
文字間違いや文字抜けしていない事ですね。
テキストに書いてある通り入力していれば、
大丈夫なんですけど・・・(^_^;)