


遠征先のお宿で持ち込み進めることになる(T-T)
だんだん、腕が痛くて…湿布三昧(笑)
ヒナを一匹づつかいたら…眼の大きさの違いに今さら気がついた(T-T)
眼のだけ描き直し…あや~( ̄▽ ̄;)
瞳の描き入れもまだまだ…本番入れもしてないけどさ~(;>_<;)
きょうはここまで進めておわり♪
羽根は全然に2重に同じ行程をやる。
~~~~~~~~~~
東に住んでる写真家…
電話の最中の時にさ…
カンカンとてかん五月蝿い…よ(ーー;)
解体作業中だと?
来年?年末?図鑑を出版だと。
その為にムクドリの群れを撮りにくる…( ̄▽ ̄;)いい写真になるといいね。
前にも書いたが、
2日半で8種の野鳥の巣やら子育てやら、色んなカットをこなしていく…
現場到着後…巣を探すのに1時間かかんない…凄技だし
サポート役をこなしたことあるのだが…
『はい~もうOKだよ…次行こう!!』
『ええΣ(゜□゜;)』
スタンバイしてから2時間いや1時間以内で(カットとして使える)ものにしていく速さは才能だね~
…と実感したことがある。
また…2時間のロケで終わりかい?
その後、飲み会4時間コースだし(T-T)
私は創作詰まってるだよ…(--;)

遠征場所に持ち込みで創作進めるの~(T-T)
明日から…。
ヒナをいつまでも描いてても
次のに進まないので…(--;)親を描くことに
日曜美術館で東山魁夷やってる
これを見てから
きょうは出来るだけ進めておこう…と思う。