goo blog サービス終了のお知らせ 

きりんの毎日・・・

股関節の人工関節の手術を受けました。 三叉神経痛で 脳外科手術を受けました。痛みが無くなり幸せです。

検診・・・・

2007-10-26 14:38:49 | 病院
退院後初めての検診でした・・・・


人工関節の入ったレントゲンはクッキリハッキリ綺麗に写り
ずれも無くOKでした・・・・


「歩いてる?30分位歩ける?・・・15分は?・・・」
「階段手すり要る?・・・1段飛ばしでも上がれる?・・・」


そんなん聞いてませんから・・・・
相変わらず、車、バイク、自転車生活ですしぃ・・・

かろうじて、月2くらいでプールで歩くくらいです・・・

「しっかり歩いて筋力つけてや・・・ほな、次は来年2月に会いましょう・・・」


「だい」の散歩を兼ねてウォーキングか??
メタボな「だい」と、3キロ太った母ちゃんです・・・

入院費用と生保の給付金・・・

2007-09-18 19:31:43 | 病院
高額医療費の申請をしておきましたので
退院時には、それほど大きな金額は支払いませんでした・・・


退院後、すぐに生命保険の入院給付、手術給付金の書類を送りましたら
本日、入金されていました・・・


え~~・・・・差額2万円ほどの出費です・・・・


この足の痛みが2万円で無くなりました・・・・

癖・・・・・

2007-09-14 15:49:22 | 病院
昔から右足が痛かった母ちゃんは、イスに座ると足がだるく痛いので
いつの頃からか、足を組むのが癖になってしまいました・・・


どこに居ても、誰と居ても・・・・


時にカウンセリングだったり・・・時に個人懇談だったり・・・(;^_^ A フキフキ


手術前の執刀主治医の説明を聞いてる時も無意識に足を組んで・・・
「手術後は、足をそうやって組んではいけません・・・」と指示され・・・・

足を組むという体勢は、股関節を脱臼させる可能性大◎でして・・・
足の痛みは無くなりますが「脱臼する」という新しい課題が出来まして・・・(^_^;)


あぐらはいいんですけどね・・・足を内股にするのはいけないのですよ・・・
イスであぐらはかかないけど・・・(笑)


長年の癖だったので、いまだに無意識に足を組もうとしてしまい

( ̄ ̄□ ̄ ̄;)!・・・
「いけない・・・いけない・・・」と・・・(笑)


長年の癖なんだもん・・・・・・・でも、やめなきゃね・・・・

サイズの話・・・・

2007-09-11 22:13:43 | 病院
ただ今、股関節の人工関節って1号から8号まであるそうです・・・

昔はそんなに選ぶほど無かったらしいんですけど・・・
今では、チタンだの、セラミックだのと色々あるそうです・・・


なので、術前に足のCTを撮って執刀医は「ど・れ・に・し・よ~か・な~?」
なんて、考えるそうですが・・・・(笑)


ちなみに母ちゃんの足には6号が入っております・・・
んで、開けてみて、自骨が硬いと差し込むとき割れるので5号・・・
柔らかいとゆるくなるので7号になります・・・

「こればっかりは、開けてみないと解りませんのでご了承下さい」・・・
と、言われましたが、予定通り6号で成功です・・・

レントゲンの骨の色って、素人目には白黒に見えるレントゲンも
よく見ると、骨の強度が無いところは黒く映るのですよ・・・

スカスカな骨は黒く映ると言う事です・・・

子供のレントゲンは、見事に真っ白ですよ・・・

こんな事に詳しくなるとは・・・・(^_^; アハハ… 

手術の日の事・・・・

2007-09-10 16:40:06 | 病院
病院では、水曜、木曜が手術の日で、朝一番は9時・・・次が12時・・・
3番目は15時・・・ラストが18時・・・・と一日、3人から4人の手術をします・・・

12時からの2番目の手術の母ちゃんは9時ごろから点滴開始・・・
それも左手の甲に刺された・・・痛いジャン・・・

で、パニック持ちの母ちゃんは特別仕様で11時半に点滴に
安定剤を入れて貰う予定でしたが、手術が30分早くなり、慌てて安定剤入れたけど
ほんの10分程度・・・眠くならないジャン・・・

スッポンポンになり、ゆかたのパジャマを前後ろに着るんだよ~・・・
そそ、背中スースー・・・車イスにそのまま乗るとケツ冷てぇ~・・・

で、車イスに点滴をお供にそのまま手術室に・・・・

手術室に入ると、9部屋あるらしいんだけど・・・
その一部屋から出てきて麻酔が覚めてるはずの患者さんのベットがあり
ドクターや看護婦さんが「○○さ~ん!手~握って~!!」
「・・・・・・・・・・」
何の反応もありません・・・ってか、麻酔が完全に覚めていないような・・・

「○○さ~ん!もう手術終わったからね~・・・ほら、手~握って~!!」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「あれ?おかしいなあ~・・・」とドクター・・・・


ヾ(- -;)コラコラ・・・これから手術だってのに、怖すぎる光景・・・

車椅子から、移動ベットへ移され、手術台へ移動・・・
このベットがまた冷たいんだな・・・ビニール製だから・・・

「冷てぇ~!」と叫んだ母ちゃんです・・・(笑)

車椅子から移動して寝ると上にぐーんと移動して、横にビローンと移動して
そのまま手術台にスライドして落とされる・・・(笑)

めまい持ちの母ちゃんは枕も高い目に至れり尽くせり・・・・

なぜだか、大きな魚になった気分だった・・・・o(*^▽^*)o ゲラゲラゲラ


で、手術室に入り、硬膜外麻酔というのをされます・・・
簡単に言うと、脊椎麻酔と同じようにエビのように横向きで丸くなり
腰の辺りから足に向けて1ミリくらいのチューブを差込み、麻酔を入れます・・・

まあ、健康な骨をバキバキ大工仕事するので、術後3日間は痛みがひどいらしく
このチューブの麻酔により腰、足辺りの痛みが無くなると・・・いうもの・・・

なんかね、チューブが入って行くので、お尻の辺りがチュ~っと
気持ち悪かったな・・・まあ、すぐ終わったけど・・・
終わると違和感無しなのを確認して、全身麻酔へ・・・・

テレビで見る、あの酸素吸入を口に当てられ
「2、3回、深呼吸しましょうか・・・」
「スーハー、スーハー・・・」
「上手ですね~・・・じゃあ、眠くなるお薬入れますよ~・・・」
「スー・・・」
「あれ?天井が回りますぅ・・・」
「あ、目閉じていいですよ・・・・」
「ZZZZZZZZZZZZZZZZZZ」

2秒で撃沈・・・・

母ちゃんの場合、拘束されると怖いので、手を台に固定するのは
全身麻酔が済んでからでした・・・これまた、至れり尽くせり・・・


3時間後・・・・いい夢見てた所を
「○○さ~ん!!」と肩を叩かれ、叩き起こされた・・・

あっ、手術してたんだわ、私って・・・・(笑)

目を開けたと同時に気道確保の為の気管挿管と酸素吸入の管が抜かれ
ちと、咳き込んだ・・・ゴホゴホッ・・・喉が痛い・・・・

目覚めたら、手術前の反対で、手術台から移動ベットへ・・・
移動ベットからスライドして自分のベットへ落とされ・・・

点滴と輸血と酸素吸入を付けて部屋へ戻ります・・・

次男の夏休みの絵日記「母ちゃん入院編」の絵には
緑の酸素呼吸が口の所にあったわ・・・お見事・・・・(笑)

で、部屋へ戻り、血圧と熱を何度も測定・・・・
あっという間に震えが来て、熱がグングン上がり38度6分・・・

血圧も、もともと低いので80を切っちゃって
せっかく腰からチューブ入れて麻酔を入れたのに
これを使うともっと血圧が下がるので、実は使わなかったらしい・・・

で、数時間で落ち着き、あとは箱に入れられたまま、めまいとの戦いで一晩すごしました・・・


ε=( ̄。 ̄;Aふぅ~・・・・・長い一日を読んで頂きありがとうございます。(笑)

何か、ご質問がございましたら、コメントよりお受けいたします・・・(笑) 

祝:退院

2007-09-08 08:21:27 | 病院
朝もはよから荷物がカバンに入りきるか気になる母ちゃんです・・・(笑)
なんとか押し込んだぁ~! 

今朝のお天気は母ちゃんの退院を祝ってか曇り空(笑)
晴天だと暑くて溶けちゃうもんね・・・(笑)

昨夜が1番グッスリ眠れたかも?

さてさて、父ちゃんは何時に来るのでしょうか?・・・

コッソリ・・・

2007-09-07 06:30:00 | 病院
朝の体重測定です。(笑)
まだみんなが寝てる間にひっそりこっそり・・・(笑)

一応、1㌔減でございますぅ~☆

はじめ、ご飯が全部食べられなかったからけっこうダイエットかしら?
と思ったんだけど、リハビリ始まったらお腹が空いて・・・(笑)

それでも、普通に食べて2週間で1㌔・・・
あとは退院してから頑張ります・・・(;^_^ A フキフキ 

さて、いよいよ明日午前退院です。
父ちゃんの誕生日だし、帰りにそのままお昼ご飯は回転寿司・・・
そのための1㌔か??(笑)

今日、入院費を精算しちゃうのでまだ知らされてない母ちゃんは
ちとドキドキ・・・(;-_-;) ウーム
どれくらいかかるんだろう?入院費・・・・

入院最後のリハビリと今日はシャワーかな?
あっ、リハビリ行く時にまた兄嫁ちゃんに会うかしら?
しっかり実習してるかチェック入れてこようっと(笑)


同じ・・・

2007-09-06 13:15:13 | 病院
今日、お昼から前のベットの方が
母ちゃんと同じ股関節を人工関節にする手術を受けています・・・

今頃はすでに麻酔で夢の中かな~?

昨夜、母ちゃんが記録してた写真を見せたり、手術の手順を説明したり・・・(笑)

彼女は骨盤がゆがんでビッコをひいてたので手術より
あとのリハビリの方が大変そうです。

あっ!
今朝、リハビリに行こうと4階病棟から3階に降り
リハビリ室にプラプラ歩いていたら、なんと兄嫁ちゃん発見!(笑) 

入院した時は夏休みだったんだけど、今日からまた実習なんだって・・・
最後の最後に会っちゃったよ~(笑)
ここの病棟でなくて良かった。(笑)

いやはや、いつもの天然兄嫁じゃなくて顔が引きしまってたわ・・・
さすが仕事ですね・・・ 


クールダウン

2007-09-05 11:23:32 | 病院
毎日、9時45分からリハビリです・・・
今日は杖も無しにプラブラ行ったら

「あれ?杖無し?」 ( ̄ ̄□ ̄ ̄;)!・・・
「え?やっぱ要りました?」「邪魔だからカバンになおしちゃった」(^_^;)
「○○さんはもう問題ないのでいいけどね」と笑われた(笑)

まぁ、リハビリ室に貴重品ポーチと靴べら提げて行くのは私くらいかな?(笑)

リハビリのあとは筋肉が張るのでクールダウン・・・
氷のうが気持ちいいのだ♪ 

今日はお昼からまたシャワーです・・・
背中ゴシゴシ洗うぞ~!  

サボリ

2007-09-04 11:15:14 | 病院
昨日、始業式の子供達です・・・

母ちゃんの心配とはウラハラに元気に学校へ行き
昼からそれぞれ、お友達の家に遊びに行き順調な2学期の始まりに思えましたが・・・

今朝、7時15分過ぎ、長男から電話が・・・
「母ちゃん、○○(次男)が起きないねん・・・」

アチャ~!サボリだな、こりゃ・・・

「電話代われる?」

しぶしぶの次男
「もしもし・・・・」
「どうしたん?しんどいの?」
「・・・眠たい・・・」 

今週はおサボリOKの次男です。
母ちゃんのお休みOKにやっと布団から出てきました。

そろそろ寂しさもMAXかしらね・・・


退院決定♪

2007-09-03 16:03:13 | 病院
抜糸をしてもらってリハビリから戻ると、先週半ばから出張だった執刀主治医が
様子を見に来ました・・・

リハビリ士さんからは病棟内は足が痛くならなければ
杖無しで歩いてOKが出たので先生にその話しをして退院の話しへ・・・

土曜、父ちゃんの誕生日に退院決定です・・・

金曜でも良かったんだけど一人で荷物持たなきゃいけないしね・・・(^_^;)
明日はシャワーしてリハビリは階段や床に座る方法を練習して土曜日退院しま~す♪

昼ご飯はお寿司食いてぇ~(笑)
父ちゃん誕生日だしね・・・

肉でもいい・・・お好み焼きでもいい・・・・
カレーが一番美味しかった今までの食事・・・・   

窓の外は

2007-09-02 06:47:36 | 病院
母ちゃんのベットは4人部屋の窓際・・・

でも4階なので目の前にはマンションが・・・
1番上の部屋の給湯器のランプが夕方6時過ぎから赤く点滅するんだ・・・
それも一軒だけ・・・ 

「あっ、また付いてるね~」と、向かいのベットのおばちゃんと毎日言ってます・・・
謎だわ・・・(笑)

8階の部屋だったら眺めいいだろうな~?ここの病院も・・・

昨日、父ちゃんと子供達が1週間ぶりに来てくれて
母ちゃんのご褒美チョコを少し食べて帰りました・・・(笑)
全部食べない所が可愛いでしょ、子供達・・・(笑)

あまりにも長く伸びた爪を二人とも切りました・・・
入院する前に母ちゃんと3人揃って切ったのに、さすが成長期の子供達・・・
母ちゃんなんて子供達の半分も伸びて無いし~  

新陳代謝の違いですね、はい・・・ ♪~( ̄ε ̄;)
別に羨ましい訳じゃありませんから(涙)(笑)
さてさて日曜日はリハビリも無く回診も無く何も無いのでまた暇だな~~ 

早く退院した~い・・・ でも抜糸がまだ~~(笑)
自分で取れそうなんだけどな、傷口のホッチキス 

氷のう

2007-09-01 07:15:47 | 病院
売店で買っちゃった、氷のうです・・・
リハビリが終わった後に看護士さんに氷を入れてもらって
足に乗せると気持ちい~い♪・・・

手術の前に太ももを計ったら右足の方が4㌢も細かったのに
術後は腫れて右足の方が太かったけど今は変わらずです・・・

そろそろ傷口が痒くて・・・抜糸時期だな(笑)


さてさて今日は土曜日・・・
1週間ぶりに子供達が来る・・・かな?(笑)

夏休み最後の休日です・・・
そういえば、水曜に電話したら次男は電話口になかなか出てくれないの(笑)
照れるのか、母ちゃんの声聞くと寂しくなるのか(笑)

最後の最後に面倒臭げに「な~に?」と、ぶっきらぼうに・・・ (笑)

なんて可愛いんでしょ(笑)
退院したら一緒に寝てまたお尻をスリスリしてやる~☆(笑)