病院では、水曜、木曜が手術の日で、朝一番は9時・・・次が12時・・・
3番目は15時・・・ラストが18時・・・・と一日、3人から4人の手術をします・・・
12時からの2番目の手術の母ちゃんは9時ごろから点滴開始・・・
それも左手の甲に刺された・・・痛いジャン・・・
で、パニック持ちの母ちゃんは特別仕様で11時半に点滴に
安定剤を入れて貰う予定でしたが、手術が30分早くなり、慌てて安定剤入れたけど
ほんの10分程度・・・眠くならないジャン・・・
スッポンポンになり、ゆかたのパジャマを前後ろに着るんだよ~・・・
そそ、背中スースー・・・車イスにそのまま乗るとケツ冷てぇ~・・・
で、車イスに点滴をお供にそのまま手術室に・・・・
手術室に入ると、9部屋あるらしいんだけど・・・
その一部屋から出てきて麻酔が覚めてるはずの患者さんのベットがあり
ドクターや看護婦さんが「○○さ~ん!手~握って~!!」
「・・・・・・・・・・」
何の反応もありません・・・ってか、麻酔が完全に覚めていないような・・・
「○○さ~ん!もう手術終わったからね~・・・ほら、手~握って~!!」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「あれ?おかしいなあ~・・・」とドクター・・・・
ヾ(- -;)コラコラ・・・これから手術だってのに、怖すぎる光景・・・
車椅子から、移動ベットへ移され、手術台へ移動・・・
このベットがまた冷たいんだな・・・ビニール製だから・・・
「冷てぇ~!」と叫んだ母ちゃんです・・・(笑)
車椅子から移動して寝ると上にぐーんと移動して、横にビローンと移動して
そのまま手術台にスライドして落とされる・・・(笑)
めまい持ちの母ちゃんは枕も高い目に至れり尽くせり・・・・
なぜだか、大きな魚になった気分だった・・・・o(*^▽^*)o ゲラゲラゲラ
で、手術室に入り、硬膜外麻酔というのをされます・・・
簡単に言うと、脊椎麻酔と同じようにエビのように横向きで丸くなり
腰の辺りから足に向けて1ミリくらいのチューブを差込み、麻酔を入れます・・・
まあ、健康な骨をバキバキ大工仕事するので、術後3日間は痛みがひどいらしく
このチューブの麻酔により腰、足辺りの痛みが無くなると・・・いうもの・・・
なんかね、チューブが入って行くので、お尻の辺りがチュ~っと
気持ち悪かったな・・・まあ、すぐ終わったけど・・・
終わると違和感無しなのを確認して、全身麻酔へ・・・・
テレビで見る、あの酸素吸入を口に当てられ
「2、3回、深呼吸しましょうか・・・」
「スーハー、スーハー・・・」
「上手ですね~・・・じゃあ、眠くなるお薬入れますよ~・・・」
「スー・・・」
「あれ?天井が回りますぅ・・・」
「あ、目閉じていいですよ・・・・」
「ZZZZZZZZZZZZZZZZZZ」
2秒で撃沈・・・・
母ちゃんの場合、拘束されると怖いので、手を台に固定するのは
全身麻酔が済んでからでした・・・これまた、至れり尽くせり・・・
3時間後・・・・いい夢見てた所を
「○○さ~ん!!」と肩を叩かれ、叩き起こされた・・・
あっ、手術してたんだわ、私って・・・・(笑)
目を開けたと同時に気道確保の為の気管挿管と酸素吸入の管が抜かれ
ちと、咳き込んだ・・・ゴホゴホッ・・・喉が痛い・・・・
目覚めたら、手術前の反対で、手術台から移動ベットへ・・・
移動ベットからスライドして自分のベットへ落とされ・・・
点滴と輸血と酸素吸入を付けて部屋へ戻ります・・・
次男の夏休みの絵日記「母ちゃん入院編」の絵には
緑の酸素呼吸が口の所にあったわ・・・お見事・・・・(笑)
で、部屋へ戻り、血圧と熱を何度も測定・・・・
あっという間に震えが来て、熱がグングン上がり38度6分・・・
血圧も、もともと低いので80を切っちゃって
せっかく腰からチューブ入れて麻酔を入れたのに
これを使うともっと血圧が下がるので、実は使わなかったらしい・・・
で、数時間で落ち着き、あとは箱に入れられたまま、めまいとの戦いで一晩すごしました・・・
ε=( ̄。 ̄;Aふぅ~・・・・・長い一日を読んで頂きありがとうございます。(笑)
何か、ご質問がございましたら、コメントよりお受けいたします・・・(笑)