10月の展示会には沢山の方にお越しいただきありがとうございました。
今回またグループ展に参加いたしますので、お知らせいたします。
「手わざ展」
埼玉伝統工芸会館
〒355-0321埼玉県比企郡小川町小川1220 tel0493-72-1220
2014年11月26日(水)~12月27日(土)※月曜休館
10時~16時30分 ※最終日は16時まで
※14日は「小川和紙マラソン」開催のため工芸会館前の道が8時30分~13時まで通れなくなります。
バスも8時50分発~12時44分発まで運休となります。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
今回はクリスマスも近いので、クリスマスデザインの切り紙作品などもあります。
室岡が展示会場にいる日は、
11月26日(水)14時~
11月28日(金)10時30分~
11月30日(日)10時~
12月3日(水)10時30分~
12月7日(日)10時~
12月10日(水)10時30分~
12月12日(金)10時30分~
12月14日(日)10時~
12月17日(水)12時~
12月19日(金)10時30分~
12月21日(日)10時~
先日無形文化遺産に登録された和紙「細川紙」は埼玉県小川町・東秩父村に伝承される楮(こうぞ)を原料とした
伝統的な手漉き和紙です。こちらの会館では、和紙の販売や手すき和紙の体験などもやっていますよ。
「手わざ展」参加作家
◯ 相澤弘邦/木版画
◯ 大川幹男/木版画
◯ 小渕理子/遊書
◯ 貝瀬利一/木版画
◯ きぬのいえ/染色
◯ 佐藤廣子/工芸
◯ 豊田彫刻工房/彫刻
◯ 橋本広喜/墨彩画
◯ 室岡昭子/切り紙
◯ 山中秀孝/メゾチント・銅版画
◯ 吉田徳子/袋物
◯ 工房・上蔵 高野勉 高野浩子/木版画
◯ 東秩父版画を楽しむ会/木版画
◯ きぬごし庵セレクション/シルクスクリーン版画