goo blog サービス終了のお知らせ 

HASSANさんのgooたら日記

大阪学芸大学附属平野小学校 第58期生。
1の3のクラス

8月14日(木) 棚参り

2025-08-14 17:48:14 | 日記
※「棚参り」とはお盆の先祖供養のこと。
毎年だいたい同じ時間なのに1年に1回のことなので何時も忘れてる
朝 9時過ぎから待ってる。かれこれ2時間は待ってるがまだ来られない。
今年は記録しておこう。
午前11時25分、ようやく住職のお参りがあった。
朝、6時半に起きてそれからズッとだけど、嫁さんは「おっぱん」の用意もするので、HASSANより1時間ほど。前に起きて支度に取りかかってるのだ。※(「おっぱん」とはお仏壇に御供えする炊きたてのご飯🍚のこと。)
棚参りは5分間ぐらいで終わる。毎月の「逮夜参り」とは違っては、午前中に全檀家のお参りをされるので、慌ただしく帰られるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月11日(月) 最悪の天気予報!

2025-08-11 22:01:20 | 日記
雨は今日で3日目か!
九州地方や日本海側の各地で大荒れに。
特に熊本 大分 長崎等の九州中北部各地では線状降水帯が停滞し、浸水したり川が氾濫したりして、最大級の警戒態勢が取られた。
道路が川のような濁流に呑まれたり、クルマが横転したり流されたり悲惨な状況がニュースで流れてた。
此処 平野区でも雨雲の進路にあたり、突如雷鳴や大雨が降ったり突風が吹いたりしたが、我が家はウン良く被害が無かった。

海の向こうではDodgersの大谷翔平選手が日米通算1000本安打をホームランで飾ったとか、40,41号ホームランを昨日今日と連続で打った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(月) お好み焼き「千代」へ

2025-07-28 19:59:38 | 日記
お好み焼き店「千代」に行くのは久しぶり、、、、前は入院する前やからかれこれ2年振りになるのかな。兎に角久しぶりのこと。
2年の内に値上がりしたかどうか知らないが、食べたのは何時もの【チャンポンお好み焼き】。矢っ張り美味しかった。
食後のデザート「バニラソフトクリーム」も美味しかった!
嫁さんと二人、千代の近くのコインパーキングに停めたのだが、駐車料金の500円が苦にならない程満足した。
往路駐車するまで 片道20分、「千代」で食べ終わるまでが20分 帰路20分。トータル1時間ほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(日) 製本のBlogは

2025-07-27 12:26:22 | 日記
製本メーカーの【Mybooks】から入金確認メールが届いた。受注生産で製本に10日程掛かるらしいので、8月初旬に出来上がってくるようだ。
書籍化した7月23日以降も日記は書き続けている。最終掲載日迄の頁数が多くなかったら、最後に製本化して冊数を追加しても良いと思う。
惜しむらくは2000年頃にこう言う製本メーカーを知っていたら、日本での【F1レース】など、参加したレースの写真も製本化出来たのに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日(土) 続【灯火の夕べ】

2025-07-26 22:37:35 | 日記

(灯篭に画を描く子ども連れのご家族)

19時の「灯火の夕べ」開始と同時に来訪者が有り、次々と画を描く子ども連れのご家族や、神仏見学のご夫婦や新婚さんが入ってこられた。
法明寺の檀家で当時喜連在住の故谷画伯の画かれた、総本山大念佛寺本堂の壁に掲げられた25菩薩画の1枚と、同じ菩薩画が法明寺本堂に有り、カメラに納める人があったりして、当時画を描く子どもたちともども賑やかだった。
HASSANは尋ねられるままに、谷画伯の画かれた菩薩画の説明をしたり、法明寺の歴史について説明をしたり、昔 勉強して発表した講習会を思い出しなからの小一時間だった。
20時30分を少し過ぎて数組の来訪者があったが、「定刻を過ぎたので終了しました。」とお断りした。
21時を過ぎて後片付けが終了即解散した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする