goo blog サービス終了のお知らせ 

HASSANさんのgooたら日記

大阪学芸大学附属平野小学校 第58期生。
1の3のクラス

7月26日(土) 第9回喜連「灯火の夕べ」

2025-07-26 10:53:00 | 日記

今年は9回目の【灯火の夕べ】(トモシビノユウベ)。
開催日は毎年【7月最終土曜日】に落ち着いた。
第1回目の「灯火の夕べ」から、先代の中井総代の指導で始めた【牛乳パックの灯篭】。これが「法明寺」のイベント行事として定着している。
現在は中井総代の娘さんが担当している。
今年は住職の意向で15時から準備に取り掛かり、境内から冷房の効いた本堂でやることになった。
従来、来訪者が描いた灯篭は階段を利用して展示していたが、階段を通路とするなら何処に展示するのだろ。
来訪者が階段を通路として上り下りするなら、子どもさんがメインなので明るくしなければならず、灯篭を展示するなら暗くする必要がある。
新たに展示用の段々を作るとは聞いていないが、、、、この際、若い住職の担当に代えておけば、来年まで準備期間は充分あり今後の継続も安心だ。
今後、住職に任せるんやったら、口出ししたらアカンよと嫁さんに念押しされた。
ついでながらLEDローソク用のコイン電池100個と予備のカラーサインペンは購入済みである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日(金) Blogを書籍化した。

2025-07-25 08:08:45 | 日記
この先はあまり書かないだろうと予想して、7月23日までの日記を【Mybooks】で製本化した。
2013年6月、【goo Blog】に移ってから2025年7月23日までを製本すると、全部で7冊になった。
1冊が460頁として計算しても3200頁程になるが、「日記」で「カラー写真」も掲載しているから残しておいても良いだろう。
写真は手元に残って無いのもかなりあったはず。時系列の掲載なので「アルバム」の代わりにもなる。
これ以前の日記は文字化けしないよう「PDF」で残してるので【外付けHDD】の何れかに有るはずだ。
HDDが読めなくなってたら(が、一番恐ろしい)が、その場合は時の運として諦める。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日(日) 甲府から🍑が!

2025-07-20 18:33:26 | 日記
今年も欣ちゃんから美味しそうな🍑が届いた。
早速御礼のメールと近況報告を送った。

「ありがとう<(_ _)>
今年も沢山の桃🍑 頂きました。弟に電話したら家に居たのでお裾分けする事にしました。
私はお陰様で体調がかなり良くなって「要介護」から「要支援」になりました。後は体力を付けるだけなので、日にちは掛かると思うけどリハビリに励んでます。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日(日) 星にまつわる神々 講演

2025-07-13 21:24:42 | 日記
正午前の蒸し暑い中、嫁さんを助手席にクルマで自宅を出発した。
途中、ナビが寺田町から動かなくなった。ナビに目的地「山本能楽堂」をセットして安心していたので、谷町四丁目駅付近から先が判らなくなったので、ひとまず谷町四丁目付近で路肩に停車。地図の復旧にひと苦労、どうにか復旧に成功した。
1信号離れたコインパーキングに駐車して徒歩で「山本能楽堂」まで移動する方法を選んだ。早めに自宅を出ていて良かった。
13時開始の15分前に現着。「山本能楽堂」は扉が閉まっていて、外に「午後1時から」と書いてあり既に数人並んでいた。
ほぼ時間通りに入場。館内は下足を脱いでの入場だった。
数分後には教育委員会の鈴木課長の講義がはじまった。講義は約50分で、その後 能舞台に展示された非公開文化財を見学。絶対に上がれないと思ってた能舞台に上がれ舞台を見られると知って舞い上がったが、展示品を見ただけで能舞台には目もやらなかったことに後から気が付いてガッカリ!
帰路、寺田町のイカ焼き屋さんで久しぶりに玉子Wのイカ焼きを10枚購入した。当分は昼メシにイカ焼きが食べられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025/07/10

2025-07-10 13:18:32 | 日記


腎細胞ガンの治療薬の副作用対策にと、薬剤師の提案で新しい塗り薬が処方された。まだ、使い始めて間もないが、サラッとしいてとても使い易い。使用頻度は1日1~2回塗布するだけ。
プラスチック容器入りで、少量でも良く伸びるので使いすぎることが無い。
重宝しそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする