キラキラエクスプレスのブログ

鉄道&地元三重ブログ

三重県のナンバープレート

2022-05-29 22:21:00 | 三重

「三重県のナンバープレート」でかっこいいと思う地名はどれ?【人気投票実施中】 | ねとらぼ調査隊

「三重県のナンバープレート」でかっこいいと思う地名はどれ?【人気投票実施中】 | ねとらぼ調査隊

 車が公道を走行するときに欠かせない「ナンバープレート」。車の種類や用途のほか、使用する地域を示す文字と4ケタの一連指定番号が表示されています。地域によって図柄や...

ねとらぼ調査隊

三重県のナンバープレートは4つ。

最初は三重ナンバーだけだったが。

ご当地ナンバーが導入されて、

最初に鈴鹿、

後に四日市と伊勢志摩ナンバーが追加された。

どうせなら津と松阪・伊賀ナンバーも追加してもいい気がする。

パタパタ

2022-05-29 12:11:36 | 鉄道
今日の中日新聞から。




反転式フラップ式行き先表示器(パタパタ)も残り少なくなった。

京急川崎駅や阪急岡本駅のパタパタも残り2つ。

近鉄名古屋管轄も榊原温泉口駅と志摩磯部駅の2つ。

部品の調達の問題でいつ交換されてもおかしくないけど。

この二駅は利用者が少ないからどうなるかな?


払い戻し

2022-05-23 19:55:44 | 鉄道
昨日は近鉄大阪線の事故で、大阪難波行きのひのとりが大和八木で運転中止になったけど。

ひのとりとあをによし - キラキラエクスプレスのブログ

ひのとりとあをによし - キラキラエクスプレスのブログ

今日はひのとりで大阪へ。一番前やったのに。人身事故で大和八木で運転中止。迂回ルートの大和西大寺駅てあをによし撮れた。ひのとりとあをによし

goo blog

今日、近鉄から下記のメールが来た。


チケットレスの場合は、運休や1時間以上の遅れ・途中で運転打ち切りになった場合、翌日以降にクレジットカード会社を通じて自動的に返金される。

窓口ですると面倒かも。

大阪難波行きだから、大和八木で運転打ち切りにせずに大和西大寺経由でも運転出来る気がするけど。

奈良線が過密ダイヤだから難しいか。


関西本線

2022-05-21 00:12:00 | 鉄道

JR関西本線「亀山~加茂」なぜ凋落したのか 名古屋~奈良の最短ルート かつては特急も | 乗りものニュース

JR関西本線「亀山~加茂」なぜ凋落したのか 名古屋~奈良の最短ルート かつては特急も | 乗りものニュース

関西本線の亀山~加茂間が、JR西日本の「鉄道の優位性を発揮できていない線区」リストに掲載されました。同線は、人口約35万人の奈良市と人口約233万人の名古屋市を結ぶ幹線...

乗りものニュース

JR西日本が赤字路線のあり方を好評しているが、

その中に三重県を走る関西本線の亀山〜加茂(京都府)が含まれる。

この区間は非電化区間、名阪国道が並走くるからどうしても車に流れる。

結局は国鉄時代から設備投資を怠ったから赤字になるだけ。

他の区間と違って大阪・京都・名古屋に近いのが生かされていない。

加茂〜伊賀上野間を電化して大阪まで直通運転してたら少しは違っていたはず。

天王寺〜奈良〜名古屋を結ぶ特急を運転してもいい。

三重県知事も関西本線のあり方を考えているし。

地域やJR東海とも協力して、活性化を考えるべきでは?

やはり名古屋ー南四日市間も完全複線化が必要。