雪うさぎのひとり言

時々、長く呟きます。

「おぶぶ茶苑」宇治茶五種類を飲み比べしました

2011-11-06 16:52:38 | 日記

何気なく応募した「おぶぶ茶苑」の試飲モニターに当選し

五種類のお茶を楽しんだ。

たまたま先週末は恒例の同級生6人と遠足と称して

紅葉には少し早いが一泊の京都を旅した。

麩嘉で麩饅頭をお土産に買ってきたので

「太陽の煎茶」を戴く。

甘さを抑えた和菓子と爽やかな渋味の煎茶は絶妙の後味でサッパリした風味。

渋味の後のお茶の甘さが漂って美味しい。

夕食後はいつも「ほうじ茶」でノンカフェインなのでタップリ戴き

飲み残したほうじ茶は冷蔵庫に入れて

朝一番に飲むと口の中もさっぱりした。

職場でも普段、ティーパックのお茶を置いてマグカップで飲むので

「大地の煎茶」を持って行った。

甘みと渋味のバランスがよく仕事の合間に飲み続けた。

冷めてもほんのりとした甘さがころころと楽しめて

間に合わせに買うペットボトルのお茶と違う美味しさを実感した。

「かぶせ煎茶」は思い切って水出しで朝食後に味わったけれど

コクと甘みが確かにあって携帯用のマイ・ボトルに入れて

お弁当と一緒に持って出かけた。

ランチタイムに同僚に水出し煎茶よ~と少しずつおすそ分け。

美味しいね!水出しでもちゃんとこんなに綺麗な色と味わいが出るんだねと

かしましく楽しめた。

そして最後の「玄米茶」は新米のお茶漬けに。

京都で買ってきたお漬物とピカピカ光る新米と

香ばしい玄米茶のコラボレーションは日本人なんだ~と

改めて実感する美味しさ。

コーヒーも紅茶も好きだけれど朝晩の秋めいた空気の中で

少しずつ試飲した五種類のお茶は「日本茶」は懐かしい何かを

思い出させてくれたように感じる。

御馳走様でした!

今回の試飲モニターはシニア・ナビの企画で参加しました。

「シニア・ナビ」 http://www.senior-navi.com/

「おぶぶ茶苑」 http://www.obubu.com/

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トパーズ)
2011-11-13 13:14:20
5種類のお茶の試飲会の結果、とても興味
深いです。
それぞれに、味わい深い特徴をもって
いるようですね。
私は、朝食前は、必ず煎茶を頂きます。
1日のスタートに、一番相応しい飲み物だと
思いますし、何より美味しいですものね。
マイブーム (雪うさぎ)
2011-11-13 22:13:18
こんばんは。
いつも拍手とコメントをありがとうございます。

私は朝はマグカップになみなみとコーヒーです~
そして仕事中に二回は日本茶を・・・
紅茶も大好きです。どのお茶も美味しいですね。
最近は数種類の茸を油なしで強火でザッと炒めて薄味仕立てのお米にのせて炊いて夕飯にもお弁当にも持参して戴いてます。
ブラック・ペッパーが隠し味なの。
トパーズさんの食のマイブームはありますか?