goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたね猫のお気楽生活【復活版】

ビーズに家庭菜園、バラに読書・・多趣味すぎてお金もありませんが、それでも毎日元気で生きてます。

新感覚アート~★゜

2009-04-26 00:13:26 | Weblog
画像をあるブログからお借りしました。

「↑の場所はどこにあるの?」と、言うメールを頂いて


「はて、こんな場所があったかな?」と首をひねってしまいました。

高森町の中段だそうで・・

中段と言えば、毎日会社に通う道がまさしく

゛中段にある道゛でして、こんな場所は見たことが無い。


童話の1ページに出てきそうな場所じゃないですか??

私も行って見たい!!


とりあえず、この写真を小さく加工して

弟のメールに添付した。

「この場所どこ??」と。

弟は、「知らない」と。


そうか・・「知らないか」



次は、友達に聞くしかないな。。。

高森町には、いっぱい同窓生が居るので

同じクラスだった、Y君にあたりをつけてメールした。

Y君は、地元の試験場に働いているしきっと詳しいかな。


それで駄目ならM君かな・・なーんて。


だけど、半分諦めてたりも・・

目標物になるものが何もない。


ちょっと、ワクワク


お昼を食べてから、メールを確認すると

Y君からで、「我が家の近くで゛植物園の近所゛」と

それで、もっとありがたいのは゛確認゛にまで

行ってくれたんだって~


さすが、誠実を゛絵゛に書いたような人だ。



そして私も夕方、買い物がてらその場所が本当にあるのか

雨降りの中、探しに行ってみた。

Y君は、大体の場所を言ってくれたけど

地図にも無い、名前も無いような場所なのですぐにあるか

判らない。


で、なんとなーく゛野生のカン゛で道を下って行くと

「あれれ??なんかこれじゃない?」って場所を発見。


私のカメラはへぼいし、菜の花ももう終わりになってしまったけど

確かにありました。


ただ、写真を撮る人は゛絵を探す心゛があるのだなぁ~と

思って・・・

私じゃとても見つけられない。


だけど、写真だけで場所を゛探す゛ってなんかとても楽しい

感覚でした。

とってもこじつけだけど、゛ナミソム゛で冬ソナのロケ地を探して写す感じ??


でも元地元の人間に言わせてもらえれば、あそこは

「中段でなく明らかに゛上段゛です」







最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵になりますねぇ (Acchy)
2009-04-28 10:14:43
きんたさん、おはようございます
きっと、どなた様かの所有物だと存じますが、
菜の花畑の木の下の小屋なんて、
なんだかドラマチックですねー
「北の国から」の純とれいちゃんの雨宿り
シーンを彷彿させるような、また、サンウの
「悲しき恋歌」で、ジュンヨンとヘインの
隠れ家を思い出させるような
長野は私の中でメルヘンなんですよ
返信する
偶然の・・ (きんた)
2009-04-29 23:03:48
Acchyさん、偶然の賜物だと思うのですが
写真、と言う枠の中に納まれば
とっても素敵な゛絵゛ですよね。

建物の古さ加減と、この木の高さ丸さが
何も無い、野原に良い味を出しています。

これは多分、お百姓仕事の合間に
お茶を飲む小屋か、道具入れの小屋だと
思うのですが。
ビニールのハウスでなく、小屋なので
なんとも味わい深いです。

そんな視線で見て歩けば、きっと゛絵゛になる
部分がたくさん長野にはあるかも~です。
気ぜわしく暮らしているので、そんな場所が
なかなか探せないので、悲しい限り。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。