goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたね猫のお気楽生活【復活版】

ビーズに家庭菜園、バラに読書・・多趣味すぎてお金もありませんが、それでも毎日元気で生きてます。

布ぞうり

2009-01-22 18:09:56 | Weblog
今、私はJA女性部の班長なんですが

任期は1年で、後残すところ1ヵ月です。

昨日も会合に行ってきましたが、今年班長になってみて

色々と勉強も出来ました。

確かに、こういう役はめんどくさいし嫌です。

だけど、やってみると結構勉強にもなります。


で、私の任期の間にお茶会&手芸会をしなくちゃならない。

【しなくてもいいんですけどね】



で、「布ぞうり」を作りたいと要望を頂きました。

私は、ビーズと布物ならなんとかなりますが

布ぞうりは、ちょっと未開の地。



近所のFオンニに相談して【←のおよりてふぁーむの経営者です】

今日、一緒に試作を作りました。



で、出来たのが↑のぞうり。

これは、キットは使ってなく自前の布を使いました。


ニット生地の方が、伸び縮みも利くので使い勝手はいいかもしれませんが

エコということを考えると、やっぱり布が良いようです。

でも、ニット生地でもTシャツなどの古着なら

ほつれも無くて良いですよね。


作ってみると、ああそうか~と、勉強になります。



後は、日時を決めて私が゛キット゛を作らなくてはいけません。

まだまだ先は長そうですが・・



★布ぞうりの利点


・足つぼの刺激になる

・古着を使えばエコである

・ネットに入れれば、洗濯可

・床の雑巾がけの省略



色々な制作方法がありますが、私は器具は使わずに

足の指に糸をかけて作りました。

そしたら、太ももが痛くなったんです。

いつも使わない筋肉を使いました。

これも1つの利点ですね。

参考にしたのは、この本↓

やさしい手作り布ぞうり (主婦の友生活シリーズ) (主婦の友生活シリーズ)
コットンビーズ
主婦の友社

このアイテムの詳細を見る


初めてでも出来ましたよ。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
気持ちよさそう~ (Acchy)
2009-01-23 17:17:54
きんたさん、こんにちは~
今日はまた、かわいいものを作ったんですね
ぞうり...は、履く機会も無いですが、
布で出来てるなら、足の指の間も痛くなる
心配がなさそうで、イイ~感じ
しかも、足の裏に当たる部分も布だから、
気持ちよさそうです~
部屋でスリッパ代わりに、ペタペタと
履きたいくらいです
返信する
遅くなっちゃいました。 (きんた)
2009-01-26 14:39:03
Acchyさん、コメント遅くなりました。

週末は色々バタバタしてましたよ。
冬は寒いけど、夏ならはだしで
ペタペタが大丈夫ですよ。

まあ・・私の手作りは
まだまだ研究しなければいけませんが・・
古いエプロンなんかも再生可能です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。