goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたね猫のお気楽生活【復活版】

ビーズに家庭菜園、バラに読書・・多趣味すぎてお金もありませんが、それでも毎日元気で生きてます。

とうふコロッケ

2008-12-14 18:03:15 | 手作りレシピ
血圧が高いから、出来るだけローカロリーを努めようと

後、イソフラボンが良いので

先日、テレビで見た豆腐のコロッケを思い出した。


お店の紹介で見ただけなので、レシピは知らない。

本当にてきとー

だけど、コロッケになりました。



★材 料★

豆腐  一丁

たまねぎ みじん切り

とりひき肉 少々

味噌  大さじ1くらい

小麦粉 てきとー

パン粉



鶏肉とたまねぎを少しの油で炒める。

豆腐一丁の中に炒めたものを入れ、味噌と小麦粉、塩コショウを入れる。

適当にまるめて、パン粉をつけ揚げる。


以上です。

豆腐は、柔らかいので小麦粉を少し入れて調整。

そのままパン粉をつけて揚げました。



味は、良かったです。まあ、ソースをかけましたが・・


<イソフラボンと動脈硬化>

血液中のコレステロール、特に「悪玉」と呼ばれるLDLコレステロールの増加が
動脈硬化を促します。
一方、「善玉」と呼ばれるHDLコレステロールは
玉を減らす作用があるのですが、イソフラボンは悪玉を減らすうえに
玉を増やすという理想的な実験結果を出しています

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
豆腐ギョーザもいいよ (風蘭)
2008-12-14 20:21:08
わぁコロッケですか。
なるほどメモメモ・・

お豆腐は少し重しを乗せておいて
そこに野菜を刻んでひき肉を入れて
コロッケでもいいけど
ギョーザにしてもいいね。
ベースは同じようなもので
気分次第で変えられる

きんちゃんと私考えることが
似てるかも1471
返信する
血圧が心配な年頃ね (silent-holly)
2008-12-14 22:15:47
きんたさん
血圧が高かったんですね。
気をつけてくださいね。
お豆腐は低カロリーで美味しくていい食品ですよね。
私はもっぱら湯豆腐…ズボラなもので。
揚げ物を控えたいんですが、男性軍が揚げ物好きなので、つい…私だけ別メニューっていうのも面倒だし~
5年ほど前に胃炎で揚げ物食べられなかったときには3ヶ月で5キロやせましたよ…
痩せられるものなんですねえ~でも、健康的な痩せ方ではなかったですけど。
血圧のお薬は飲み始めるとやめなれないというから、食事療法で頑張ってね。
返信する
いいこと聞いた。 (きんた)
2008-12-14 22:57:18
風蘭さん、そのアイデア頂き!!

ちょうど餃子の皮があったので
作って見ます。
最近、ダイズ料理にはまってます。

今日は、おからと豆乳で作りました。
考えるのも楽しいです。

ただ、私はズボラですが・・
返信する
silent-hollyさん~ (きんた)
2008-12-14 23:00:56
こんばんは。

近所の友達が、仕事を変えたら
5キロ太ったそう。
私は、そんなに太ったら確実にあの世行きです。
友達は、細い人なので5キロ太っても
よく判りませんでした。
しかし、そんなに太れば判りそうなもの・・って
人のこと言えなかった・・

この歳になると体重管理は大事ですね。。

元気に痩せたいものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。