
昨日、風越高校に配達に行った友達が
写メールをくれました。
私の母校「風越高校の家政科」の閉科・・
自分の出た、科が無くなってしまうというのは
なんとも物寂しいことです。
今の3年生が最後の卒業生です。
おととし亡くなった、私の担任は゛家政科゛が無くならない様に
働きかけをしていました。。
家政科の無くなった、その年に亡くなりました。
家政科のために、生きた様な先生でした。
思い出はたくさんあります。
ただし、勉強の思い出の方が多々です。
友達はそんなにできませんでした。
女ばかりだったので、色んな女の子が多くて
私はいつも差し障りの無いように、暮らしていました。
それでも、今の自分が在り゛手芸や料理゛を
楽しめるのは、家政科のおかげだと思っています。
経済不況の世の中、技術があるというのはなんともすばらしいことです。
こんな世の中だからこそ、家政科は、
必要があると思うのに・・・
本当に残念でなりません。
今年の゛普通科゛は定員割れをしています。
飯田・下伊那の高校の志願状況を見ても職業科の方が
人気があり、倍率が高いです。
いつも先生は゛家政科゛にほこりを持っていました。
「この家政科は、短大に行くくらいの専門的な勉強をしているわよ」
確かに、被服は自分の体系から型紙を取り
それを元に製図をひき、スーツを作り入社式にはそのスーツで
行きました。
なので、今も「文化式の製図」を見ても
型紙の製図を見ても、どこをどう切り開けば補正ができるのか
判ります。
と、まあ色んな事は言い尽くせませんが
いつかまた゛復活゛してくれたらいいのになぁ~と、
希望はありますが。。
写メールをくれました。
私の母校「風越高校の家政科」の閉科・・
自分の出た、科が無くなってしまうというのは
なんとも物寂しいことです。
今の3年生が最後の卒業生です。
おととし亡くなった、私の担任は゛家政科゛が無くならない様に
働きかけをしていました。。
家政科の無くなった、その年に亡くなりました。
家政科のために、生きた様な先生でした。
思い出はたくさんあります。
ただし、勉強の思い出の方が多々です。
友達はそんなにできませんでした。
女ばかりだったので、色んな女の子が多くて
私はいつも差し障りの無いように、暮らしていました。
それでも、今の自分が在り゛手芸や料理゛を
楽しめるのは、家政科のおかげだと思っています。
経済不況の世の中、技術があるというのはなんともすばらしいことです。
こんな世の中だからこそ、家政科は、
必要があると思うのに・・・
本当に残念でなりません。
今年の゛普通科゛は定員割れをしています。
飯田・下伊那の高校の志願状況を見ても職業科の方が
人気があり、倍率が高いです。
いつも先生は゛家政科゛にほこりを持っていました。
「この家政科は、短大に行くくらいの専門的な勉強をしているわよ」
確かに、被服は自分の体系から型紙を取り
それを元に製図をひき、スーツを作り入社式にはそのスーツで
行きました。
なので、今も「文化式の製図」を見ても
型紙の製図を見ても、どこをどう切り開けば補正ができるのか
判ります。
と、まあ色んな事は言い尽くせませんが
いつかまた゛復活゛してくれたらいいのになぁ~と、
希望はありますが。。
そんなに色々出来るのかなと
前々から不思議に思ってたの。
私はどっちかというと
一番逃げたい科目だった。
旧制女学校だったから女子が多く
女子組だと卒業までにスーツ仕上げて、
というのがイヤで違うコースを選んだ位、
ブラウス、スカートも
地獄に思えて親友にやってもらったの。
いまだにミシンかけは息子にやらせる
点数の低い母親です
きんちゃんを尊敬しまーす
息子さんがミシンをかけるのですか??
それの方がすごいです。
ミシンも糸調子が悪いと本当に困って、
挙句の果てに嫌になることもたびたび・・
私は、弟の方が器用だったし
家庭科も上手ではありませんでした。
ただ、好きと言うだけで今までやってます。
イメージは沸くのに、形に出来なくていらいらすること多々。。
いつもいつも劣等感の塊です。
高校3年の時
洋裁・和裁が各6時間、手芸が4時間、調理
4時間…。
これに英語や国語などを含めての1週間の時間割でした。
子供達が幼稚園の時、ど派手なお遊戯会があり、毎年2着ずつ衣装を作らなくちゃならなかったんですが、高校のときのお勉強が生きましたね。
縫えない、同じ役の子の衣装もタダでつくってあげたっけ。
家庭科…必要です!
りんごママさんも家政科ですか!!
嬉しい限りです。
私も、子供のじんべいとか作りました。
子供のものは小さいから作りやすくて
良かったです。
二女に作った、エプロンドレスを
近所の゛およりてちゃん゛が見てくれて「手作りサークル」に入りました。
さりげなく、自己アピールできるのも
手作りの良さですよね。
二女も家政科があったら三年後は
受験するだろうなぁ~と、思うけど
もう無くなって無理だわ。。