goo blog サービス終了のお知らせ 

塒は電線

2010-09-09 23:49:23 | 鳥(Birds)


カノコバト(Streptopelia chinensis) Spotted Dove


新たなポイントを探すべく勘まかせで集落を移動してみたけれど、なかなか難しい。特に民家の周辺は、道が車一台やっと通れるぐらいの広さしかないのにもかかわらず原付や車が結構通るため、すれ違うのにも一苦労である。
少し開けた場所に出ると、カノコバトが電線に群れていた。

ひらひらと上空をマレーアナツバメが飛ぶ。




カザリオウチュウ(Dicrurus paradiseus) Greater Racket-Tailed Drongo


またまた伝説公園に足を運ぶ。今日のカザリオウチュウはシルエットのみ。




キバラタイヨウチョウ(Nectarinia jugularis) Olive-Backed Sunbird


メジロのようにせわしなく動くキバラタイヨウチョウも、たまには止まってじっくり羽づくろいをする。




インドハッカ(Acridotheres tristis) Common myna


“インドハッカのくせに”すぐ逃げるインドハッカも、たまにはこちらをしげしげと見てきたりする。




伝説公園の並木道



コガネゲラ(Chrysocolaptes lucidus) Greater Flameback


ラヤ山へ。
今日もまたどこか遠くからボウシゲラの声がする。
「チュィ」というメジロみたいな声の主は真っ赤なキゴシタイヨウチョウで、ペアで行動しいていた。




アカメチャイロヒヨ(Pycnonotus brunneus) Red-eyed Bulbul




ルリコノハドリ(Irena puella) Asian Fairy Bluebird


とんでもない青色をした成鳥は、河口上空を直線的に飛んで遠くのマングローブにとまると、すぐに鳴き始めた。



2010/08/03/マレーシア Langkawi,Malaysia