なにわのドタバタ夫婦節約奮戦記

底辺夫婦が書く生活の知恵ブログ
夫婦ふたりで更新中

今日は節分やでー!!!

2017-02-03 17:14:12 | 節約

まいどぉ~鬼嫁です ^^

 

年が明けて、気が付けばもう1ヶ月たっちゃいましたね。

年々、月日が経つのを早く感じるのは歳のせいなんだろうか???

いやいや気のせいという事にしときましょうヾ(- -;)

「可愛いなー」

と言ってくれる朝市のおじちゃんもいてくれてる訳やし・・・ねっ(笑)

結論、鬼嫁は若くて可愛いです!!!はい!!!

 

 朝市の長老はとても優しいおじいちゃん。「べっぴんさんやなー」といつも言ってくれるのでニマニマしております。

 


◆本日2月3日は「節分」です。

我が家では、節分だけは欠かさない行事になってます。

子供の頃からずっと欠かさずしてきたのもあるのか習慣づいてるようです。

あたしだけですが^^;

 

子供の頃は、母親と一緒に巻き寿司を作るのが凄く楽しくて、楽しみな日でもありました。

巻き寿司といわしを食べて、鬼役の父親に豆を力いっぱい投げまくって、最後にいわしの頭にひいらぎを挿して玄関に飾って厄除けします。

 

節分の醍醐味は鬼が悲鳴をあげながら逃げまくってる姿が1番楽しかったな。

父ちゃんゴメンよ。実はあたしが鬼だったんだよ( ̄ー ̄)


しかーし、今の私はといえば、巻き寿司作るのめんどくさいからスーパーで買うのが当たり前になっているのが現状(;´Д`A

いわしは食べるけど玄関に飾ることはない。

何故なら旦那の実家では、そういう習慣が無かったので

「恥ずかしいから止めてくれ」

と言われて、

飾る事も無くなり、豆もぶつけたいけど、後片付けが大変やからコレも無し(苦笑)

 

結局あたしがするのは、いわしを焼くのと、ちょっとしたおかず、汁物を作る事くらい。

でも、節分には変わりないからコレで我が家では成り立つわけですな。

 

旦那が節分に全く興味がなくて、仕方なくあたしに付き合ってるってのもあるからなんですけどねぇ。へへっ(´ ▽`)

 

「だから何っ」って言われそうやな・・・

 

てか、最近の若い人は節分に巻き寿司やいわしを食べたりしてるんやろかー

スーパーで買ってた人ってほぼ年配の人ばっかりやったしな。

まっいいや。

 


◆朝から買い出しです。

9時オープンのスーパーに巻き寿司といわしを求めて出かけたのはよかったのですが、巻き寿司目当てのお客さんで店の中がエライ人混みになってました^^;

巻き寿司でお客が増える事も予想してか、他の商品も安売りしてたんですよね。

そりゃ、身動きとりにくい位のお客さんが来るはずやわ。

 

店に入ってすぐに目についたのが

「タマネギ詰め放題100円!!」

小ぶりのタマネギやったけど、100円やったら詰めちゃうでしょw

必死に詰めて12個ゲットしてきました^^

 

 

もっと他の事にこのエネルギーを使えたらと思うけど100円に弱いあたしって^^;;;

 

ふと我にかえって、「買いにきたのはタマネギやないやろ」と自分ツッコミして、お目当ての巻き寿司いわしをカゴに入れ、ちょっとプラプラして必要な物だけを、カゴにいれてレジに向かうと長蛇の列^^;;;

結局家に帰るまでに1時間半近くかかってしまった。

これも節分と言う行事を行う修行と思えば・・・と言い聞かせてるところに、旦那からの追い打ちが

「おまえはアホか」チーン

それでもあたしは負けません! これからも100円に釣られる事でしょう(笑)

晩御飯が楽しみな鬼嫁でした。いや、巻き寿司を丸かぶりするのが楽しみ~^^

 

 

ガリやワサビは旦那の為に大量にいただいてきましたよ。

少しはあたしの愛情に気付いてくれよw


◆節分の意味を調べてみたよ。

調べていると色んな意味合いがあって、すべてを書くと訳のわからん文章に

なりそうなので私なりの解釈で簡潔に書いてみます。

 

節分とは、「季節の変わり目」という意味があるそうです。

なので、本当は「立春、立夏、立秋、立冬の前日」の4回節分があります。

なぜ、2月3日の立春の日だけ節分とする事にしたのには、春を迎えるは新年を迎えるに等しい位大切な節目とされた為だそうです。

 

 

節分に豆をまくと言う行為は、節分の夜は鬼が出没しやすく邪気の象徴だと思われていたため


「鬼=魔」「魔(ま)を滅(め)っする」

から、豆を投げると

「その年が無病息災で過ごせる」

という事から、豆を投げるようになったそうです。

 

 

巻き寿司を食べるようになったのは、

なんと

業者が節分に便乗して「恵方巻き」って名をつけて、

売り出したのがきっかけ

で食べるようになったそうです。

理由は、巻き寿司は7つの具材を使って作るので、

「七福神に関係した縁起物」

巻き寿司を食べると

「福がくるー」

だって。

 

最後は・・・

「なんじゃこりゃーーーーー」

って感じです。詐欺にあった気分^^;

 

 

知らなくてもいい事ってあるようです。巻き寿司が好きなだけに・・・ハァァ・・・


では、改めて良い1年になるよう節分をお祝いしましょう^^

  台湾が縁でお友達になった方のブログです→台湾旅行ビギナーズブログ

 車を売る時の参考にしたい節約テクニック→くるまかいとり村

 


年末の農協朝市で体売って野菜をゲットしてきた

2017-01-10 11:30:42 | 節約

まいどぉ~鬼嫁です ^^

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願いします。

鬼嫁はさらにパワーアップしますよぉ(^o^)v

 

◆値段が高すぎる野菜

皆さんのところでは野菜の値段どうですか?

大阪では2016年秋ぐらいからすごく高くて、みんな困っています。

冗談抜きでお好み焼き屋さんが採算合わないそうです。

ちなみに世間では「なんでも安い」と言われている『業務スーパー』で野菜の値段を見てみると、

「高っ!!!」

「こんな値段じゃ買われへんやん」

 

 

でも、私には強い味方、農協の朝市があります!

 

▼前に書いた記事はコチラ

農協の朝市はオトクに野菜を買えますよ。

 

野菜の値段が高騰している中でも朝市だけは相変わらず、ほとんどの野菜が100円!

というか100円じゃなくても

「100円にまけて!!」

「100円サイズの野菜にして!!」

と、強制的に100円均一です。(^o^)v

100円サイコーwww

朝市のお陰で野菜には困らない生活が出来ました。

 

◆朝市は安いだけじゃない

農協の朝市本当に楽しくて最高の時間です。

農家のおじちゃん達とメッチャ仲良くなって、つい喋りすぎてしまい、滞在時間がいつも朝市終了時刻までになってしまいます。(^^;)

仲が良くなりすぎて、あたしの欲しい野菜が売り切れてたら、わざわざ畑まで取りに行ってくれることもあります。

娘のように可愛がってくれる、農家のおじちゃん達にはホント感謝の気持ちでいっぱいです。

コーヒーとお茶菓子も毎回、普通に用意されてる有様です。(^^)

 

◆鬼の恩返し

いつも通りお茶菓子を食べながらコーヒーをすすりつつも

「さすがに、ここまでしてもらうとなんかわるいなー。」

と思ってた矢先、

おっちゃん:「ねえちゃん、年末は忙しいから売り子さんやってやー。」

突然、おじちゃんから頼まれて、断る理由もなく即OK。

こんなことがあって、2016年最後の朝市は買い出しではなく、手伝いに行くことになりました。

 

朝市の開催時間は朝7時30分から12時まで。

お正月用の野菜を求めて、思っていた以上にお客さんが次から次と来て、忙しいったらありゃしない。

でも、いつもお世話になってるおじちゃん達が一所懸命に作った野菜をみんなに喜んで食べて貰えるならと思うと頑張れました。

ちょっと手が空いてくると、お爺ちゃんやお婆ちゃんが話しかけてくれて

「こんな年寄りの話聞いてくれる人いないからうれしいわ。」

と楽しそうに色んな話をしてくれて、

「ありがとう、はいコレ。」

とポケットからアメちゃんを一握り渡してくれました。(大阪ルール)

いつまでたっても子供扱いです (^^)

 

この事を旦那や友人に話すと、

「お鬼嫁やから出来るんちゃうか?」

「そんな場面で俺は何を話たらええかわからん」

難しいことなんて、ひとつもないんやけどなー

まっしゃーない。

 

でも、寂しい思いをしてるお年寄りが沢山いるので

みなさん旦那には厳しくしても、お年寄りには優しくしてあげて下さいね。

 

◆うれしい現物支給

無事に2016年最後の朝市が終了できました。

私のバイト代はお野菜でした。ありがたい (^^)

白菜、大根、水菜に春菊、つきたて餅、そして紅白の葉牡丹を貰いました(^o^)v

葉牡丹は、もともと縁起の良い植物とされていた「牡丹」によく似ているという事と、牡丹よりも丈夫で安く手に入ることから葉牡丹がお正月に飾られるようになったそうです。

江戸時代の頃には「牡丹菜(ぼたんな)」と呼ばれ、紅白の色合いがおめでたいと言う意味もあり、今現在のお正月にも飾られ続けているみたいです。

 

白菜と大根はどうしても欲しかったので、開店と同時に自分用によけていたのを、そのまま貰えちゃいました(^^;)

立派な大根でしょ、この大根はめっちゃ美味いんですよ。

 

片付けも終わり、挨拶もすました帰り際に、

おっちゃん:「新年の朝市は1月16日やでー。」

わたし:「了解ー。」

 

おっちゃん:「新年も売り子さんやってくれるかー?」

 

わたし:「了解ー。」

おっちゃん:「ミニスカートはいて来てやー!」

わたし:「了解ー。」


最後までエロトークとは・・・おっちゃんいわく元気の源らしいです。

と、いうわけで売り子さん続投です!

今から楽しみです。

ネットで「JA 朝市」と検索してみると、

ほとんど日本全国で、農協があるところであれば朝市を開催しているようなので皆さんも一度足を運んでみて下さい。
新鮮で美味しい野菜が安く買えるとおもいますよ。

 

   台湾が縁でお友達になった方のブログです→台湾旅行ビギナーズブログ

  車を売る時の参考にしたい節約テクニック→くるまかいとり村

 


潜入!幻のスルメを買いに年末の大阪府中央卸売市場へ

2016-12-29 11:55:17 | グルメ

若旦那です。

もう2016年も終わりですね。今年も1年あっちゅーまでした。

 

さて今回は大阪の茨木市にある

『大阪府中央卸売市場』に行ってきました。

ここは卸売市場ですからお店や会社を経営している人が仕入れのために来るところです。

なので、一般人の私たちは普通は入って買い物をすることができません。

 

◆セミプロの叔父に市場へ連れて行ってもらう

実は私には食品店を経営していた叔父がいて、その叔父がお正月の食材を買いに行くというので、一緒に行くことにしました。

叔父は市場に精通していて、今でも市場に買い物に良く訪れています。

以前、この市場で買ってきてくれた『スルメ』が、甘くて肉厚で非常に美味しかったのですが、

それ以来あのスルメを超えるスルメには出会ったことがなく、

なんとかまた、あの

『幻のスルメ』を食べたい

と思っていたので、買い物に同行したわけです。

 

もちろんスルメは高級品なので、鬼嫁に購入許可を取ってからです。

恐る恐る・・・聞いてみると

私:「お正月用にスルメを買ってきてもいいでしょうか?」

鬼嫁:「正月用としてスルメだけならOK。」


との返事。よっしゃー!!

 

しかし、よくよく考えると、私の叔父も食品店をやめてしまって今は一般人。

私も、もちろん一般人。

はたして一般人が『大阪府中央卸売市場』で買い物が出来るのだろうか?と調べていたら

公式のホームページでは

『一般人は買えない』と書いていたいので、心配になり、

前日に叔父へ確認の連絡を入れると・・・

 

「一般人でも買える店もあるねん」


との嬉しいこ返事がありました。

もうこの時点でスルメをゲットした気分です。

 

◆卸売市場の朝は当然早い

大阪府中央卸売市場は朝5時オープンですので早朝4時に起床して、

叔父を迎えに行きました。

見てのとおり真っ暗です。普段朝は苦手な私ですが、

スルメのためならショートスリーパーにもなれます。

 

叔父の家から20分程度車を走らせた所に大阪府中央卸売市場があります。

オープン時間ちょうどの朝5時だと言うのに、トラックや車はいっぱいで駐車スペースが心配になりましたが、

広い駐車場があって、車はスンナリとめることができました。

 

車から降りて、初めての見る市場の景色に私は大興奮!!

 

見てください!入口の時点で雰囲気がもう市場です!

 

◆市場の中はプロの世界

市場のなかに入ると、小さなお店がいくつも並んでおり、鮮魚の取扱をしているお店が多かったです。

年末なので、特にお正月向けのカニ・数の子・マグロといった高級食材が目立っていました。

カニなんて何年食べてないだろうか・・・

 

おびただしい『数の子』です。

総額でいくらぐらいになるのでしょうか・・・

 

◆潜入撮影をビビりながらしてみた

しかし、一般人らしき人は私達くらいで、周りはプロの方ばかり。

叔父からは大丈夫だと聞かされているものの、

内心ビビりまくっていました。

 

そんな私がビビりながらも、

マグロをさばく所を写真に収めようとスマホを向けたところ、

マグロをさばいていた兄ちゃんが

市場特有のハスキーボイスで何かを言ってきました。

正直あのハスキーボイスは聞き取りにくいです。

 

ヤバい!シバかれる!

もしくは、さばかれる!!

と覚悟をしつつ、もう一度よく聞いてみると、

 

兄ちゃん:「男前に撮ったってや~」

ホッとしました。

その写真がコチラです。

男前に撮れたのでしょうか?

 

兄ちゃんは手慣れた手つきでドンドンさばいています。

でも、マグロ買うほど金無いねん兄ちゃん。

 

それに今日の購入許可はスルメだけなんや

 

写真だけでごめんやで~

 

◆想定外の明太子を確保

その後一人でブラブラしていると叔父から電話があり、

「明太子いるかー?」

との連絡が。

もちろん即答で

YESと答えます。

 

その明太子がこれです。

冷凍ですが市場で売っているものなので新鮮そうです。

 

なんとこれだけ入って650円だそうです。安い!

でも今回は叔父さんのおごりなので、無料!

 

私としては今日、家に帰ったらこの明太子をすぐにでも食べたいのですが、

きっと鬼嫁に見せたら、

「これは新年用として年内は冷凍庫にて保管。」

と言われるだろうな~っていましたが、その通りになりました。

叔父さんありがとう!お正月の冷凍庫開放を楽しみにしておくよ!

 

◆値段確認はコミュニケーション能力が必要

市場なのでどこのお店も値札が有りません。

毎日値段が変わり値札を作っても意味がないのでしょう。

値段を確認するためにはあのハスキーボイスを聞き取れないといけません。

この辺にプロっぽさを私は感じました。

 

キンメダイですね。大阪ではキンキって呼びます。

こんな箱で買ったらいくらぐらいするのだろう?

でも恐ろしくて値段なんか聞けません。

 

貝も新鮮で生きてます。

なんか想像以上に動いています。

 

やはり年末のせいか高級食材が多く、買える気がしないので、食材のテーマパークに行った感じで歩いています。

コミュニケーション力がないので何もかも値段がわかりませんでした。

 

◆ついにスルメとの再開・・・のはずが!

そんなこんなで、叔父が買い物を済ませたので合流し、

私の本日のメインイベント

叔父さんがいつもスルメを買うお店に向かいました。

店員さんにあの美味しい幻のスルメが欲しい事を告げます。

 

しかし、帰ってきた答えは・・・

「今年のスルメは去年の2倍以上の値段やから、商売にならへんし仕入れていないんよ。」

 

え?無いの??

もう、この世の終わりです。

幻のスルメが本当の幻となって消えてしまいました。

 

もう意気消沈です。一気に早く帰りたくなりましたが、

 

早朝4時に出発して、ここまで来たのに何も買わずに帰るわけにはいきません。

 

他のお店にも売っていないか血まなこになって探していたら


スルメではないですが、さきイカを発見しました!

 

この、さきイカの袋にも見覚えがあります。

これも以前、叔父にもらって美味しかったヤツです!

 

もうこれでいい!これにしよう!!

はじめて市場での買い物にチャレンジです。

 

ここも当然、値札がないので店員さんに値段を聞くと、


店員さん:「一袋1800円の消費税よ」

私:「二袋買うから安くならないですか?」

店員さん:「みんな箱で買っていくけど値段は一緒やで」

私:「・・・・じゃぁこれ二袋下さい。」

 

ビビって、あっさりと負けを認めてしまった・・・

まぁ、ふつう一箱、二箱がプロの仕入れですよね。

 

後で叔父に聞くと、値段の駆け引きはほとんどできないとの事。

他にも珍しくて美味しそうな『ししゃものみりん干し』も叔父さんが勧めてくれたので、これも2つ買うことにしました。

 

しかし、レジが見当たりません。

 

私:「さきイカ2袋とみりん干し2パック、これでお会計をお願いします。」

 

店員さんに伝えると、伝票を書いてくださいました。

これを持って、会計をしている別の店員さんにお金を支払います。

 

お金を払ったら、「済」のスタンプを押してくれました。

これで納品書が領収書に変わったということでしょうか?プロっぽいです。

 

さきイカが500グラム入って1800円なら安いです。

 

初市場は、ちょっと緊張したけど、面白い体験が出来ました。

おそらく近いうちにまた、さきイカを求めて 『大阪府中央卸売市場』へ買い物へ行くと思います。

 

帰りに実家に寄って、さきイカを一袋置いて行ったのですが、後日、母親からLINEがあり、

添付されている画像を見ると、、、

私が持って行ったさきイカと同じ写真。

 

まったく同じ、さきイカが2980円!! 高っ! 

 

大阪人の私はこの写真を見て、安く買えたことに満足して

「勝利のガッツポーズ」(^_^)v

 

鬼嫁:「許可したのはスルメだけやったはずやで(怒)」

私:「市場の雰囲気に飲み込まれてしまって・・・ついつい・・・」


このあと、シバかれました。

マグロさばいてた兄ちゃんのほうが優しいです。

  台湾が縁でお友達になった方のブログです→台湾旅行ビギナーズブログ

 車を売る時の参考にしたい節約テクニック→くるまかいとり村

 


普通のメニューはコスパが良くていいお店『かやく』 恐怖の地獄カレーうどん

2016-11-22 12:08:51 | 節約

はい毎度ー 鬼嫁です^^
今年は秋をほとんど感じる事なく大嫌いな冬がやってきましたね。

そんな事でめげる鬼嫁ではありません。何か楽しい事はないかと模索していたところにおもしろそうなお店を旦那から教えてもらいました。

『かやく』というお店です。

『かやく』名物メニュー、その名も

「地獄カレーうどん」

早速、友人に話をもちかけると「それは行かんとダメでしょう」とのお返事が。

旦那とお店の店主が知り合いで、大げさに書いているだけで「言うほど辛くはないですよー」と聞いていたのですが、食べログでレビューを読んでみると

「病院に運ばれました」

と・・・マジカッ・・・

しかし、旦那と友人は超辛いもん大好き人間なので「いうほどじゃないやろー?」とタカをくくってました。
まぁ、あたし自身も「死にそうになるようなもん出す店ないわなー」と思ってました。

そして三人でワクワクしながらお店に到着。

店構えはファミリーが行くような、ほのぼのとした雰囲気の良い感じのお店でちょっと安心してました。あたしは辛いものが苦手なので、地獄カレーうどんは食べないと決めていたので、全くもって心配はしてませんでしたがw

席に案内されて、メニューをみたところ「地獄カレーうどん」というのが載ってない。店内を見渡してもどこにも書いてない?!
ちょっと不安を感じましたが、あたしが食べるわけではないから「まっいいかw」と流しました。

旦那は何か不安を感じとったのか直前に注文を変更。
「カレーうどん一辛(いちから)」

友人は何の迷いもなく
「地獄カレーうどん」

あたしは無難に「サービス定食」4品もついて¥780!安い!

カレーうどんの辛さは「ふつう」。

地獄カレーうどんを注文した途端に、店主が「まじで食べるんですか?」「やめといた方がいいかと・・・」と、ちょっと引き気味に聞いてくるので

「あれだけ煽っておいて、いざ注文するとこれやもんなーw」と返して、そのまま注文。
「さすが店主!!!余計に食べたくなる人間の心理をよーわかってはるわwww 」

と、まぁこんなやりとりの後に、誓約書とDEATH NOTEが・・・

契約書には食べたことによって何があっても(体がおかしくなっても)店に文句を言いません。的な内容が書かれていて、DEATH NOTEには数々の戦いの歴史が刻まれていました。

事前に食べログで出てくるのは知っていたのと雰囲気を盛り上げるための小道具だろうと友人は何の迷いもなくサインしてましたよ。

さぁ、テーブルの上に明らかに色の違う3種類のカレーうどんがきました。

あたしは苦手なものの興味だけがすごくあったので箸にスープをつけて舐めた途端・・・悲鳴しか出ないくらい激辛でした。

それを横目にしていた二人は「大袈裟な」みたいな顔をしながら「いただきまーす。」と食べ始めます。

まず一辛のカレーうどんを一口食べた旦那は一瞬にして全身真っ赤になってました。一辛でも某カレー店の五辛と一緒ぐらいらしいwww

続いて友人は地獄カレーうどんをスルスルーっと食べて無言状態。でも顔色は普通。って思った瞬間に・・・

全身真っ赤、鼻水、よだれ、涙、汗が
ありとあらゆる液体が止まらない凄まじい光景になってました。

おそろしいカレーうどんです。友人が二口目には手をプルプルさせながら、

「痛い!」

と食べてた姿は凄かったです。
友人がいうには「命の危険を感じた。」そうです www

そんな状態に陥りながらも完食しましたよ(スープは少し残しましたが)

そんな二人を見て楽しんでるあたしってドS(笑) 
その様子を店主はニコニコしながら見ているのをみて、「このっ変態店主ー」と叫んでしまいましたw あたしもかw

後で聞いた話によると、この地獄カレーうどんは辛すぎて味見ができないので、適当に作っているそうです。 

お調子者のあたしは、友人の光景があまりにも凄かったのでまた試してみたくなってレンゲで少しだけスープを飲んでみました。

もう後の祭りです。何杯水を飲んだかわかりません。たった少しのスープで鼻水と涙は止まらんし、唇と舌が何十倍にも腫れたかのような感覚に襲われました。

当分の間、店から出られる状態では無かったです。今やから言えるけど、こういうチャレンジも笑い話のネタになっておもしろいです。辛口は2度と食べないと言ってましたが。まぁ、あたしが1番幸せなカレーうどんを食べた事はいうまでもありません。お惣菜やかやく御飯もめっちゃ美味しかったです。最後のスープを除けばね^^;

お店を後にして、友人が真っ先に発した言葉が・・・「アイスクリームで中和するで!」
お店の場所も検索済みでした。

今話題の携帯電話会社からのサービスで無料でアイスクリームがもらえるやつでした。

我が家は携帯代も節約して、格安SIMを使っているので自腹です。(今思えばアイスなんかスーパーで買えば良かったか・・・)

友人は1個無料だからと2個食べていました。相当辛かった様です。

旦那もあたしも舌と喉が少々ピリピリしてたので、アイスがめちゃ美味かったですよ。高かったけど~

※友人はこの後2~3日体調を崩していたそうな・・・恐ろしや地獄カレーうどん


【アクセス】

かやく
大阪府豊中市曽根東町3-3-1 ダイエー曽根店 6F専門店街 
10:00~20:00 

  台湾が縁でお友達になった方のブログです→台湾旅行ビギナーズブログ
 車を売る時の参考にしたい節約テクニック→くるまかいとり村
 

 


行楽シーズン突入でおみやげ祭り おやつ代を節約できた話

2016-10-20 12:35:37 | 節約

先月半ばから今月に入って、行楽シーズンなのか?おみやげ祭りで超ハッピーな鬼嫁です^^
おいしいもの毎日食べれてしかもおやつ代が0円ですよ!? 

どんなものもらったのかちょっとヤラシイ(大阪弁で失礼の意)けど推定価格とあわせて見てみましょうw

お返しもせなあかんしね。節約生活はこういう感覚も大事なのよ ^^;

第一弾は・・・沖縄のおみやげ

「雪塩ちんすこう」 推定価格600円(12個入り)

あたしは、楽天などで安売りされている『割れちんすこう』を箱買いするほどちんすこうが大好きななんです。友人が沖縄に旅行に行ったらしく、それを知ってちんすこうをお土産に買って来てくれたんです。しかもまだ食べた事がなかった「雪塩ちんすこう」!

宮古島の地下海水の「雪塩」味のちんすこうらしいです。見た目は真っ白で、味は甘じょっぱくて、食感はしっとり。あたしのお気に入りに追加されました。いつもなら写真を撮ってから食べるんやけど、あまりの嬉しさと美味しさに瞬殺で食べて無くなってしまいました^^;

写真無くてゴメンナサイです。ちんすこう、さいこう~!

そしてもう一つ一緒にもらったのが、

「島とうがらし」 推定価格500円(一瓶)

島とうがらしを泡盛に漬けた沖縄県の激辛調味料らしいです。辛いものが苦手なあたしには無理な調味料やけど、旦那は辛いもん大好き人間なので「何か作ってくれやー」と催促の嵐です。クックパッドで調べると色々と出てきたので、旦那の為に何か作りますかね。ほうほう、みそ汁に投入かぁ、一番楽そうやな ^^

第二弾は・・・北海道のおみやげ

旦那の姪っ子が買って来てくれたんやけど、このお土産には感激しましたよ。

かなり前から食べたかったんやけど、北海道に行く機会も無いし。通販だとかなーり高くて、手が出せなかったので諦めてたんや。しかーし!

念願叶いました

「ルタオのチーズケーキ(ドゥーブルフロマージュ)」
推定価格1,600 円(1ホール )

泣きました。(嘘)

ベイクドとレアの2層になってて、口の中でとろけていく感じが最高でした。テレビや写真でしか見た事無かったけどマジで美味しかったです。この感動を姪っ子に伝えると、「又、買ってくるわー」やって。

今から楽しみでしょうがない鬼嫁です。

そしてもう一つは、

「ロイズの生チョコレート」 推定価格500円(1箱 )

超有名で美味しいチョコレートですよね。チョコ大好きあたし達夫婦にはこれも嬉しいお土産でした。

さぁ、写真を撮ろうと思ったら今度は旦那が既に食べてました^^; とりあえずしばきました^^;

食べかけの写真でゴメンナサイです。

そんなこんなで、最高のおみやげを買ってきてくれた姪子は「彼氏欲しい~」と言っていたので、あたし自作のパワーストーンのブレスレットをお返しにプレゼントしました。

な、なんと、一週間後に「彼氏できたー」とラインが・・・まじか(;゚Д゚) ビックリです。良かった良かった^^

第三弾は・・・愛知県三河知立のおみやげ

「藤田屋 本店の大あんまき」
推定価格170円(あんこ1本)、200円(抹茶1本)

これは友人が里帰りした時にいつも買ってきてくれるのです。

ふわふわでしっとりした生地の中にこれでもかって言う位のあんこが入ってて一本食べると超お腹いっぱいになります。でもぺろりと一本食べてしまいます。今回はあんこと抹茶で、抹茶の風味がとても良くてかなり美味しかったです。友人にはいつも感謝しております^^

第四弾は・・・三重県伊勢市のおみやげ

「赤福もち」 推定価格760円(8個入り)

お義母さんが仕事で伊勢に行った際に、あたしが大好物やと言うことを覚えていてくれたらしく買ってきてくれました。感謝感激です。

関西やとお土産でもらう頻度高そうやけど案外ないのよね~。久し振りに赤福を満喫しました。

勿論の事、瞬殺で。

お義母さん、ありがとうございましたm(_ _)m

第五弾は・・・長崎県のおみやげ

「かす巻」 推定価格540円(1本)

これも友人が里帰りするたびに買ってきてもらうおみやげなんです。長崎と言えば「カステラ」と言われそうですが違うんですよ。カステラ生地でアンコを巻いて、ザラメをたっぷりとまぶした「藤田チェリー豆総本店のかす巻」です。かなり甘いけど、全然しつこくないし、なんと言ってもザラメのジャリジャリ感の後にくるふわふわのカステラ生地がたまらん!!!そして・・・あんこ。あんこもしっかり甘いけど病みつきになる一品です。このおみやげも楽しみの一つです。ホント有り難いです

第六弾は・・・奈良県川上村のおみやげ

「柿の葉寿司」 これは知ってる価格1400円(12個)柿 500円(1袋)

あたしら夫婦で行った時におみやげで買っていった柿の葉寿司が好評だったようで、義両親と親戚で「日帰り」で温泉に行って来たみたいです。あちらこちらを散策して、温泉に浸かって、そしてお目当ての柿の葉寿司「松屋」です。かなり満喫してきたみたいで紹介して良かったです。そして・・・おみやげは勿論「柿の葉寿司」です。まさかまた直ぐに食べれるとは思ってなかったので、嬉しい限りです。

ちょうど柿のシーズンにもはいったので、大好きな柿もたくさんもらいました。いつも有難うです。

 

こうやってリストアップしてみると高級品ばかりだったので、次に旅行行った時のお返しが大変だー^^;

でも、皆さん

ナイスセレクトのお土産たくさんありがとうございました。心より感謝!

 

  台湾が縁でお友達になった方のブログです→台湾旅行ビギナーズブログ

 車を売る時の参考にしたい節約テクニック→くるまかいとり村