goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなキラキラを集めて・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

水栽培

2025年02月18日 | 日記

天気予報通り 寒いです

水栽培の球根のムスカリの花が満開を過ぎてきました

そろそろ花を切ろうかなー

 

3色のヒヤシンスは 蕾が出てきましたが・・・上の部分が重すぎますね

倒れてますね 

 

むむっ  手前のスイセンに蕾を発見しました

 

大きなガラスの器に写しました

 

 

ハイドロカルチャーの観葉植物の水も少なくなっていたので足しました

大小14鉢あるので 水を足して、葉の埃をきれいにして、けっこう時間がかかります

 

次は ベランダの花ですね

ビオラの花ガラを取って、鉢を置き換えたり・・・狭いからたいへんです

みんなモリモリになってきて 鉢から花があふれるように咲いています

ハンギングにまた3鉢なんとか詰めて入れました

 

丸テーブルはこんな感じ

真ん中のオキザリスがなんだか窮屈そうです

 

アイアンの椅子は・・・モリモリでこれで2鉢です 

ビオラとアリッサムってほんとうにすごいですね

 

室外機の上も2鉢置いています

右のピンクのビオラは寒かったのかしら 花も葉も色があせてきました

 

どんなに詰めても置ききれなくなって 下に降ろされてしまったアリッサムとビオラ

 

その横では いろいろなミントの寄せ植えがもりもりしてきました  かわいい~

 

そして~  ハンギングにしたハナカンザシとバコパは夜は下に降ろしてあげています

風がある日も避難させています

 

 

 


シャンプー

2025年02月16日 | 日記

朝は曇り空でした

曇りの日は花の色がよく映ります

バコパ かわいい~  小さな花です

 

蕾の可愛い ハナカンザシも花が開いてきました

 

 

 

バレンタインにルンルンはおやつを沢山もらったんですよ~

その中に・・・

 

〈サッポロポテト〉 人間用のと同じような袋のおやつがあります

〈おっとっと〉などもありますが サッポロポテトは初めて見ました

ルンルンも興味津々です

 

 

 

朝ご飯を食べ終わったころに 陽射しが出てきました  散歩に行きましょう~

暖かかったです  歩いていたら暑いくらいでした

 

散歩から戻って そのままシャンプーしました

服を着ていてもけっこう汚れていました  

タオルドライで出したら・・・おきまりの大暴れ  

ソファーカバーをぐちゃぐちゃにしていました  クッションも飛ばしています

 

 

 

 

 


ベランダに新入りさん

2025年02月08日 | 日記

バコパとオキザリスを植えたので なんとか置くスペースを作らないと

丸テーブルから このビオラを下に降ろして(ごめんよぉ~~) 場所を作りました

 

そこになんとかオキザリスを置きました

 

ルンルンが 「ベランダに出して~~」とやってきました

 

ハンギングを少しずらして・・・

ハンギング用のプラ鉢に植えたバコパを掛けました

こういうプラ鉢あまり使ったことがないけれど 苦肉の策です

 

ルンルンもくつろいでいますね

 

 

ルンルンが座っている白い椅子も 花台にして花を置きたいけれど

こんな嬉しそうな姿を見ると ここはルンルンの為に死守します

 

空が真っ青です

 

 

朝ご飯は パン屋さん本牧館の〈ポテトサラダとハムのバンズ〉です

この頃気に入っているリンゴとセロリのサラダを作りましょう~

 

ボリュームいっぱいで  バンズ・・半分しか食べられませんでしたー

 

 

公園散歩は 風が冷たくて寒かったです

 

ルンルン、朝のフードを 散歩から戻ってからあげましたが・・・食べなかった

ワタシの顔を何度も見ています

昨日 〈焼き芋〉を買ってもらったからね

ご飯代わりに やきいも 出てこないよー!!

 

ワタシのお昼ご飯は 冷蔵庫にあるものをいろいろワンプレートにしました

ランチビール付き  

 

ルンルン、3時にやっと 〈お手ご飯〉で 残っていた朝のフードを食べました

なのに・・・4時半すぎに 「 ご飯の時間だよぉ~~」と大騒ぎ

あげてみたら ぺろっと完食しました

3時に朝ご飯を食べたばかりなのにどうなってるの??


はちみつ漬け

2025年02月05日 | 日記

今日の朝ご飯も クルミのパンにクリームチーズとハニーナッツを乗せました

 

これで〈ハニーナッツ〉を食べきってしまったので

ドライフルーツをハチミツで漬け込みました  これはどうかな~

 

 

昨日の夜 気温が低かったようです 散歩に行こうと車へ乗ったら

フロントガラスがガチガチに凍っていました

毎日寒いけれど 公園に行ってしまえば 意外と楽しく散歩ができます

梅の花チャックも楽しいし 

 

 

午後から買い物に出かけました

クルミのはちみつ漬けも作ってみようと・・・クルミを買いに

 

買い物から戻って・・・何か気になる・・・部屋が

 

少し前にソファーの横の雑多なものを替えたばかりですが

ここに置きたいものがあるので・・・また変えましょう~

今まではこんな感じでした

 

 

棚以外全部どかして・・・スッキリ

 

ルンルンの後ろにあるのは・・・海で拾ってきた流木です

 

DIY で何か作ったら素敵じゃないですか?

DIY・・その日が来るのか来ないのか それまで立てかけておきましょう~

見えるだけでテンションが上がります(流木好き)

 

それから・・・つい最近 拾ってきた〈枝〉

 

枝大好きなワタシとしては 壁の上の方に留めたらいい感じでは

大きな植木鉢に立ててもいいですよね~

それまで やはり立てかけておきましょう~

 

 

テーブルと一人掛けソファーを戻して

 

ふぅ~~  少しすっきりしました 


水栽培 第3弾

2025年02月04日 | 日記

日の出の時間が早くなった気がします

7時ちょうどに東の空を見たら・・・もう太陽がびかーーーっと 出ていました

 

 

公園では面白い雲が出ていました

真っ青な空に 真っ白な雲がもくもくと縦に長く湧き出るように

そのうちビヨ~~~ンと延びて 犬の顔に見えたり この雲は・・・

口を大きく開けた恐竜のようでした

 

梅の花がどんどん咲いてきています

 

 

 

それぞれのお気に入りのパン屋さんには お気に入りのパンがあります

クリームパンが美味しいパン屋さん、 シナモンロールが美味しいパン屋さん

そんな中 ワタシのいち推しのパンはこれです

クルミのパンに クリームチーズとラム酒漬けのドライフルーツがぎっしり挟まっています

最後の晩餐には迷わずこのパンが食べたい~~(今のところ・・・

でも このパン屋さん遠くにあるのでなかなか行かれません

 

そんな中 Alyちゃんから「クリームチーズとハニーナッツをパンにはさむと美味しいよ~

という情報が!!

〈ハニーナッツ〉って何?

軽井沢でいろいろ買ったジャムの中にあったそうです

 

え~~~!!  食糧庫を探したら うちにもありました!!

お宝だから大事にしまって 忘れていた栗のジャムやクルミのジャムもありました

忘れちゃうから いつも見える場所に並べました(ハニーナッツは一番右)

 

レーズンクルミのパンにクリームチーズとハニーナッツを挟んだらめちゃくちゃ美味しい

 

 

 

さてさて・・・ここのところ球根の水栽培がマイブームです

第一弾のヒヤシンスは花が長く咲いて 香りが良くて最高でした

 

第2弾は 色の違うヒヤシンスと 他の球根も買ってきました

 

でもなかなか花芽が出ないので・・・花が咲き始めているムスカリの球根も含め

またまたいろいろ買ってきました

今日、土を落として 根を洗って・・・ちょうど合うビンを探して・・・

じゃぁ~~~~ん

 

ムスカリかわいい~

前列3つは 合うビンがなかったので 苔を使ってみました