goo blog サービス終了のお知らせ 

京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

ニャンコ神さんの、ニャンコ大学の開催どすぇ。

2012年09月06日 19時23分20秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、こんばんわ。

きょうは、おもしろかったぇ。

ニャンコ先生がきはったから、あ、あかん、ニャンコ先生やのうて、ニャンコ神どした。

ニャンコ大学の開催どす。

ほんで、この大学、真面目なことは、むちゃつまらんけど、悪事の相談は体が震えて、鳥肌もんどす。

今回は残念ながら、他のお客さんがいはったから、前半はしょうもなかったんやけど、後半は盛り上がりましたぇ。

本日のお題は、「直観」のつくり方どす。

他の先生の講座なんかでは、万単位の授業料がいりますけど、ここではアイスコーヒ代の200円だけどす。

貴重なお方どすぇ、ニャンコ神さんは。

ほな、ニャンコ神直伝の極意、カキコしまひょ。

大体は、うちが新聞をよう見て、ブログに書いとうことと、同じような感じ。

うちが流行しそうな情報が、「光かっとう」、と書いとりますやろ、そんなことどす。

うちが新聞のクリップから、流行を探しはじめたんは、コピーライターの時からやから、ほぼ33年ぐらいどすぇ。なんや歳がバレバレどすなぁ。失敗どすぇ。

この頃では、ざっと見るだけで、流行りそうな「ニオイ」であったり、そこの記事だけ「光って」みえるんどす。蛍みたいな、エメラルド色どす。はんま、きれいどすぇ。

ニャンコ神さんも、そんな感じでええ、ゆうてはります。

大事なコトは、よう観ること。観て、観て、観たおすこと、らしいどす。

たとえば株を買って、儲けようとすると、情報を見る前に、すでに儲けた気持ちで「観る」と、上がる株が光ってみえるらしいどすぇ。

恐ろしおすなぁ。そんなこともあるんやなぁ。

とりあえず、練習で新聞の天気図を、時間のあるかぎり、見続けると、本当の天気が見えてきはるらしいぇ。

簡単で、お金もかからんし、他人さんにも迷惑がかからんから、おすすめどす。

リンちゃんも直観を武器にして、売れる商品を見極めまひょ。

ええなぁ。はよう、実用できたら、ええなぁ。

ほなな。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。