goo blog サービス終了のお知らせ 

京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

壁に掛かってる絵の後ろをみようと…

2014年04月14日 20時59分11秒 | ヒラメキのヒント
その話、聞いたことあったので、

私も絵の後ろにお札があったらどうしよう!怖いなあ、とドキドキしながら確かめたんです。

ところが、動かないんです。絵が壁に貼り付いていて。

……つまりません。

あ、ホテルの部屋番号確かめるの、やっぱり忘れました。でも、たしか40番代はあったと思います。

英語では4はフォーチュンにつながるからと、縁起が良かったんではなかったでしょうか?

やっぱり、あるぇ。

2014年04月14日 15時41分21秒 | ヒラメキのヒント

りんちゃん、こんにちわ。

ほんまは、あるんぇ。

うちが泊まった時、壁の絵画の後ろに「おふだ」が貼ってあったし。

なにげに廊下の隅に、お塩の盛り塩がおしたぇ。

こんなんは都市伝説には、多おすぇ。

この頃、うちの店では「お水取り」が、流行しとうぇ。

某神社はんの、太古のお塩水が、お清めに効くんどす。

そやさかい、ミヤちゃんもジャムはんも、みんな行っとうぇ。

それなりの効果があるみたいで、集まって、不思議自慢どす。

うちはお店の結界に、毎朝、霧吹きで「シュッシュッ」どす。

いまのところ「神主はん」には、効果がおすぇ。

ほっほっほっ。

はなな。