おはようございます
寒波はまだまだ去りそうにない本日、皆様いかがお過ごしでしょうか
お店の方は成人式のお着物のお手入れ&片付けで大忙しです
先日成人されました新成人の皆様、おめでとうございました
さて、今日はきもの用語から生まれた言葉をご紹介します
きもの用語から生まれた日本語が多いのをご存知ですか
『折り目正しい』、『襟を正す』などなど、『しつけ』の言葉も多いんです
それから袖にまつわる言葉がまあ何と多いことか
男を『振った』男に『振られた』、相手を『袖にする』、
裏で『袖を引く』『袖にすがりたい』『ない袖は振れぬ』『袖振り合うも多生の縁』
ほんの一部ですが、普段使っている言葉が多いのにも驚きます
まだまだきもの用語から生まれた言葉がたくさんありますが、
『派閥の領袖』『胸襟を開く』『懐が深い』『帯に短し襷に長し』『歯に衣を着せぬ』
『袂を分かつ』などなどほんとにたくさんありますね
今回は社長による『きもの用語から生まれた日本語』雑学講座でした
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*-*
株式会社はなぶさ
ホームページはこちら
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*-*
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます