goo blog サービス終了のお知らせ 

kimikunの撮影日記

愛機Penで、近所の風景を切り取っています。

川沿いの枝垂れ桜

2017年04月06日 | さくら
自分の住む町でありながら、この桜は昨年初めて知った枝垂れ桜です。
山に囲まれたわが町、まだまだ知らない桜がありそうです。
今年も、どんな桜が見つけられるでしょうか!?


川沿いの民家から川にせり出した枝垂れ桜

この木と並んで、ソメイヨシノが立っているのですが、花はちらほら程度!


川面に垂れ下がる花は絵になります。

近くの枝垂れ桜

2017年04月04日 | さくら
桜の便りが、至るところから聞かれるようになりました。
ここ数日、日中の暖かさで、一気に開花となっているようです。
例年に比べればかなり遅い開花となっているので、花たちはいつ開いてもいいように待機している状態でしょう!

わが町の状況ですが、ソメイヨシノがなかなか開いてくれません。
山桜が開き始めていますので、様々な種類の桜が、一気に咲きそうです。

そんな中、わが町の枝垂桜は、満開を迎えています。

街中の一本桜
これで満開でしょう!?
古木で花の数が減っているようです。







こどもの国の枝垂れ桜
この木も、これで満開でしょう!
枯れてきています。





安泰寺の三春の滝桜





お茶畑と枝垂れ桜、ハクモクレンを添えて







今日の桜

2017年03月29日 | さくら
3月も終わりが近づき、日中は春らしい陽気となってきました。
この陽気で、わが町でも桜の花がほころび始め、あちらこちらで開花しています。
そんな桜の花の、今日の状況です。


砕石会社事務所の一本桜
満開です!
朝日を浴び、赤く染まっています。
桜の種類は・・・?



こどもの国のシンボル(私の中で)桜
枝垂桜の古木
咲き始めでしょうか!?
花の数が年々少なくなっているような気が・・・





安泰寺の薄墨桜
咲き始めは、ピンクの花が、しだいに白い花に変化!
さらに薄墨色に変わって行きます





安泰寺の陽光桜
ピンクの花が華やかです

安泰寺の河津桜

2017年02月25日 | さくら
2月も残り僅か、桜の便りも耳に入るようになりました。
わが町で、毎年、最初に花を開くのが安泰寺の河津桜です。

今日の様子を紹介します。

2週間ぶりに訪れると、満開に近いではありませんか!



その様々な表情をご覧ください。










一気に気分は ”春”です!

幡豆のさくら ⑤

2016年04月11日 | さくら
シリーズ第5弾は、三ヶ根山から見下ろす桜です
いずれも、昨日、日曜の風景です
もう桜も終わりだろう!?と思いながら向かった三ヶ根山
散りかけた桜が多い中、所々に満開の桜を見ることが出来ました

普通、桜は見上げて見るものですが、こうして見下げる桜もいいものです

画像1~5
三ヶ根山周辺は、本当に山桜が多いところです



あっという間に過ぎ去った桜前線でした

あとは、八重桜を待つだけです

幡豆のさくら ⑤の画像

幡豆のさくら ⑤の画像

幡豆のさくら ⑤の画像

幡豆のさくら ⑤の画像

幡豆のさくら ⑤の画像