失業・リストラ・ハローワーク・競売・任意売却

失業・リストラなどで住宅ローンの返済等でお困りの方へ

中小企業金融円滑化法(住宅ローン返済猶予法)の期限迫る

2013年02月26日 | 住宅ローン返済猶予無料相談
中小企業金融円滑化法(住宅ローン返済猶予法)

の期限(2013年3月31日締切)が迫っています。

この中小企業金融円滑化法(住宅ローン返済猶予法)は

住宅ローンにも適用されており、

法施行から住宅ローンの返済が厳しくなった

たくさんの人が利用しています。


この金融円滑化法とは簡単に説明しますと

"3年間は元金据置にして金利だけの支払にする"


という法律です。


この中小企業金融円滑化法(住宅ローン返済猶予法)は

3年前に当時の亀井静香大臣の提唱で時限立法として成立しました。

法施行当時は1年間に限定していましたが、

長引く不況の影響で再々延長されました。


しかし、

安倍政権になってから麻生太郎大臣が「延長はしない」

と明言しましたので2013年3月31日で期限切れとなるのです。


現在、住宅ローンの返済に窮している方は

3月31日まで住宅ローンを借りている銀行の窓口まで

相談してください。


また、

3年前にこの中小企業金融円滑化法(住宅ローン返済猶予法)

を利用されている方は

3年経ちますと住宅ローンの返済額が増えますので

早めに対策を検討されることをお勧めします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿