goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy☆

医療事務またはじめました。たまに司書、そして子供のことを徒然と…

健診三昧

2005-06-14 15:07:26 | 医療のお仕事♪
聞いて下さい!!
昨日、仕事で腹の立つことがあったんです。

午前中、よく健康診断をやっている会社から電話がかかってきて
「午後、2.3人 健康診断やってもらっていいかなぁ」と・・・。
この時点でも、「2人か3人はっきりしてくれ!」とは思っていましたが。。

午後、診療が終わる50分前に来て、
「今日、2.3人って言ってたんだけど、16人でいいかな??」と、
なんせ、午後は私と先生の2人きりなので16人なんてこなせない!
先生に聞いてみたら、やはり無理って言う事で、断ったのですが、
ぞろぞろ健診の人は入ってくるし、、結局8人受けましたが、
私が、身長・体重・視力の検査をしてると受付が空になるし、先生は自分で患者さんの呼び出ししてるし。。。

それに、もっと酷い事が。。。
結構、態度の悪い人たちが多くて、尿検査をする為カップを渡したら、

「へへへ・・なみなみに入れてやる」とか
(こぼれるじゃないかぁ~~~)
「オレ、おしっこ出ねぇーよ、お姉さんのでとってよ!」とか言われ
(セクハラですか!?)

全て、却下です。

相手をするのも大変。
トイレはおしっこが散らばってるし、身長はまともに計らせてくれないし、体重は
「オレの洋服重いんだ!2キロ引けよ!」
と密室だからって脅されるし。

今日も、また来るかもしれません。。。
憂鬱だぁ

愚痴を聞いてくれてありがとうございました。

私のパソコン事情

2005-06-13 15:09:13 | 日常のできごと♪
私の家のパソコンって凄く古いんです。

ノート型パソコンで Win95(東芝サテライト300CDS)
このパソコンは短大時代に強制的に学校で買わされるもので、うちの短大生(Ⅰ部・Ⅱ部)はみんなお揃いで持っています。
当時で25万ぐらいしました。
その当時でゃ、CD-ROMが付いている自体がハイテクだったんですよ。(笑)

なので、このパソコンとの付き合いも、今年で9年目になるのでしょうか?
もう、ガタがきてます。(涙)
一度、壊れて修理をしたのですが、最近はWordを使ってると強制終了ばっかりなって腹立たしいパソコンです。

それに、うちのネット回線は「ダイアルアップ」
いまどき、きっと居ないでしょうね。
画像の受信は遅いし、ネットもまともにできません。
パソコンがバカになってきてるせいで 回線も変えられない状態なんです。

家でブログを書くときも大変です。
最近はもっぱら、ネットカフェは職場のお昼休みにパソコンを借りて使っています。

新しい、パソコンを買いたいと思うのですが、今色々と出ていてどれがいいのか分からないのです。
どなたか、「コレいいよ!」とかあれば教えて欲しいのですが…。

私の条件では、「使いやすい」「DVD-RW付き」
その程度ですので。。。
オススメがあればお願いします。


米村でんじろうさんの実験

2005-06-12 11:31:08 | 日常のできごと♪
米村でんじろうさんの実験

今朝、『波瀾万丈』という番組をみたら
サイエンス プロデューサーの “米村でんじろう”さんが出ていました。
最近、よくテレビで見かけますが、理数系が苦手の私にとって、
彼の科学実験はすごくおもしろい♪

『理屈を語らず、とにかく科学を楽しんでもらいたい。』
という考えが、理科の苦手な人たちを興味へと導いてくれているのかもしれません。

昨日も、『世界一受けたい授業!!』をみました。
頭の回転の速さと、ユーモラスな実験を思いつくセンス
が飛び抜けていいのでしょうか??

学校で学んでいた理科(科学・物理)って試験の為、受験の為の勉強と
いう内容だったので、興味も湧かないし、避けるようになっていきましたb。

私が小さい頃、この方の“実験”を見ていたら 科学の楽しさ がわかったかもしれないなぁ。

土曜

2005-06-11 16:06:05 | 日常のできごと♪
土曜日の仕事って行くのがちょっと面倒くさい。
しかも、スタッフも事務2人と先生とい少人数でこなさなきゃいけなくて疲れる。

土曜日って、平日来れない患者さんがくるので意外と込むんですよね。

うちの事務のローテーションは
「受付(新患のカルテ作り・レセコン入力・会計 等)」
「カルテ出し・患者さんを診察室に入れる・診療補助(検体を先生に渡したり)・調剤」
になっています。

今日は、後者の方だったので、仕事中動きまわってました。
医療事務って、体力要るなぁ・・・。


明日は、高校の友達と会う約束があるのに、誰も時間や場所を決めようといない。。
いつもの事だけど、昔っからの友達って、『ツーカーの仲』みたいなトコがあって、
「じゃ、いつもの場所と時間でいっか」
という形になりそうで、笑えます。

ブログペット

2005-06-10 16:28:31 | 日常のできごと♪
もう一つのブログでやっているブログペットの ミントちゃんのお友達がついに10人になりました。
10人目のtotoro12さんのポポロは小っちゃくってカワユイ♪

最近、言葉を色々と覚えてきたのですが、未だに「みのちゃん」
と覚えてくれません。。
なので、今日のアメブロの日記にもシツコク「みの」「みの」と書いて見ました

あ~~だけど、ミント、『痴漢』や『して』とか覚えてるから
『みのちゃん』って覚えても、
「みのちゃん痴漢して!」とか言ったらどうしよ~~~

やっと、買いました

2005-06-09 19:06:06 | 日常のできごと♪
ユウナさんレセプトチェックの技術を買ったのを知り、私も欲しい~~~と思い、例により、神保町の三省堂まで行って手に入れました!!

私も、今日からこの本で また 研究したいと思います

ところで、この本を見てても思ったのですが、医療事務の皆さん『電話再診』ってキッチリ算定してますか??

うちの場合、先生から「この患者さんには取って!」と言われた時のみ入力しているのですが。。。

老人患者さんも多かったり、小児科もあるので母親が心配して電話をかけてくるケースは多いので、そういう患者さん みんなに取ってたらレセが電話再診ばっかになるなぁ・・・
なんて思っているのですがね



私のサブブログ♪『輝くときの中で ~Happy~』です!

こんな所で患者さん!

2005-06-08 15:14:50 | 医療のお仕事♪
仕事の行き帰り、結構患者さんの家の前を通っている。

小さな町の診療所なので近くの患者さんが多く、時々会うこともあります。

私って、制服(ナース服)着てなく気づかれる事が多いんです。

ある患者さんは、遠くから私だと気づいてたらしく
「おう!○○医院のねーちゃん!うちで茶でも飲んでかない!!」
とナンパのように声をかけてくる人もいました。
だいたいは、お互いに
「こんにちは~」
と通りすがるだけなんですけどね。。。

ある患者さんは、いつも仲良く夫婦で散歩していたりして
「あれっ!?こんな場所まで二人で散歩しているんだ~」
と思う事もあります。

私は自転車通勤なんですが、家が職場の近いのも考えものなんでしょうか??
むやみに、信号無視とかできないですよ・・・(笑)

実力テストのその後

2005-06-07 15:27:51 | 日常のできごと♪
最近実力テストをやっています。

昨日、第1章ばっかり意地になってやってたら、なんとか名を残す事ができました

それでも、55位。。。
(きみ という名で残っているかと思います)

だけど、この問題って結構テキストから出ているのが多いから、基礎過程(今だったら65期生・66期生)の人にはとっても役立つと思います

進級試験まであと、3ヶ月ちょっとぐらいかな??
自分のあまりの成績の悪さに だんだん焦ってきてます



私のサブブログ♪『輝くときの中で ~Happy~』 お時間があれば、こちらもご覧下さい


肺炎

2005-06-06 15:07:04 | 医療のお仕事♪
最近、妙に“肺炎”の患者さんが増えてきています。

風邪が長引いてたり、「熱と咳が止まらない」
言った症状で来院し、胸部レントゲン写真を撮ると
「肺が白い!
素人の私がみても“肺炎”って解る状態に人が3人ぐらいいました。

その中でも、一番、可哀想だったのが、
1週間後ぐらいに、夫婦で海外旅行に行く予定があるという患者さん。
先生に
「肺炎だから 今回は諦めて」と言われ、かなりしょんぼりしていました。

久しぶりに二人で行ける旅行だったらしく。。。
行かしてあげたいけど、無理だもんね~ 楽しみにしてたと思うと切ないな。。


私のサブブログ♪『輝くときの中で ~Happy~』お時間があればこちらもご覧下さい

お知らせ

2005-06-05 14:05:41 | まずは自己紹介♪
こんにちは。

一部の人たちにはお伝えてあるのですが、このブログでは発表してなかったので・・・。
遅くなりましたが、お知らせします。

ブログペットを作ってみたくて、もう一つブログを開設しました。
奥菜恵の旦那のサイバーエージェントが作っている、あのブログです(笑)
イマイチ、使い勝手が慣れていないので「何で文字が大きいの?」とか「ブックマークの仕方がわからない!」とか色々とあり、まだ見にくい状態かもしれません・・・。

NEWブログ『輝くときの中で ~Happy~』では“恋愛”をテーマに開設してみました、、が、昨日からはちょっと“痴漢”の話をしているので恋愛から反れてしまってます・・・
痴漢に興味のある方(遭遇した方・痴漢をした方)は覗いてみてください。(笑)
↑このブログでは、Happy☆とはまた違った「きみ」の一面を見せるかと思いますが、時間の余裕がありましたら覗いてくださいませ・・・。

Happy☆では、今まで通り、仕事や勉強の話・日常の出来事を綴っていきたいと思います。

なお、ブログペットの貼付を教えてくれたエコさんありがとうございました。
ミントは大分成長してきました。
ヘンな言葉ばっかり覚えてきてて困りますが・・・


それから、既にHappy☆を通じて見にきてくださっているリンク先のみなさん♪
更新 頑張りますので、これからもよろしくお願いします。

きみより


試飲

2005-06-04 16:58:53 | 医療のお仕事♪

今日は子供用のシロップ薬の試飲をみんなでしました。

うちの診療所ではスタッフみんなでシロップ・ドライシロップは味見をして子供が飲みやすいかチェックをしてから仕入れをしています。

子供のシロップ薬や注射薬・一部の内服薬はゾロ(ジェネリック医薬品)を利用しています。
昨日、ゾロ製品を扱っている卸の人が来て、4月から新しく認証されたジェネリック医薬品のパンフレットやサンプルを持ってきてたのです。

その中で、今日、試飲したのが 大洋薬品工業が扱い始めた“キタゼミンシロップ”というお薬でした。

まぁまぁ飲みやすかったのですが、
子供のシロップって妙~~に甘くないですか??
これは、メロン風味らしいのですが、カキ氷のメロン味のシロップにちょっと苦味を加えたような感じでした
採用するのだろうか??

だけど、子供っていくら薬を甘く作ってもキライな子は多いですよね

携帯が・・・

2005-06-03 15:13:18 | 日常のできごと♪

最近、運のない私です。。。

前にも携帯の通話の調子が悪くて、ドコモショップで修理をしてもらいました。
私は、ドコモ(F506i)の携帯を使ってます。
(Fは指紋センサー機能が付いているんですよ~!)

最近、また前と同じような通話障害が出てきて昨日もドコモショップに行って来ました。

受話部分に雑音が入る障害で、本体ごと取り替えないといけなくなりました・・・。

携帯、新しくなるのは良いんだけど、ダウンロードした画像とか着メロとか消えちゃうんですよね。
自分のカメラでとった画像とかブックマークとかはSDカードに残せたんですけど、

あ~ぁ。。みのちゃんが送ってくれた水族館にいた『仲の良い魚』とか後輩の『小林』とか、初恋の『まきちゃん』の写真も消えてしまったよ・・・。
あ、雪降った時に作って送ってくれた『雪だるま』とかも・・・
な・の・で♪ みのちゃん、『仲の良い魚』の写真はまた送ってね♪
背面ディスプレイの待受にしたいから~ヨロシクねっ

追伸:みのちゃん!薬剤師名簿、登録の完了おめでとう!やっとプロの薬剤師になれたね~
MR認定試験で何科目か免除になるね

イイコトないです

2005-06-02 15:01:24 | 日常のできごと♪
レセプト、昨日の午後出力・チェック終了し、総括表まで出して先生にドサッと渡してきました。

私の仕事は、総括表を出すまでなんです~

レセのせいかネットやりすりているせいか・・・

頭が痛い&熱っぽい・・・(もしや脳腫瘍
口内炎も2個出来ていて。。これは直り気味(もしや・・白血病
それに、昨晩から麦粒腫(ものもらい)が~~

なので、口にはケナログ
目にはクラビット点眼

薬漬けです・・・

今日は休診日なのでゆっくり休みたいと思います

ショック!!

2005-06-01 15:19:17 | 医療のお仕事♪

聞いてください!!
昨日の午後レセプトの出力を始めたんです。
全部出し終わってからチェックしようと思って待っていたのですが。。。

途中、用紙がいっぱいになったので取りに行ったら、なんと!インクが薄くなっている~~!!
プリンタのトナーって急になくなるの!??

プリンタからトナーを取り出して振ったり、叩いたりしてみたのですが、
ちょっと復活して、またすぐに薄くなる・・・
あ~~寿命かぁ・・・。レセの時期に限って・・・。
しかも、午後には生保の患者さんが医療券を持たずに来て、福祉事務所に問い合わせて発行してもらったり・・・

昨日の運は最最悪だぁ~~。

トナーはアスクルで支給頼みました

余談ですが、アスクルって便利ですよね♪
午前11時までに頼んで、物によったら『明日来る』じゃなくて『今日来る』ですよね!
文具品も安いし、医療用のカタログも出てうちの診療所ではよく利用しています。

さーて、今日の午後もレセ頑張らなきゃ!