goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy☆

医療事務またはじめました。たまに司書、そして子供のことを徒然と…

水泳指導員・研修会

2005-05-22 19:30:16 | 日常のできごと♪
行ってきました~~
前月、水泳指導員の更新のため研修会があるとブログにも書きましたが、今日が更新のための研修日

朝9時から17時まで受けてきました。

午前中は講義と聞いてるだけだったのですが、3限目に来てくださった先生がアテネでメダルをとった中村礼子さんやシドニーのメダリスト田島寧子さんを教えていた藤森善弘先生でした。
(田島寧子さんの記事を参考にしてください)
この先生の泳ぎ方の講義はユーモラスもあり分かりやすく楽しい内容でした

午後は実技(心肺蘇生法とプール)
これが一番億劫でした・・・。

何故かって、、、私は今、生理中・・・(ちなみに4日目)
慣れないタンポンをつけて漏れないかどうか気にしながらでした・・・

泳ぎは激しいことはやらなかったのですが、日本泳法!!流派も向井流です。
ゆったりした泳ぎなのですが、難しい・・・
日本泳法のページをみれば分かりますが、種目も全部やりました。『諸抜手』という飛び込み方!?が体を打って痛くなります(笑)
この泳ぎ、役になつのでしょうかね??
というような感じで、水泳指導員は4泳法(バタフライ・背泳ぎ・平泳ぎ・クロール)以外にも泳げたりします

あ、この研修会で嫌だったのが、会場が男子校だった事
プールは室内だったのですが、校庭に部活をしている男子がうじゃうじゃ居る
あと、女子用の更衣室がなく、何故か卓球室で着替えるハメに・・・

慣れない場所にいって、慣れないことをして、疲れた1日でした

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさま~ (totoro12)
2005-05-22 19:50:24
きみさん、お疲れ様です。

それにしても、メダリストを育てたコーチに講習していただけるなんてすごーい

日本泳法もするなんて…

水泳指導員って実は凄い資格なんですね!
返信する
あれ? (ユウナ)
2005-05-22 20:02:59
きみちゃん水泳指導員だったの?

そんな記事ありましたっけ??

いつ指導するの?もしかしてすごーく

泳げるの?
返信する
コメントありがとうございます♪ (きみ)
2005-05-22 20:59:34
totoro12さんへ

資格自体は4泳法と横泳ぎと潜行が出来れば8割がた受かりますよ~!!だから凄くないかも…。ただ4年に1回の更新が面倒くさいんですぅ~~(泣)

そうですよねーメダリストを育てたコーチに会えたのは嬉しかったです☆



ユウナさんへ

へへっ☆

う~ん、たしか先月だったと思うのですが更新があるとは書いたような…(うる覚えでゴメンナサイ) 私は資格マニアなんです。意味も無く使ってない資格はあります… 水泳指導員も持ってはいますが役には立ってません。後、もったいない資格は図書館司書士かな?
返信する
羨ましい (まっち)
2005-05-22 21:45:43
指導員の資格を持つほど泳げるなんて。

私はほとんど泳げません。

日本泳法ってなんですの?

のしイカ泳ぎみたいなやつ?

ゴメン~

ほんと、なにも知らないでン十年も生きてます。
返信する
興味あるなぁ (よしも)
2005-05-23 07:03:31
水泳指導員。私も受けてみたいなぁ。

とにかくお疲れ様でした~☆
返信する
面白そうですね (ひまわり)
2005-05-23 12:39:34
水泳指導員って、そんなに大変な研修が

あるんですね。知りませんでした。

でも、ちょっと面白そうですね。

私も水泳大好きなんで、興味はあります。

でも、そんなに大変なのは、無理かな~。

水泳の研修なのに、研修の場所が男子校っていうのは、

ちょっと大変でしたね。お疲れ様でした。
返信する
コメントありがとうございます♪ (きみ)
2005-05-23 15:22:34
まっちさんへ

のしイカって・・・

まっちさん、表現方法最高です

まさに、のしイカですね~

うまく言えば、プールの中で日本舞踊をやってる感じでしょうか



よしもさんへ

使わない筋肉を使ったせいで今日は筋肉痛です。

仕事、のんびりやろう



ひまわりさんへ

特に難しい知識は要らないので楽しいですよ!!

私も、泳ぐのは好きだし試しに取ってみようかなぁ~というノリで始めたのでひまわりさんも時間があれば挑戦してみてください
返信する
あぁぁ~褒められている? (まっち)
2005-05-23 15:26:30
古式泳法とは違うのよね?

まだわかってない模様。。。(-_-;)

逝っちゃいます。

返信する
古式 (きみ)
2005-05-23 15:56:56
そうそう、古式泳法ですね!!

私も早く言えって感じですすみませんっ

変な泳ぎですよ・・・。バタ足とかしないんです!!あおり脚で泳ぐんです!!
返信する
泳げるだけで (勿忘草)
2005-05-23 22:12:08
こんにちは。

私は大人になってから自力でやっと25m泳げるようになった(小、中共にプール授業がありましたが、泳げるようになりませんでした)クチなので、「指導員」ってスゴーイ



今、運転免許がもっとも活躍しております。

あとは履歴書の穴埋め用です



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。