先生、やっちゃいました
土曜日に、HCV(慢性C型肝炎)の患者さんに強ミノをうっていたあと、針にふたをしようとした時に、間違って自分の手にその針を刺してしまったのです!!
それも結構深くさしてしまったみたいです!!!
って事はですよ
HCVというのは血液を介して感染するウイルスです。
このままにしておくと、先生はHCVに感染してしまう可能性があると言うことです!
急いで、流水で流して血を絞り出していました。
念のために、ペグイントロン(100万単位)も夜うったそうです。
(HCVのウイルスを殺すインターフェロンのお注射です)
その後、ペグイントロンの副作用で発熱・倦怠感があり、今日も38℃の熱で診察をしていました。
インターフェロンの副作用って約1週間続くみたいです
「インターフェロンをうっている患者さんの辛い気持ちが分かった」
とおっしゃっていましたが、医者というのは常に危険と戦っている職業だと思いました。
そして、私たちも。。
感染症には移らないように気を付けたいと思います。

土曜日に、HCV(慢性C型肝炎)の患者さんに強ミノをうっていたあと、針にふたをしようとした時に、間違って自分の手にその針を刺してしまったのです!!

それも結構深くさしてしまったみたいです!!!
って事はですよ

HCVというのは血液を介して感染するウイルスです。
このままにしておくと、先生はHCVに感染してしまう可能性があると言うことです!
急いで、流水で流して血を絞り出していました。
念のために、ペグイントロン(100万単位)も夜うったそうです。
(HCVのウイルスを殺すインターフェロンのお注射です)
その後、ペグイントロンの副作用で発熱・倦怠感があり、今日も38℃の熱で診察をしていました。
インターフェロンの副作用って約1週間続くみたいです

「インターフェロンをうっている患者さんの辛い気持ちが分かった」
とおっしゃっていましたが、医者というのは常に危険と戦っている職業だと思いました。
そして、私たちも。。

感染症には移らないように気を付けたいと思います。