goo blog サービス終了のお知らせ 

きまま日記

毎日のきままな出来事です

新潟&佐渡旅行

2024-11-06 | Weblog
誕生日旅行で新潟&佐渡へ。
新幹線で越後湯沢は来たことあったけど、新潟駅は初。
ホテルにスーツケースを預けて、Eくんが予約してくれてたお蕎麦屋さんへ。
へぎそば、美味しかった!

大雨なので、街歩きは断念して、バスで水族館へ。
のんきな水族館で見応えあってよかった。
Kちゃんもだいぶ展示をじっくり見られるようになったなぁー
イルカショーでイルカのシュッとしたキレイな飛び込みに感動。
サメにも触った。鮫肌でザラザラしてた。




夜はホテルの近くの居酒屋さん。佐渡おけさの踊りも見られた。
ノドグロの塩焼きが美味しかった。

次の日はフェリーで佐渡へ。
こちらもEくん予約のためスムーズ!ありがたや!
お昼は港の近くのお寿司やさん。こちらも予約してくれてた。
佐渡のお魚のおすすめお寿司セット、美味しかった!
Kちゃんが最後ぐずぐず食べ終わらずちょっと怒った。

気を取り直して太鼓の体験へ。
和太鼓いいね〜!
Kちゃんも前にお腹でめっちゃ興奮してたけど
今は自分で叩いててすごいなぁ。
とてもよかったので12月の東京でのコンサートも予約した。楽しみ。

そして観光的なたらい舟へ。なかなか操縦が難しく、全然うまくできなかった!


ホテルは昔ながらの観光ホテルで落ち着いててよかった。
夜は図らずもライトアップのところにバスで連れてってくれて
「寒い〜!」となりながらも盛り上がった。


佐渡おけさの踊りもロビーで見られたんだけど、
急に暖かいところに入ったせいか、ウトウトしてしまった!

次の日は、金山。快晴。


トキも見に行った。

新潟、行ってみたらいろいろ見どころありご飯も美味しいし
全体的に空いててよかったなぁー

Kちゃんは日記に「島根に旅行に行きました」と書こうとしてて
旅行が多すぎて混乱してた。

今年は元気にいろいろ旅行に行けて大満足。来年はいよいよヨーロッパもある。
楽しみだね〜






のど!

2024-11-01 | Weblog
あなたの風邪はどこから?って絶対喉だわ〜!

この間お祭りのボランティアでいっぱいしゃべった後、喉が痛くなって、
耳鼻科の薬でよくなってきたのに
昨日も会社の飲み会でしゃべりすぎてまたガラガラ!
アホやなー

サンプルが遅れた件、私のフォローが足りなかったのですごく反省したけどみんな大丈夫大丈夫って言ってくれてありがたかった。
ちゃんとやりたいって気持ちが強いんだよな〜
外人と仕事する時はしつこいくらい言ってちょうどいい。学ぶわ!

営業さんもみんな明るくていいよね。
シャチョーとの距離も近くてコンパクトでいい会社だと思う。
今日は転職してくる子と最後の面談。
明るくニコニコ話そうっと。


グアム!

2024-10-13 | Weblog
今回もゆっくり3泊4日の旅!
Kちゃんは「4泊できるじゃん!」と言ってた。
3泊で、最後レイトチェックアウトにするのが正解。
午前中プールと海で遊んで、シャワー浴びてお昼食べて、3時までお部屋ゆっくりできる。

安定のサクラウンジ。旅行で大好きなシーンの一つ。
チョップドサラダとカレー普通(ご飯少なめ)。


Kちゃんは生姜焼き丼(ご飯少なめ)。

飛行機も快適。Aちゃんは日頃の疲れで、ずっと爆睡してた。
私はラブコメの軽い映画を見て白ワイン。
国際線の機内販売はイマイチ。

無事到着してレンタカーでGO!
グローバルクラブ会員で荷物も早く出てきて、他の人を待たなくて良いのでスムーズ!

ホテルはDusitが買収したとこで、古いけれど広くて快適!
ラウンジがすぐ横で朝昼晩とってもお世話になった。
ウォーターサーバーもすぐそこ。
KちゃんはAちゃんのパッドでYouTube三昧。

初日は移動もあって疲れたので初日はお部屋でゆっくり。
3泊もあるので気持ちにも余裕あり。
ラウンジで乾杯。

夜はチンでできるパスタ。ボロネーゼが一番美味しいと学んだ。

常温の生ハムが具材としてGood!
シャンパンも美味しかった〜!

2日目。朝ごはんをクラブラウンジで食べて、ゆで卵と納豆を持って帰るべきと学ぶ。
今回はキッチンがなくて調理できないので、生鮮とタンパク質に飢えている。

プールと海へ。
プールの中で、バスケットボールができてKちゃんは大喜び。
ドンくさい親子・姉妹として頑張る。
海ではお魚もたくさん見えた。
Kちゃんはスプラッシュパークでもたくさん遊んだ。

午後は雨でお部屋でゆっくり。
夕方Kマートとドンキとマックに行く。
Kマートでプールの前後に着るサラッとしたワンピが買えて嬉しい。15ドル。
Kちゃんは気に入ったおもちゃがなくて我慢。偉かったね。
マックは果敢にドライブスルー。ケチャップは最後のWindowで!


3日目。630からのヨガ、予約は入ってなかった!(安定のアメリカ!)
1時間みっちり運動で疲れたけど楽しかった!やっぱり年取ってもヨガは続けたい。
途中虹も見えて先生も「Rainbow!」と言ってた!



朝ごはんを食べてプール&海へ。



雨が降ったからかお魚はそこまで見えなかった。
KちゃんはJPで水鉄砲の激しいやつを買ってもらった。
シュノーケルのセットも購入。

夜はAちゃんがタイ料理を予約して車で取りに行ってくれた。
外食のクオリティ!
パッタイと春巻とチキン!次回もこれで行く。2食分のボリューム。



潮の満ち引き(Tide)を見ながらベランダでワインを飲んで、ラストナイトを満喫。
EくんにLINE電話もできた。古巣の街を楽しんでた。

4日目。ヨガは起きられず。
連日の海とプールで、足も筋肉痛。フィンとピンクの浮具は必須!

クラブラウンジでゆで卵と納豆とフルーツとスープ。
ガソリンを早々に入れちゃって、
宿題をやってプールと海へ。

最後まで海を満喫。黄色いお魚が人懐っこくて、近くでいっぱい見られた。
そんなずーっとお魚見てる人たち誰もいなかった!
Kちゃんが珊瑚礁で負傷して撤収。
シャワー浴びて、部屋で昨日の残りのタイでお昼。
Kちゃんは連日のカップラ!
残ったお酒を飲み尽くす!


3時にホテルを出れば良いのでまだまだゆっくり。
これは100ドルの価値があるー 素晴らしい!!

いっぱい日を浴びて海に入って浄化された。
あと何年か、自分も元気でKちゃんも一緒に行ってくれるうちに旅行しまくろう!
きっとKちゃんにも大切な記憶として残るはず〜


おにぎり4ドル。カップラ6ドル!いろいろ持ってってよかった。
税関の申告でNo food, No Alcoholだけど!




島根旅行

2024-09-25 | Weblog
忘れないうちに、10周年の旅行の振り返り。
せっかくなので思い出のところに行こうということで、出雲大社にお参りに行くことにした。
なかなか仙台からは行きにくかったところ。

お盆に比べると道も空いていて、スムーズに空港に行けた。
いつものお蕎麦屋さんで朝食。
私はマイルでクラスJに乗れたので快適。
図書館で借りた本を一気に読んだ。

島根に着いてレンタカーで鰻屋さんへ。


確かに天然のうなぎは、脂が甘くてキレがある!美味しかった〜

船の時間まで少しあったので、地元のフレンドリーな道の駅に行った。
卓球のレンタルがあったので1時間かりてKちゃんと対戦。
前よりだいぶ上手になってきたね!

船の方へ移動。
Kちゃんはサンタさんみたいな風貌の船長さんの横の席で、たくさん話しかけてもらいながら満喫してた。


宍道湖はあいにくの雨だったけど、1時間ゆっくり船にゆられて、私は途中授業中みたいにグガッと寝たりした。

お宿に移動。
昔ながらの宿を改装して、コンパクトな作りでエレベーターとか待たなくていいのがよかった。
お庭には鯉もいた。


夜はちょっとだけお庭で花火もできた。

次の日は雨がぱらつく中、松江市内へ。
武家屋敷を見たり、松江城を見たりして、散策。


電柱が下に埋まってるので景観がきれい。

お昼は行きたかった八雲庵。
名物の鴨南蛮。お出汁がめっちゃ美味しかった〜
おすすめの舞茸の天ぷらも絶品。
お庭の鯉にえさもあげた。





奥出雲の方のフレンドリーな博物館へ。
Kちゃんは恐竜好きなので。
だいぶ展示もゆっくり見られるようになった。
私も鉱物とかじっくり見た。

そしていよいよメインの出雲・界へ!
やっぱり全体的にインテリアがおしゃれで、従業員さんも若くてやる気があるのがいい〜










うちでのこづちがテーマになっている。
窓からの日本海の景色も絶景。

Kちゃんは宿でも飛行機でも毎日宿題をちゃんとやってえらかったね!

夜は神楽も見ることができた。


お腹いっぱいなのでデザートをスキップして出ようとしたら「お部屋に!お部屋に持っていきます!」とお兄さんが必死だったので「はいじゃあお願いします〜」と出てきた。

そしたら「おめでとうございます」とチョコのプレートをつけて持ってきてくれて
写真もプレゼントしてくれた。
チェックインのときに「結婚記念日のお祝い」のことにまるをつけたからだー
すごいホスピタリティ〜!

チェックアウトは12時なので次の日もゆっくり。
近くの灯台を見に行った。


健脚じゃないと登れない!
下でおばさんに言われた通り、上は強風!
こわくて脇汗と手汗がすごかった。



その後Kちゃんは坂道をスーツケースで滑って遊んでて転倒して号泣。
にゃっきーがKちゃんの手を守ってくれた。

いよいよ出雲大社へ。
車で来るなんてバカなの?というくらい駐車場渋滞。やばい!となったけどEくんが謎に会館?の方に停めて境内の近くにぱっと入れた。

10年振りのお礼をした。
Kちゃんも「にゃっきーを授けてくださってありがとうございます」とお祈りしてた。
お札やお守りをドーンと買って、絵馬も書いて完璧。
ここはドンピシャで晴天。ついてるね〜
そのあとEくんは駐車場がわからにゃえん!となっててKちゃんとたくさん歩いた。

お昼は目指してたラーメン屋さんは混んでて諦めて、空港までの道中にあった地元の人に人気のラーメン屋さんへ。
そこも美味しかった。

10年経って、健康で仲良くみんなで来られて本当にありがたい。これからも感謝を忘れずに。



昨日の気づき

2024-09-20 | Weblog
またもや仕事のこと。

昨日はR&Dの子にコード関係で進めて欲しいものをリマインドしてたら
今まで習ってたのと違うことを聞かれたので、引き継ぎしてもらった人に確認した。
そうするとまたしても意地悪な返答。
気分にムラのある人なので、昨日はよくない日だっただろうけど
なんで知ってることをさっと教えてくれないんだろう?
逆に質問してきて「知らないまま仕事する癖を治して」みたいなことを言われた。
「プロマネは全部理解していないといけないんです」とか。

いやー、どんな仕事だって100%理解するのは無理だし
試行錯誤しながら進めて、確認して進めてるのに
どうしてそんな意地悪な言い方ばかりするんだろうと思った。

気にしないようにしてたけど、やっぱり自分を否定された気がして
すごく落ち込んでしまった。
結局教えてくれたなかったので、R&Dの中国人の子に聞いたら
すぐに快く教えてくれて、もう本当にあの人にこれから何か聞くのは
絶対にやめようと思った。毎回すごく嫌な気持ちになる。
まぁ私だけじゃなくて、もう1個のカテゴリーの方は
マーケの子もあの人に意地悪されてるんだろうと思う。
新しく入った子なんて、また大変だろうなー

夜はEくんが会社の飲み会でいなかったので
Kちゃんにグチを聞いてもらって
「そんなのクソじゃん!」と共感してくれた。
ありがたい。

一方もう一個のトラブルの方は購買のエジプトの子がすごく私の
コーディネーション力とペイシェンスを評価してくれて
なんとか進むことになった。

あの人はマイナスなので、なるべく関わらないこと。
外人の方がよっぽど親切になんでも教えてくれるので
自分も周りにはそうして、自分も教えてもらおう。
まぁ半年ではっきし言ってすごく順調に回してると思う。
(昼間めっちゃサボってるし)



今日の気づき

2024-09-18 | Weblog
自分リードのめんどくさめの会議。
エジプトの子2人と、日本人2人。

法規の話で専門家同士でやってくれ!という気持ちだっただけど、ちゃんとバックグラウンドから準備して話して、うまくファシリテートした。
購買で今日ミーティング出られなかった子ともちゃんと裏でやりとりした。

結局誠意を持って仕事するってことが大事。
あの人は役所みたいでめっちゃ仕事は遅いし、休みはいっぱいとって、自分の権利ばかり主張するからなんなの?って外人もなってた。

やりすぎるのはよくないけど、自分はコツコツちゃんと仕事するスタイルで今まで信頼貯金を貯めてきてるからそれは変えずにいこうと思う。

10周年

2024-09-15 | Weblog
数日早いけど、入籍から10年!
都会のお花屋さんのセンスの良い花束と、欲しかった三連できるリング。ありがとうEくん!



夜は焼肉屋さんで乾杯!タンを2回食べて、アサリスープも食べて満足。
次の10年もよろしく〜だね。



久々出社

2024-09-10 | Weblog
月一の会議で出社。
まだ住まいがSの印象があるみたい。すごい浸透率だね。よほどインパクトがあったんだろうね。
いろんな人が話しかけにきてくれてありがたい。
私にしては珍しくしぶとく4年以上働いてるからね。

飲み会の前に街に出てみたけど、PCが重いし特に欲しいものにゃえんだな〜
今は何でもネットで買えるし。
今度グアムの食料をドドドと買いたいわ。

疲れるのでカフェに入って休憩中。
本を読んで過ごそう。

OWS

2024-09-09 | Weblog
前に熱海のOWSに出たのはいつだったか。
久しぶりの海の大会。

慣れて無さ過ぎて緊張もしなかった。
スタートやゴールでMボウさんがいっぱい写真を撮ってくれた!いい人!

プォーンとのんきにスタートしてみたら、みんな速くてあっという間に最後尾。
サイティングはできないので、ひたすら横のAちゃんを見て泳いだー
Aちゃんありがとう〜途中おじさんも引き連れてたらしい。
2.5キロ長かった〜!

海の中も見えないのでマインドフルネス。。
とにかく進むしかない。
くらげやチンクイには刺されなくてラッキーだった。
わーってみんなで出てイベント自体は楽しかったけど、海の大会また出たい!!というモチベでもないかな〜






終わって駅までの歩きで打ち上げのくだりで面倒になり、さっとグリーン車でAちゃんと乾杯。
Mに帰ってきて平和にパスタとスパーク!

年取って面倒くさい人にならないように気をつけようー!

帰ってきてお風呂入っていろいろ洗って干したらもうネムネムで、頭も乾かせなかった。
夜も20時半に寝た!