goo blog サービス終了のお知らせ 

きまま日記

毎日のきままな出来事です

ランチ

2025-05-22 | Weblog
今日はまたAちと、久々のIちゃんとランチ!
朝ばばばと仕事して、PC持ってく。
のんきやな!
AちとIちゃんと遊んでたのは新卒の頃だからもう25年前くらい!ひぇー

なんとなくJRじゃなく私鉄で行くことにした。
気がいい感じがするので。
まっきーのサクラメロディーを聴きながら!

朝、デザインあ展の話になって、早速6月の回をさくさく予約した。
こういうのも情報だもんね。

ヘルペスがなかなか治らなくて免疫が下がってるそう。
昨日オンライン診療でさくっと追加の薬出してもらえてよかった。
明るい2人に会って元気をもらってこよう。



出社

2025-05-15 | Weblog
久々の出社。
たまーの出社なので、わー!って話す。 
出社が多いとめんどくさいんだけどね。
育休明けの子が「大人と話せるのうれしい」って言ってた。そうだよね。

朝スタバでコーヒー買って、2杯目を後で半額で買うのいいな。

Aちゃんにもらった会社っぽい服で行くのも新鮮!これもたまにだからいいんだけど。

また変なプロジェクトがあるのでわーって聞いたりした。自分が大変になるので。

昨日はがんばって郵便局で保険金の手続きした。
レ点がついてない、本人がサインを、とかわけわからんので、ボールペン買って外でサインしてすぐ出した。
「書類が古い」か言ってきたので「電話で確認してます!」とキレた。
郵便局のおっさんはますますタジタジであった。


実家片付け

2025-05-11 | Weblog
今日はAみちゃん練に行った後、実家へ。
1人で行かなくてよかった。

邪気がすごいので、小一時間でへとへと。
写真や卒業証書などをゴミ袋に詰めた。
全部は無理!

英語もマーケティングもいっぱい勉強した形跡があった。
いろんなコンプレックスがあったんだった。
スポーツもできるようになりたかった。
よく頑張った30歳までの自分。
おかげで40代はだいぶ楽になったよ。

1階はNや氏達も頑張ってくれてた。
後は業者さんにお願いしよう!

早速見積もりをお願い中。日程うまく決まりますように。




U飲み

2025-05-09 | Weblog
昨日は、渋谷でUのY子ちゃんとSと飲み。
スペイン料理、美味しかった!


Sが去年から働き始めたデジタル広告の会社は15人の少人数なんだって!
Y子ちゃんは10年働いた製薬会社にパワハラ気味の上司がきてしまい、
周りもただ兵隊になってしまったそうで、お休みしているとのこと。
焦って転職活動してもいいことないので、合うところが出るまでゆっくり待った方がいいと思う。
住宅ローンもあって気になるだろうけどね。。

私も若い頃にUで気の強い女子達にメンタルやられてお休みしたし
Sも前の会社で激しい上司にやられて急に辞めてしばらくお休みしてしたし
みんな順番にいろいろあるね〜と話す。
今まで働いてきた信頼貯金があるから、リファラルがいい気がする。
普通に転職活動すると、年齢とか、部下ありなしとか、なかなか厳しいことにはなる。

今の会社はたまーにむかつくことはあるけど
(今日もGW前の何時何分に宛先に入れられたので対応できなかった、
もっと早くに巻き込んで欲しかった、とクレームのメールきて、は?ってなった)
概ねみんな円熟の人なのでいいなーと思った。ありがたいことだ。

ニャッキー

2025-04-30 | Weblog
日曜はTにメンテへ。
お昼はKに新しくオープンした喜多方ラーメンのお店に行ってみたけど行列で断念して
日高屋に変更。

GWで渋谷もすごい混雑。
平和にじじと遊んでもらってから宮下パークでアクエリのイベント。

Chat GPTで烏野高校のユニフォームに加工。


ボルダリングまで時間あったので、ベーコンポテトパイを通路に座って食べる。
昼が日高屋、アクエリのイベント、おやつにマックと底辺の生活!

その後ニャッキーを持って記念撮影したのが最後。
多分電車で落としたのだと思うのだけど、ニャッキーは見つからなかった。。

Kちゃんも次の日学校から帰ってきてすぐに
「ニャッキーは?!」と心配していて「ニャッキーいなかった」と伝えると
「ぼくのニャッキー!!!」と大号泣。私もすごく悲しくて泣いた。

メルカリで二代目のニャッキーはすぐ発注したけれど、
一代目のニャッキーが6年近く!ずっとKちゃんを守ってくれた。
帽子もボロボロ、足の綿も下に下がって足も負傷していたニャッキー。
保育園の時から、ずっと一緒だったニャッキー。本当に今までありがとう。
夜はEくんも泣いていた。


20歳のKちゃんの画像でニャッキーが2人になっていたのは、
何かのメッセージだったのだろうか。
これからはちゃんとリュックを持って、Kちゃん自身で荷物を管理することに決めた。

まだニャッキーがいない生活に慣れない。
朝もベッドですぐ探してしまう。ふぅぅ。


久々Aみちゃん!

2025-04-26 | Weblog
Aちゃんが出張中だけど、雨でもない、生理でもない、ということで、
Aみちゃんに行くことにした。
前日にサイトで一応コーチ名を確認すると間違っとる。さすがOナビクオリティ。
Aみちゃんに直接確認してから行く。

Nりこさんがいたのでわー!!と嬉しく同じコースで平和に泳いだ。
Nりこさんは海んちゅで明日も海練するらしい。えらいな〜
なかなかあんな元気なお姉たまいないよね。前向きでほんと偉い。

2ヶ月ぶりくらい?にちゃんと泳いだけど、なんとか泳げて良かった。
最後のリレーはドドドと必死に泳いだら
「Sちゃんシンガポールも全然大丈夫だよ!」と明るく言ってくれた。

明日はクイックにオレンジのつもりだったけど、
オレンジは平日でも行けるのでAみちゃんに行くことにした。
忘れてたけど来月に奄美もあるしね。

午後家でちょっとゆっくりして、後でテスト終わりのKちゃんをお迎えに行く〜

ブログお引越し

2025-04-19 | Weblog
なんとこのブログがクローズされちゃうとのこと。
まだ時間あるけど、引越ししなきゃ。2005年から書いてるから、なんと20年!
はてなかアメブロということなので、はてなかなー

昨日から腰が痛くて、今日はオレンジお休み。
明日も無理しないでおこう。
Kちゃんは午前中も宿題やって、午後はカリテ。
えらいなー みんなえらいなー

私もしつこくDuolingoやってる。
英語にどれだけお金と時間かけてるのか?
この間AちとHなちゃんの短期留学の話をしてて「ハリーポッターみたいな食堂で」
って話で、「私が留学したいよ!」となった。
イギリス楽しみ。

連日の法事

2025-04-14 | Weblog
土曜はTヨシの一周忌。位牌を忘れて愉快なサザエさんであった。
桜もまだ残っていて、暖かく穏やかな日。
みんなでお墓まいりできてよかった。


日曜はOばちゃんの火葬。
今回直葬という新しい試み。
これでよかった。1時間ですごく効率的だった。
おじじも私たちがいて気がまぎれたと思う。
こちらもみんなで見送ることができてよかった。
Kちゃんも連日参加して、合間にはスイミングの振替も。偉かった。

実家の片付けもそろそろやらないと。
N氏に何か手伝えることあるか聞いたら「自分たちのものを見て」とのことだったので
来月Aちゃんと一緒に見に行くことにする。
私が一番暇なので、行ける時に行って1人でも少しでもやろうかな、と昨日は思ったけど
実家はパワーが強くて精神的にやられそうなので、やっぱり1人で行くのはやめる。
無理しないで、業者さんに頼もう。

アンリミテッドで色々実家の片付けの本を読んだけど
親が生きてるうちも本当に大変そう。
自分は年取ってもちゃんと荷物を増やさないでいたい。

Eくんのお母さんもMきちゃんに絡んでいるようで、どこも大変やなー


お休み

2025-04-11 | Weblog
今日は会社のお休み。
最近お休み多くて嬉しい。

昨夜Oちゃんが亡くなったとの連絡。
ちょうどTピの写真を探してたりしてた時。
昔の写真を見てると、父親一馬力なのに
ずいぶんお金かけて育てられたんだなーというのを感じる。
夜はまたちょっと考えたりしてしまってよく眠れず。

朝はT体で1500ゆっくり泳いだ。
重いけどフィンを持っていくと助かる。
平日は空いてていいよねー
こんな素晴らしい施設が700円で使えるって!
お風呂も入って髪もちゃんと乾かしてからSに移動。

Sは外国人が多いー
なんだか落ち着かなくて、ランチはKに戻ることにして
ブラブラしてからTでメンテ。
平和に胃腸炎の話をしたりした。

Kで最初は香港麺みたいなところに行くつもりだったけど
やっぱりTパスで白ワインのジェノベーゼにした。
美味しかったけどウップとなった!オイルが多いのかなー

気になってた「たねや」で最中も買えたし(確かにあっさりした甘さで美味!)
ストック用のベーコンエピも2個、Kちゃんの白シャツや自分の夏の短パンなど。
やっぱりKは気がいいなー!
そしてMなみさんのサロンでグーと寝て、クルンとマツパをしてもらった。

家に帰って色々片付けて、スッキリ。よきお休みでした。
今年は桜がすごく長持ちしている。




久々出社

2025-04-09 | Weblog
今日は出社で、育休明けのMけさんがきていた!
相変わらず明るくてコミュ力高いー!
みんなに「またよろしくお願いしますー!」と笑顔で挨拶していて
とっても良い!見習わないと!

お昼は会社の奢りでチームで寿司ランチ。
楽しかったけど、途中からちょっと疲れた。
Kみさん、ちょっと前より話がくどくなったような?
私もコロナで価値観も変わったのかなぁ。
私も先輩になってきてるので、くどい人にならないよう気をつけよう。

帰りにカフェでも寄ろうかと思ったけど
結局まっすぐ帰ってきて、洗濯物たたんだり、届いた荷物を整理したり、
食器を片付けたりした。
家がいつも整ってるのが自分にとって大事なんだー

4月だけプレミアムボイシーに入ってEmiさんのPremiumをまとめて聞いてる。
お話が上手だよねー
本業だけでなく、学生さんへのキャリアの話とか
いろんな枝葉が広がっていってるのもすごい。

私は自分の強みである英語とコミュ力との掛け合わせで、
何ができるのかなー!
ずっと会社員だから地味な事務処理能力とか仕事への耐性とかも役立つんだろうな。
動いてみないとわからない。