goo blog サービス終了のお知らせ 

★ carefree diary ★

気まぐれ親子の日々の出来事を、お気楽に綴ります (#^.^#)

気付いていたんだぁ (#^.^#)

2009-12-10 | 仕事 ・ 職場

 

 

10月に入った頃から

なんとな~く ・ ・ ・ いいえ ・ ・ ・明らかに忙しくなった職場ですが

 

 

 

 

 

 

 

今日の午後、朝から直行で仕事に出ていた社長が戻ってきて

『この頃、みなさん忙しくて大変そうだから…内務の増員をしようと思ってます

 

 

 

 

 

 

お昼当番だった私は、その時には昼食の真っ最中だったんだけど

とっさに箸を置いて

『忙しかったです~~~

 

 

後輩チャンは

『ありがとうございます~~~

 

 

思いっきり喜んでしまった私たちでした

 

 

 

 

 

 

 

 

はっ

そうだ、これだけは言っておかなきゃ

 

 

 

従業員の給料はもちろん、役員の方たちの税務から

事務所の税務関係まで、一切の経理関係を担当しているサワダサン。

 

彼女はこれら全てを1人でやっているので、今では本当に一杯一杯のようで

 

 

 

 

 

 

 

私たちの仕事の範囲での増員も嬉しいのだけれど、

彼女の負担もどうにかしてあげてほしいの

 

 

 

 

 

 

 

…てな事を伝えてみました。

 

なんとな~く…軽くスルーされた感じもしないでもないけれど

一応伝えておけば、後で考えてくれるハズ。

 

 

 

 

 

 

それぞれが、負担減になればイイもんね

 

 

 

 

 

 

今度はどんな方が入ってくるのかな~

楽しみで仕方ない私です

 

 

 

 

 

 

増員されるって話を聞いて

な~んだかまた頑張れる気になってきましたよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


新しいダックちゃん

2009-12-03 | 仕事 ・ 職場

 

 

今、CMソングが大人気らしい Aflacの まねきねこダック

 

 

 

 

 

 

お腹を押すと、CMソングを歌い出す

このマスコットタイプのストラップ

私もゲットした日から、携帯に付けています

 

 

 

 

 

 

 

そして、先月末の30日に

数量限定 で、営業推進用に販売された

 

 

 

クリスマスバージョン まねきねこダック

 

こちらも、なんとかゲットしてきました

やはり、お腹を押すとCMソングを歌いますよ~♪

 

 

 

 

 

 

 

可愛いので、もう少し注文しようとしたらしい後輩チャン。

けれど、既に在庫無し状態だったとか…

 

 

 

 

 

 

今日は、Aflacの支社にも行ったので

窓口で対応してくれた方に、さりげなく聞いてみました

 

私 『クリスマスダックが可愛いくて、注文しようとしたら在庫無いみたいで…

社 『そうなんです~っ。30分で完売しちゃったみたいで、支社でも頼めなかったんですよ

 

 

 

 

なので、社員の方も現物は見てもいないそうで

なのに、代理店の方から『どうにかならない~っの電話も殺到してしまい

『人気になって、嬉しいやら困るやら…

と呟いていました…。

 

 

 

 

 

 

時期物だけに、これからまた作って売り出すのかも微妙だし…

 

私もこの1個は大事にしようっと

 

 

 

 

 

 

 

本当ならば…

Afracよりも自社の方のキャラクターをアピールするべきなんだろうけど

 

 

そちらの方は、徐々に…って事で……

 

 

 

 

 

 

 


ハマった…

2009-12-01 | 仕事 ・ 職場



ドヨヨ~~~ン






今の私の状態を一言で表わしてみました。









今日はですね…


今までに経験したことが無いくらいの、振り込みパニックに陥りました








ウチの会社のシステムでは


保険料が引き落とし出来なかったらば


月末までに、集金。


そして遅くても翌営業日までに、会社に送金。


…をすれば、契約解除にはならないんだけど。








昨日・今日の集金は半端なく



それでいて、種目ごとに


① 振込先が違う
② 振込方法に指定がある
③ 時間指定がある


などの違いがありまして…





損保…生保…他社だけどもアフラック…自賠責に、生損保一体型の損保分野と生保分野…


といった6種類の振り込みに追われ、小切手なんかもあったので


銀行に行く事4回



ええ。


フロア担当の職員さんには、思いっきり怪しまれたようです






中でも、生損保一体型の振り込みは…契約者ごとに1件づつ振り込まなければいけなくて


めちゃくちゃに時間がかかり


しまいには、私の背後にベッタリ張り付く職員さん



あ…怪しくなんか…ないわよぉ~~








通帳記帳をしてみれば


直接、こちらの口座に振り込んでくれたものもあったりして


誰の…何の分の振り込みなのぉ~~~っ 








そんなこんなで


久しぶりに数字マジックにもどっぷりハマったのでした








デスクの上は


通帳…領収書…現金…に書類が散乱しちゃってるし




結果…


まともに送金出来たのは…あったのかしら?


ってくらいミスだらけ(?)





各部署にフォローの電話もしまくりで


自業自得ながら、一人で仕事を増やした1日になっちゃいました




それでも


どこの部署の方も温か~く&心よ~くフォローを引きうけてくれて


感謝感謝です










不謹慎ではあるけれど


数字マジックにハマってしまった為に、アレが無いコレが無いっ


状態になってる自分が、滑稽で



1階ではサワダさんと2人だけの内務で


ケタケタ…クスクス…と笑いながら励ましあってる感じが楽しかったかな

 

 

 

 

 


なんだってこんなに…

2009-11-30 | 仕事 ・ 職場

 

 

今日もバタバタと…なんとな~く忙しかった

ここのところ…ずっと忙しい感じの職場ですが…

 

 

 

急にどうした

 

 

って感じもします

 

 

 

 

 

 

 

内務みんながテンパッちゃうと

職場の雰囲気が重~くなっちゃうと思うんで

なんとか、余裕を持っておこうと思うんだけどね

そうすると、後回しにしている仕事に手が付けられなくなるのよね

 

 

 

 

 

って事で、インフルエンザの大流行で延期となっていた、学校の保護者会

なるべく、お嬢の絡みの事は出席しようと思っていたけど

明日の保護者会は欠席~

 

 

 

 

学校の事をあまり話さないお嬢なので

いえ…先生の話をキチンと聞いていないというか

自分に都合良く解釈してしまうところがあるお嬢なのでね

 

 

 

なるべくなら、私が行って聞いておきたいところですが

コレを機に、お嬢にキチンと話を聞いてもらうようにしようっ って思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

明日は後輩チャンもいないので

かな~り頑張らねば

 

 

 

 

 

 

 

私はパートだけれど

ボーナスと有給も少しあるので

 

落ち着いたら、パーッと遊びに行くかな

 

 

 

 

 

計画しようっと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


とうとう壊れた…

2009-11-24 | 仕事 ・ 職場

 

 

今日の記事は…グチグチ書いてしまうと思います

ので…こういったのが苦手な方は…ごめんなさい

 

 

 

 

 

 

3連休明けの今日は、とにかく忙しかった

始業時間から1時間も経たないうちに、5割方のネジがゆるんでしまった私です。

 

 

 

 

まずは、パソコンのシステムが立ち上がらなくて困ること30分

たぶん、その作業にかかりっきりになっていたとしたら…

もう少し早く解決していたか…ブチキレていたんだろうけど

 

 

 

その間にも、電話の嵐と

出社してきた営業の方からの質問の嵐

 

パソコンにかまってなんかいられませんでした

 

 

 

 

30分も経って落ち着いた頃 

 困った時の再起動だ  (←ってコノ対処法が既におかしいけれど)

って思いだし…。

 

その後は何とかパソコンも起動したんだけれどね…。

 

 

 

 

 

この何度も登場する、パソコンの不具合

 

素人ながらにも、原因はなんとな~く予想がついていたりして。

 

 

 

仕事のほとんど全ての作業を、パソコンを使ってしている私たちは…

たとえば、お客様から問い合わせの電話があった時に

お客様の名前を入力して、契約を見る…または担当の営業のかたが誰か調べる

な~んて事は日常茶飯事的にしているのだけれどね。

 

 

CTIというシステムを導入すれば

お客様で電話番号さえ登録していれば、

電話がかかってきた時点でパソコンの画面にお客様の名前が…

更にソコから、契約までが引き出せる…

 

ということで、

ちょっと聞き取りにくいお客様の名前だたとしても、聞き返すこともなく

名前を入力して検索…という作業も省ける

画期的なシステム

 

 

 

 

・ ・ ・ ・ なハズ ・ ・ ・ ・

 

 

 

 

ところが、コレを導入した途端に不具合だらけ…でしてね

 

どうなってんじゃ~~いっ

 

って事になるわけですよ。

 

 

 

 

 

 

なのに、この業者の担当クンときたら…

『ウイルスバスターが邪魔しているのかもしれない』

『(私がパソコンに設定した)アフラックの壁紙&スクリーンセイバーが怪しい』

しまいには

『この事務所のネットワーク環境が悪いのかもしれない』

 

 

 

などなどと、不具合の原因は全て

『弊社のシステムは悪くない

ところに結論を持っていくので

 

 

 

 

 

実際にほぼ1日中パソコンに向かっている私たちの不満は彼のほうへ…

 

 

今朝のパソコン起動しない騒動で、相当頭にきたとみられるF氏はついに

事情を聞いて、様子を見に来た担当クンに文句を言ってしまったようです

 

 

 

 

 

なんとな~く、目を赤くしていた担当クンでしたが

その後にした操作というのが

『どうしても弊社のシステムに問題があると思われているようなので、

一旦システムをすべて起動しないように設定しました。

今週はCTIを使えず不便だとは思いますが、コレで様子をみてください。』

 

 

 

開き直った

 

 

そこまで、自社のシステムに自信があるのは結構なことだけど。

『弊社のシステムの改善にも努力してみますが…』

くらいの事を言ってもイイんじゃない?

 

 

 

 

だって…

CTIを導入する前までは、ネットワーク環境なんてのも問題なかったわけだしさ。

もし、本当に原因がそうゆう所にあるとしても、

導入前に、その辺の事は十分打ち合わせしていたんだしさ。

 

 

 

 

 

結構、上からくる担当クン。

この担当クンの態度一つでも、コチラの心象はずいぶん違ってくると思うんだよな

 

 

 

 

 

 

 

な~んて、今ではグダグダと書いてはいますが

実際、その時間の私はほぼ9割方壊れていたので

『ふ~ん。は~い。』

と聞き流し状態でしかなくって

 

 

もしかしたら…微笑んでいたかもしれないくらいです

 

 

 

 

 

 

だって今日は、連休後&月末&…なんと今日が締め切り日?

なんて3大忙しさが一気に集中したのだから、それはそれは凄~い事になりまして

 

 

壊れてしまった私の顔は、ほぼ1日中こんな→

 

 

 

 

そう。

忙しい時は、あえて壊れてしまう方がストレスを溜めることもなく

間の抜けた顔ではあるけど、微笑んでいられるんだなぁ~

 

ってことを思った1日でもありました

 

 

 

 

 

めっちゃくちゃ忙しい時用に、『壊れちゃったスイッチ』を脳みそにセッティングするのもイイよ