中学生の時、音楽の授業でギター(クラシック)を練習したことがあった。教材の曲はコードがふたつだけのもの(おそらくGとDだった)で、ギターとリコーダーの合奏が最終目標だった。
学校にはかなりの数のギターがあり授業での本数は充分だったのだが、当時の音楽の先生は、
「左手を押さえる練習に使うからカマボコ板にマジックでフレットと弦を画いて持って来なさい。」
と、おっしゃった。
当時ギターなどさわったことも無い私は、何の疑問も感じずにカマボコ板を学校に持って行った。
しかし、こんなものが役に立つはずがない。そもそも弦を張っていないギターでやっても練習にならんのにカマボコ板だよカマボコ板!・・なのに皆さん真面目に作ってきたし、中には木材をわざわざネックの形に削って、その上に釣り糸で弦まで張ってきた人もいた。
まあ今ギターやってるからわかる事なんだけど、なんと無駄なことか・・カマボコをわざわざ買った人もいるだろうに(泣)
今思うと、その先生がギター弾けたわけじゃないから教えようがないんだよね。
クラスに1人だけコード弾きが出来るヤツがいてジャラジャラ弾いてたけどそん時はカッコ良く見えたな~
学校にはかなりの数のギターがあり授業での本数は充分だったのだが、当時の音楽の先生は、
「左手を押さえる練習に使うからカマボコ板にマジックでフレットと弦を画いて持って来なさい。」
と、おっしゃった。
当時ギターなどさわったことも無い私は、何の疑問も感じずにカマボコ板を学校に持って行った。
しかし、こんなものが役に立つはずがない。そもそも弦を張っていないギターでやっても練習にならんのにカマボコ板だよカマボコ板!・・なのに皆さん真面目に作ってきたし、中には木材をわざわざネックの形に削って、その上に釣り糸で弦まで張ってきた人もいた。
まあ今ギターやってるからわかる事なんだけど、なんと無駄なことか・・カマボコをわざわざ買った人もいるだろうに(泣)
今思うと、その先生がギター弾けたわけじゃないから教えようがないんだよね。
クラスに1人だけコード弾きが出来るヤツがいてジャラジャラ弾いてたけどそん時はカッコ良く見えたな~