ブログをごらんいただき、ありがとうございます
いいお天気が続いていますね
今週末は、こちらのイベントに出店のため
休業させていただきます
七尾といえば七尾湾の海の幸
フィッシャーマンズワーフもあり、美味しいお寿司やさんもあり
イルカも住んでいて、美味しい味噌まんじゅうが買える
ぐらいしか、にわか石川県民には知識がないのですが
最近、大きな「でか山」が見事な青柏祭という
曳山のお祭りがあったんですよね~
う~ん一度見に行ってみたいな
この時期、お祭り多いですよね
最近、美川のおかえり祭りもありましたし
私の故郷京都では、葵祭がありました。
通ってた女子高が、川端通り沿いだったので
学校行事ということで沿道に並び、ひたすらダラダラ歩くのを
まだ終わらへんの~と、ブツブツ言ってた思い出しかありません。笑
そうそう今月は、金沢百万石祭りでした
観光客でいっぱいなんだろ~な~
この時期は、過ごしやすいので出かけるにはいい季節
実は先週、七尾のキルトの先生が
じゃばらのカードケースの教室をされるということで
ビュ~~~ンと行ってきました。
主人に店番を頼んでたのですが、朝、体調が悪くなり
病院へ行った後に、慌てて七尾に走ったので
お知らせを書き換える間もなく
事実上その日は営業できず、申し訳ございませんでした。
(とりあえず、ダンナは大丈夫です)
教室では、色違いでわかりやすく内ポケットの作り方を習って
生地も販売させていただき、ありがとうございました
仕上がりはまだですが、既存のレシピでは理解できないジャバラの構造が・・・
さすが、学校教師だった先生
虎の巻まで自作されて、とてもわかりやすかったです
土台を仕上げる作業は、自分でがんばらなくては