3月
3月は本州でも日中は、春めいた日が多くなるが、 まだまだコートが手放せない時期。 「花冷え...
トーガニアヤグ
島の繁栄と安全を祈願する祈念祭が 宮古神社で行われたそうだ。 奉納されたのは宮古島を代表...
小正月
沖縄の正月は年に一度だけではない。 新暦の正月、旧暦の正月、そして小正月と 二十日正月が...
サメ
方言でサメのことをサバという。 昔は、いろいろと利用価値があったが、 現在ではあまり利用...
ジーマミ
たまに無性に食べたくなるジーマミ豆腐。 豆腐となっているが大豆の加工品ではなく 落花生の...
節句
3月3日はひな祭りで、5月5日は子供の日。 民放が放映されるまで、ひな祭りも子供の日も なか...
キビ刈
12月から2月までは製糖期でキビ刈の時期。 キビ刈作業は重労働で昔は逃げてまわっていた 時も...
苗字
ダイビングに来られる人は全国各地から やってくる。その土地によって特有の 苗字と言うのが...
純県産品
沖縄のお酒といえば泡盛であるが、 泡盛はタイ米の黒麹菌から 作られるので純県産品ではない...
防風林
宮古島では、台風が頻繁に襲撃し、また冬には 北西のモンスーンが直接吹きつけるため 家や畑...