goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

うんたま森のキジムナー

コロナ

5月8日からコロナウィルス感染症の感染症法上の位置付けが
2類から5類へと移行した。
2類から5類といわれてもよくわからない。
大きく変更になったのは感染しても「外出自粛要請なし」
濃厚接触者も同様に外出自粛しなくてもよくなった。

2020年 日本で初めて感染者が出たときも、宮古島では遠いところの
出来事だった。本土ではマスクが不足しているということで
宮古島からマスクを送った。
その年の7月に宮古島で20代の女性から初感染が確認された。
あれから3年、今はマスクをしている人よりもしていない人の方が
多くなっている。

今年で4年目を迎えて死者数は累計で6万人を超え感染者も
3000万人を超えたそうだ。
累計感染者数は人口比で4分の1近くになる計算だ。
「宮古島はどうですか?」という問い合わせがある。
マスクをしていない人の方が多い。
施設内はマスク規制はされていない。
来島者数も増えてコロナ前に戻りつつある。

先月までローカル新聞には日々の感染者数が出ていたが現在は出ていない。
一見終息したようだが、実際には約40人の感染者が確認されている。
累計感染者数は2万人を超えて現在も沖縄県内では感染者数はトップである。
終わったわけではないので注意してください。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

きじむな
海に出ることが習慣になっているので、陸上にいるとする事がありません。退屈しています。いつから海に出られるのかわからない状況です。
ダイバー
小中学校では子供達がマスクを自然に外せるように、先生方が教室内で率先してマスクを外す様にするそうです😣 通勤電車内でもマスクをつけない人がチラホラ出始めました😞 こんなに極端な方針転換って、本当に大丈夫なのかなぁ・・・😓
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事