5月8日からコロナウィルス感染症の感染症法上の位置付けが
2類から5類へと移行した。
2類から5類といわれてもよくわからない。
大きく変更になったのは感染しても「外出自粛要請なし」
濃厚接触者も同様に外出自粛しなくてもよくなった。
2020年 日本で初めて感染者が出たときも、宮古島では遠いところの
出来事だった。本土ではマスクが不足しているということで
宮古島からマスクを送った。
その年の7月に宮古島で20代の女性から初感染が確認された。
あれから3年、今はマスクをしている人よりもしていない人の方が
多くなっている。
今年で4年目を迎えて死者数は累計で6万人を超え感染者も
3000万人を超えたそうだ。
累計感染者数は人口比で4分の1近くになる計算だ。
「宮古島はどうですか?」という問い合わせがある。
マスクをしていない人の方が多い。
施設内はマスク規制はされていない。
来島者数も増えてコロナ前に戻りつつある。
先月までローカル新聞には日々の感染者数が出ていたが現在は出ていない。
一見終息したようだが、実際には約40人の感染者が確認されている。
累計感染者数は2万人を超えて現在も沖縄県内では感染者数はトップである。
終わったわけではないので注意してください。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

きじむな

ダイバー
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事