goo blog サービス終了のお知らせ 

■起業家育成塾トップページ

世界的な大企業もひとりの起業家から始まる

セレンディップ・コンサルティング株式会社          高村 徳康 社長

2008-06-30 06:03:00 | 活動報告&記事
「プロの仕事術」では
専門家の方々に現場で実践されている
仕事の仕方や姿勢についてお話いただきます。
・その考え方や行動の仕方を次の世代に伝えること。
・その専門を目指している方の参考になること。
・いろいろな仕事や活動に生かすことができること。
  が目標です。
   
今回のゲストは
セレンディップ・コンサルティング㈱
代表 高村 徳康 社長です
    
     
●日時 2008年5月19日 17:00~19:00 
●場所 栄アパホテル カフェ リエール 
●セレンディップ・コンサルティング㈱の詳細は 
こちら
●インタビュアー 塾長 三潴 克彦(みつま かつひこ)
 
●高村徳康氏 プロフィール

名古屋大学卒業後、証券会社に就職。
証券アナリスト、ファンドマネージャーを歴任。
6年後に監査法人トーマツに転職。
東海ビジネスドットコムに出向。
900社を越すベンチャー企業の支援に携わる。
その後独立して、現在は
セレンディップ・コンサルティング株式会社
シンク パートナーズ株式会社
2社の代表取締役
 
・公認会計士
・日本証券アナリスト協会検定会員
・名古屋大学 客員助教授
・岐阜大学 客員助教授
 
015b
今回は企業の資本政策と財務面の支援を中心に事業を
展開させているセレンディップ・コンサルティング代表の
高村徳康社長にお話を伺いました。


  
◆現在のお仕事について聞かせてください
 
セレンディップ・コンサルティングの事業説明をさせて
いただきたいと思います。事業は大きく分けて3つあります。
  
1つ目は、財務面で困っている企業様へ、当社のパートナー
である公認会計士がお伺して、相談・分析・提案をさせて
いただきます。
         
2つ目はコンサルティング事業です。上場を目指す企業に
事業計画書、中期経営計画書の作成方法の支援をさせて
いただきます。また、財務面での資金繰りの計画なども
立てています。
 
経営者の方々に夢やビジョンを語っていただき、それを文書と
数字に落とし込む支援をさせていただきます。
 
3つ目はファンド運営です。上場を目指している企業に
対して、資本政策のアドバイスや財務戦略を立案のうえ、
出資をさせていただきます。また、機関投資家や
個人投資家へのご紹介もさせていただきます。
主な対象企業は東海地区のベンチャー企業、
中小企業、オーナー企業が中心です。
※シンク パートナーズ㈱でファンド運営
       
また、私たちの業界は事業を行う際にデューデリという
審査を行います。事前に先方企業を調査することです。
これはこの業界ならではの専門的な手法になるのではない
かと思います。
 
投資やM&Aを行う前に、企業の財政状況などを知り、
投資対象の精査をするわけです。
   
           
続きはプロの仕事術ページへ こちら
   
    
     
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋コンサル21    ... | トップ | 株式会社インテルプレス 山... »
最新の画像もっと見る

活動報告&記事」カテゴリの最新記事