喜怒哀楽

毎日いろんなことがあるよね~
どんな気持ちもとっても大切! 私の気持ちも聴いてください! 

被害者の人権、加害者の人権

2005-01-12 00:40:43 | Weblog
奈良の事件で、犯人が逮捕されました。
全く許せない犯罪です。
とうとうアメリカの「ミーガン法」の報道も大きく取り上げられ、その法律の事を警察も考えているとの事。「なかなか日本もやるじゃん」と思っています。
最も、小泉さんは全く触れていない様子でしたね。
それに、もっと欲を言えば、被害者を出す前の議論だったらもっと良かった!
人柱が立ってからでは本当は遅いんですよね!

何年か前にこの法律のことを知った時には、性犯罪者の人権(更正後)の事を考えると『エーそこまでするんだ・・・」というのが私の感想でした。
しかし、子どもの虐待の実態を多く知るにつれ、判断能力の未熟な、力関係(おとなと子ども)も大きな差があるそんな条件下で、子どもを性の対象とする犯罪は、まさに重罪です!
しかも、専門家の話によると、更正の可能性のほうは極めて少ないとの事。
それに、残念ながら、まだ日本の更正プログラムは充実していません。
そんな中、重罪ならば、一つの外的抑止力になることは間違えありませんよね。

死刑制度と同じくらい難しい問題です。誰の立場でたって考えるかで、ずいぶん論点が変わってきますが、一番先に目指すところは、更正プログラムの充実と、周りの人権感覚の向上です。
もしも、自分の身近で加害者が住んでいたら、加害者の人権を侵さず、自分を守ることを考える知恵と工夫が必要です。

まずは、被害者の女の子の冥福を祈りたいと思います。


嬉しいな!

2005-01-09 12:57:42 | Weblog
昨日、稲沢市民会館にて『児童虐待を考えるシンポジウムin inazawa』が開催されました。
正直な気持ちは、<やっと・・・>という感覚です。
これまで、個人レベルで関心を持った方はいらっしゃると思いますが、こういった市全体を上げて取り組みは、私の記憶ではなかったのではと・・・
多くの方が参加され、とても嬉しい気持ちでいます。
内容も、私達が叫び続けていることと同じ方もいらっしゃって、さらに「嬉しさ倍増」と言う気持ちです。
コーデディネーター日福長谷川眞人氏がこれを機にこういう内容は継続的に議論しあって、地域で考える体制を作って行ってください(というような内容)で〆て会は終了です。
本当にその通りです。
虐待は孤立しない環境をつくる事がとても大切です。
それには地域の皆さんが、よき援助者・理解者になることが大切です!

児童課の花木さん賛同します!ほとんど、CAPのメッセージと同じことを言われるのでびっくりしました。

今日は成人式。若者たちが、近い将来子育てを楽しみながらできますように! 
この地域がより住みやすい社会になりますように・・・

稲沢・・・初? めでたい!

2005-01-08 00:47:07 | Weblog
稲沢地区で、初の実施が決まりました!
私の主活動のCAP(人権教育プログラム)が授業で子ども達にできることになりました。
授業での実施はこの地区では、初めてだと思います! 千代田小学校 ばんざい!! すごい!
活動8年目にして、やっと地元での第一歩が踏めそうです。
自分の子ども達の取り巻く地域が、よりよくなってほしいと願っていました。
これを機に、この地区でも盛んになるといいな!

さて、昨日はある児童養護施設にCAPの人権教育に出かけていました。
午前中は職員研修、午後から、幼児・小学生・中高生と、早朝から深夜(家に帰ったら11時を過ぎていました)まで、どっぷり漬かってきました。
海沿いの施設で、夏は海水浴が思い切りできる、子ども達には嬉しい環境です。
被虐待児の子ども達にもかかわらず、落ち着いた子ども達が多く、とても楽しい時間でした。
もちろん、中には暴力的な子ども達もいます。
その子は、どんな生き方のモデルを見てきたんだろう… おとな社会全体の責任です! 
ただ、願う事は、その子がこれまでと違うコミュニュケーションを学んでくれたらいいなって願っています。
暴力のない関係を持つことができることを、知ってほしいと思います。

施設職員の方々、日常のお世話は大変な事でしょう! 
いつも人手不足・予算不足で四苦八苦の毎日と思います。
しかし、子ども達は、多くのことを日常から学んでいます。
皆さんの努力がどれほどの子どもたちのの力になっているか! 
必ず実を結ぶ日が来ると信じています。
ああ、また熱くなってしまった・・・

さあ、今年も行くぞ{/good/}

2005-01-03 21:36:34 | Weblog
我が家のお正月は無事終了しました!
実家は毎年父の誕生日にあわせ1/2に集まります。
我が家は本日でした。夫の姉2人と姪・甥と姪の子どもも加わり、とても楽しい時間でした。
親が死んでしまうとなかなか集まりづらくなるようですが、年に2度はみんな来てくれます。
人が集まるのが大好きなので、ゲームを揃えて待っているのですが、今年はマージャンをしました。
姪の子どもはまだ4ヶ月で、しっかりと手を握ってくれます。
この子の将来に私たちおとなは責任を取らなければなりません!
どんな社会を残せるか、私たちおとなにかかっています。

さて、明日からCAPの活動が始まります。
新学期が始まる前に、児童養護施設にて実施があり、練習開始です!
さあ、今年もがんばるぞ!

明けましておめでとうございます!

2005-01-01 00:51:56 | Weblog
新年です!
心新たに・・・ 毎年いろんなことを誓ったり、目標を立てたり・・・ 
何だか昨日の私の気分ではかなり無力感だったりするのに、日付変更線と共にそんなことすっかり忘れて、今年こそ!となにか考えています。
さて、今年はどれだけ笑って、どれだけ泣いて、どれだけ怒って。今年もまたいろんなことが起きるでしょう・・・
子育てに、「人に迷惑をかけないように育てる」てよく言われますが、本当に人は迷惑かけずに生きられるのかな~?
必ずどこかで迷惑をかけ、助けられ、暮らしていますね~
まあ肩肘張らずに、助け・助けられる柔軟な人間関係をはぐくみたいものです。
欠陥だらけの私としては、そうでなくては生きられないので、自分のためにもそんな社会を作りたいと思っています。
今年も、素敵な出会いがありますように!
よろしくお願いいたします。