goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽かつら・カムーロ見や毛

どうせもう髪は生えて来ない。
ひらき直ったおじさんの 目からウロコの
リベンジ体験記

父の手紙から

2023年01月15日 | たまには文化のかほり
育児+介護と四世代の家族をきりもりして、今でこそホッとしている2番めの姉の日々の思いです。 . . . 本文を読む
コメント

「生活の音(バイク)」 姉の文集から

2022年12月20日 | たまには文化のかほり
カムーロとは14歳ちがう姉の一連の随筆が 好評につき今日もまた お送り致します。 お茶でも飲みながらお読みくだされば嬉しいです。 . . . 本文を読む
コメント

夏が好き (姉の文集から)

2022年06月13日 | たまには文化のかほり
日本の季節を「詠む」「編む」姉の風物詩は少女時代の記憶から現在までライフワークとなっています。 その時々季節の空気、香り、味、音、への感動、思い。現代人が忘れた視点がうかがえます。 . . . 本文を読む
コメント

次姉の文集から 「閑谷を訪(と)う」

2021年11月22日 | たまには文化のかほり
カムーロは未だに行った事のない閑谷。 3人の姉達が生まれた静かな里、一度は行ってみたい所です . . . 本文を読む
コメント

姉の文集 不思議な「エピソード」

2021年08月17日 | たまには文化のかほり
姉の文は5つあり そのうちの不思議な1編の原文をそのまま載せてみます . . . 本文を読む
コメント

特設ギャラリー見学(奈良機械製作所)

2020年12月14日 | たまには文化のかほり
伝説の粉砕機1号機が展示してあることを知り見学に来ました . . . 本文を読む
コメント

社史をデザインしました。カムーロ

2020年09月18日 | たまには文化のかほり
まず創業ヒストリーの漫画に感動しました。普通の社史じゃないぞ! . . . 本文を読む
コメント

水博士とカツラおじさん

2018年01月07日 | たまには文化のかほり
カツラおじさんに宅急便が届きました。 何だろうと開いてみると本が入っています。 「よくわかる 水環境と水質」…… . . . 本文を読む
コメント (2)

カツラおやじが観た「シン・ジュク・ゴジラ」

2016年10月13日 | たまには文化のかほり
「シン・ゴジラ」という怪物はシンジュク(新宿)に現れるんだ、と 勝手に決め込んで8月の初めに観に行った。カツラはずして。 . . . 本文を読む
コメント (2)

観て来ました! 2016 クラブ合同写真展

2016年05月11日 | たまには文化のかほり
これは必見です、力作満載。15日まで。 横浜市民ギャラリーあざみ野。 あざみ野って、渋谷駅からあっという間15~20分で着く所なんですね。 . . . 本文を読む
コメント

青梅の映画会 青梅シネマ倶楽部

2016年04月24日 | たまには文化のかほり
4/30(土)17:00より、上映会場(青梅シネマ)にてトークイベントを行います . . . 本文を読む
コメント

カツラをはずして観た 「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」

2015年12月31日 | たまには文化のかほり
ただ凄まじく迫力があり、エンタメに徹している事は解ります。 . . . 本文を読む
コメント

「青葉デジタルフォトクラブ」の写真展に行って来ました。

2015年04月19日 | たまには文化のかほり
青葉デジタルフォトクラブの人達は6枚のパネルA3サイズを自分で掲示しています。 90人近くの人達がご自分の感動を発信しているのでした。 . . . 本文を読む
コメント

歌集「やぶ椿」が送られて来ました

2014年11月03日 | たまには文化のかほり
書き溜めた多くの歌の中から170首選び、1冊の本にして自費出版したのです。 僕は今まで姉が歌詠みの趣味があるとは知りませんでした。 . . . 本文を読む
コメント (2)

毎度おなじみAAF(オートモービルアート連盟)作品展を観に

2014年06月22日 | たまには文化のかほり
車・バイク・戦闘機などオートモービルアート大御所の祭典です。 「どうだ、本物みたいにリアルだろ、うまいだろ、ご機嫌だろ」 . . . 本文を読む
コメント